おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
***************
ステップに行って来ました。
この時期の「ステップ」は「コンペの予選の予選」という感じです。
「フリ―」で参加する子達は、ほぼ全員「コンペの課題曲」
「厳しいアドヴァイスをお願いします」というメッセージもチラホラあり、参加者の意気込みを感じました。
カナリアの生徒さも、コンペを受ける子が参加しました。
結果から申しますと・・・大変良い「評価」を頂けました。
子供は、「認めてもらえる」とさらに「頑張ろう!」という気持ちになります。
これは、一ヶ月後の本番に向け、大きな活力になると思います。
コンペ前での「ステップ」では、同じ曲を何曲も聞く事になります。
初参加のご父兄は「同じ曲を沢山聴けてとても勉強になりました」とおっしゃってました。
又、レベルが高いのでびっくりしました!!ともおっしゃってました。
子供もそうですが、ご父兄の意識も変わりますので、コンペに出場する子は、このコンペ前のステップはやはり参加した方がいい、と思いました。
さて、今回のステップのお楽しみは、「赤松林太郎先生」の「トークコンサート」です。
コンペの課題曲「4曲」に「リベルタンゴ」を演奏して下さいました。
生徒達にとっては、「最高~」のプレゼントです!!
今、最も人気の高い赤松先生の演奏を聞く事が出来て、本当に良かったと思います。
「リベルタンゴ」最高でした。
赤松先生、素晴らしい演奏、本当にありがとうございました。
生徒さんとご父兄とこのような時間を共に過ごせた事に感謝します。
コンペ参加の子達は、発表会の練習と同時進行になるので大変ですが、頑張って下さい。
後一ヶ月一緒に頑張りましょう!!
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。