青森市に引っ越してからちょっと気になったのが、
市内のあちこちに公園があるって事なんです。
それも、「猫の額ほど」っていう具合じゃなくて、ちゃんと公園なんです。
どういう意味?って・・え~とですね、以前住んでいた弘前には本当に素敵な「弘前公園」があるんですが
住宅街の公園と言ったら、そんなに大きくはなく、
あるのは、定番の砂場、ブランコ、ベンチ、滑り台と「桜の木」だったんです。
だからこの公園を見つけた時には、びっくりしました。
だって、噴水があるんですよ!!

その噴水から水を引いて川を作って流しているんです。



最後は大きな池の様になっています。
ただ、水深は、ないといっていいほどの浅いもので、
夏には、小さな子供たちがその中を裸で走り回っていました。
アスレチック的な遊具もあります。

ベンチも所々に置かれていて、近くには、子供が(大人でも)喜びそうなドングリの木が植えられています。

この日は、大人の方たちが芝生でゲートボールをしていました。
おっきな「藤棚」もあるんです!!
そして、もうひとつビックリしたのが・・

時計です!!これだと子供たちがちゃんと時間を見て家に帰る事が出来ますね。
時計の足元がかわいいんですよ。

どうです?
もっと早くここに来れば良かったな~
市内のあちこちに公園があるって事なんです。
それも、「猫の額ほど」っていう具合じゃなくて、ちゃんと公園なんです。
どういう意味?って・・え~とですね、以前住んでいた弘前には本当に素敵な「弘前公園」があるんですが
住宅街の公園と言ったら、そんなに大きくはなく、
あるのは、定番の砂場、ブランコ、ベンチ、滑り台と「桜の木」だったんです。
だからこの公園を見つけた時には、びっくりしました。
だって、噴水があるんですよ!!

その噴水から水を引いて川を作って流しているんです。



最後は大きな池の様になっています。
ただ、水深は、ないといっていいほどの浅いもので、
夏には、小さな子供たちがその中を裸で走り回っていました。
アスレチック的な遊具もあります。

ベンチも所々に置かれていて、近くには、子供が(大人でも)喜びそうなドングリの木が植えられています。

この日は、大人の方たちが芝生でゲートボールをしていました。
おっきな「藤棚」もあるんです!!
そして、もうひとつビックリしたのが・・

時計です!!これだと子供たちがちゃんと時間を見て家に帰る事が出来ますね。
時計の足元がかわいいんですよ。

どうです?
もっと早くここに来れば良かったな~