なんだか今年は台風が多いな~って感じています。
青森市は台風による雨よりも、風が凄かったように思います。
庭の花達もせっかく綺麗に咲き誇っていましたが
幹が裂けたり、横倒しになったりで散々でした。
でもそれだけですんで良かったと思います。
畑の周りには毎回「マリーゴールド」を虫よけを兼ねて植えています。
一重のマリーゴールドなので、雨が降ったあとも花が重くならずに綺麗に咲いています。
以前は花が終わったら、抜いて捨てていました。
ところが、知り合いが、
「花が終わった後は、捨てないで、畑の土にすき込んでおくと
虫よけになるからやってみてー」、と。
すき込んだ翌年には、気のせいか(?)害虫による被害が少なかったように思いました。
昨年から、せっせとやっています。(笑)
ただね~ 刻んですき込む手段が、工作用のはさみ!
指の皮が剥けちゃいました (´Д`。)
後半からは、草を刈る大きなはさみ?を使いましたが
結構力が要りました、なんたって30年は使っている古~いやつなんです。
でも、まぁ、なんとか畝の隙間にカットしたマリーゴールドを蒔く事が出来ました。
本当は、この蒔いた上に土を掛けておくといいんですけど…
おいおいにやっていきます。
だって、腰!腰が痛くなっちゃって。
毎年やってたら、畑の土も良くなっていくのではないかと期待してます。
日に日に、朝夕の気温が低くなってきました。
「連れ」が家の裏に植えた「コキア」ですが
紅葉し始めました。
きっと沢山の種がこぼれるはずです。
どうするんでしょうね。「連れ」は全部育てたいっていってますけど…
「無理!!」って即答してます、私。
青森市は台風による雨よりも、風が凄かったように思います。
庭の花達もせっかく綺麗に咲き誇っていましたが
幹が裂けたり、横倒しになったりで散々でした。
でもそれだけですんで良かったと思います。
畑の周りには毎回「マリーゴールド」を虫よけを兼ねて植えています。
一重のマリーゴールドなので、雨が降ったあとも花が重くならずに綺麗に咲いています。
以前は花が終わったら、抜いて捨てていました。
ところが、知り合いが、
「花が終わった後は、捨てないで、畑の土にすき込んでおくと
虫よけになるからやってみてー」、と。
すき込んだ翌年には、気のせいか(?)害虫による被害が少なかったように思いました。
昨年から、せっせとやっています。(笑)
ただね~ 刻んですき込む手段が、工作用のはさみ!
指の皮が剥けちゃいました (´Д`。)
後半からは、草を刈る大きなはさみ?を使いましたが
結構力が要りました、なんたって30年は使っている古~いやつなんです。
でも、まぁ、なんとか畝の隙間にカットしたマリーゴールドを蒔く事が出来ました。
本当は、この蒔いた上に土を掛けておくといいんですけど…
おいおいにやっていきます。
だって、腰!腰が痛くなっちゃって。
毎年やってたら、畑の土も良くなっていくのではないかと期待してます。
日に日に、朝夕の気温が低くなってきました。
「連れ」が家の裏に植えた「コキア」ですが
紅葉し始めました。
きっと沢山の種がこぼれるはずです。
どうするんでしょうね。「連れ」は全部育てたいっていってますけど…
「無理!!」って即答してます、私。