柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

18/10/14 秋になり花壇に残った花は・・・

2018-10-14 | ガーデニング
たび重なる悪天候で庭の花も随分とやられちゃったので

庭の花を処分する事にしました。

黄花コスモスやペチュニア、初雪草思い切って処分

もちろん、来年の為の「種」は採りましたよ。

さすがにマリーゴールドは沢山花を付けていたので、一本だけ残しました。

朝夕と気温が低くなってきたせいなのか?わかりませんが、

花の色が濃くなってきたように思います。

一重のマリーゴールド、今はこんな風です ↓



家の反対側、

クローバーの緑の中で(クローバーをグランドカバーにしてます)

菊達が今、咲いています。

背が高く、てっぺんに沢山の花をつけるので、

みんなゆらゆらと咲いています(笑)





この紫の花は食用です、津軽でのこの菊の名前は「もってのほか」って言うんですよ。

なんででしょうかね?

黄色い食用菊より臭いがきつくなくて、味も違うんですよ。(美味しい~んです)



まぁ、こんな感じです。

未だ、蕾の菊もあるので、もう少し楽しめそうです。

庭がすっきりしたので、チューリップも植え付け、

自作(半分)の庭の柵も抜いて洗って、小屋にしまいました。

早めの冬仕度です~ 早すぎ?