柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2019/2/8 我が家にも「インフルエンザ」がやってきた~ 

2019-02-08 | 日記
毎年、必ず、インフルエンザの予防接種は家族全員受けているんです。

子供たちが、喘息というリスクを背負っているので受けさせています!

それでもやはり一人は罹患してしまうんですね~

冬が終わって、やれやれと油断してたら…

5月に「インフルエンザB型」に下の子が罹患した事もありました。

今季、A型のインフルエンザにも1型、3型ってあるそうで

一回罹患しても、またインフルエンザになっちゃった!って言う事があるそうです。

今回は、息子がインフルエンザになってしまいました。

その日の朝、いつものようにシャワーを浴びてから仕事に行ったんですが

すでにその時には、38度超えの熱があったそうなんです。

「あほなんじゃないの!」と言う他ありません!!

いつも人手が足りないからと言って体調が悪くても休みません、が!

今回ばかりは、職場の人たちから体調が悪いのを見破られ「帰れ、帰れ」と言われたそうです。

職場から真っすぐ病院に行き、インフルエンザの診断がされました。

イナビルの吸入をしてきたそうです。

その日は、終日40.2~40.3度の高熱がつづき

解熱剤を服用しても、全く熱は下がらず

水分を取らせても、汗もかけない状態で、心配しました。

息子は部屋に軟禁状態にし(笑)

面会謝絶!(家族に宣言!)

二階のトイレは息子専用に。

食器類は家族と別、洗濯物も別にしました。

暖房はつけっぱなし、加湿器もつけっぱなし、

着替えの下着は、山のように枕元に置き(汗をかくので)

2Lアクエリアスは2箱用意

食事を運ぶ以外にはなるべく部屋には行かないように、

なので、他の家族はインフルエンザに罹患しませんでした。

完全に熱が下がったのが3日目

4日目には食欲も出てきましたが、体を動かすと疲れる~と言っていました。

いくつになっても、病気の時だけは母親の言う事は素直に聞きますが

喉元過ぎればなんとやらでしょう

熱は下がったとは言え、体力も免疫力も下がっているから

色々と注意してほしい事が沢山あるんだけど聞かないんだろうな。

困ったもんだ。