カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

また休講?・・・

2022年01月28日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室 
カナリア音楽教室の増田玲子です。

****************

 

「確定申告」の書類作成が完了しました。

後は、専門の人に見て頂いてから提出、となります。

 

毎年、本当に気の重い作業です。

例年早目に準備しようと思ってますが、今回も「12月27日」に教室の「ミニ・コンサート」があった為それまでは手を付けられず、お正月明けからボチボチ始めました。

 

一年に一回だと、可なり忘れてしまっています。

毎年行ってる事ですが、入力しながら「あれ?これはどうするんだっけ?」みたいな事が可なりあります。

幸いなことに、主人が手伝ってくれるのでなんとか出来てます。

 

取り合えず?完成したので、ホッとしてます。

 

 

「ミニ・コンサート」が終り、確定申告の「書類」が出来、さて!次は教室!といいたい所ですが、しばらくお休みかな~?・・・

 

 

第5派迄は見られなかった現象が起こってます。

生徒さんから、続々連絡が入ってきます。

 

クラスに感染者が出たのでお休みします。

検査の結果が出るまでお休みします

「濃厚接触者」になってしまったので、お休みします。etc・・・

 

時に「幼児」さんからが多いです。

「保育園」「幼稚園」関係です。

 

23日(前回)の「カナリア日記」に【「ワン・レッスン制」にして良かった】という内容で書かせて頂いてます。

5日前です。

この時は、「休講」にしないでもやっていける、と思ってたのですが、ちょっと厳しいと思ってます。

いずれにしても、2~3週間で収束するのではないでしょうか?・・・考え、甘いでしょうか?

 

そうなる事を祈ってます。。。

 

 こんな日が早くきてくれますように♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンレッスン制」にして良かったです♪

2022年01月23日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室 
カナリア音楽教室の増田玲子です。

****************

コロナ、急速に増えてきています。
身近で耳にするようになってきてます。

この辺りは、子供が大変多い地域です。保育園・幼稚園・学童・小学校が沢山あります。生徒さんが通ってらっしゃる所も多方面にわたり、ご父兄からコロナの情報が入ってきます。これは、第5波迄は無かった事です。

 

「ワンレッスン制」にして正解だった、と思いました。

 

 

1月5日の「カナリア日記」に書かせて頂いてますが、「4月」から「ワンレッスン制」を導入する事にしました。

 

その理由として「4つ」書いてありますが、その時は「コロナ」の事には触れておりません。

 

こんなに早く、第6波が来ると思ってなかったというのもあります。

 

しかし、同じ時、ご父兄宛に「一斉メール」をお送りした中には「コロナ」の事を書かせて頂いてます。

 

 

(以下抜粋です)

 

ご父兄の皆様、いつも大変お世話になっております。
 
早速ですが、コロナ感染拡大の中「学童」や「幼稚園」で感染者が出たとの情報が入ってきております。
 
身近でもそのような話が聞かれるようになり、今後の拡大は避けられないと思われます。
 
昨年の8月は緊急事態宣言下で教室は一か月間お休みにしました。「宣言」は未だ出ておりませんが、早目に対応をしたいと思い、以下のようにさせて頂きます。
 
 
それは、4月からの「ワンレッスン制」を前倒しにして「2月から」にするという事です。
 
そのような形にすれば、お子さんは勿論、ご家族にちょっと体調の悪い人がいる、とか、お近くで感染者が出た、というような時、無理をせずにお休みをしやすくなると思います。
 
コロナ禍で、通って下さってる生徒さん達にとって、叉ご家族にとっても一番良い形ではないかと思いそのようにさせて頂きたいと思います。
 
 
 
(以下、「集金方法」等について具体的に記載させて頂いてます。)
 
 
 
 
 
このメールからたった2週間で、このような状況になるとは思っていませんでしたが、早目に準備しておいて良かったと思ってます。
 
 
 
 
このように直ぐ対応出来ますのも、自宅を教室にして一人でやってるからだと思います。
 
「大手の楽器店」やそれに準ずるようなお教室は、大変だと思います。
 
特に今回は、お子さんの感染が目立ってますので、「リトミック」や「グループレッスン」等どのようにするのか頭を抱えてらっしゃると思います。
 
 
 
 
 
 
情報に踊らされず、しかし、情報収集はしっかりして
 
その場その場で適格な判断が出来るよう
 
これまで以上に、身と心を引き締めていきたいと思ってます。
 
 
 
 
(参考記事です♪)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄ちゃんとお姉ちゃんに続け~♪

2022年01月19日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室 
カナリア音楽教室の増田玲子です。

****************

 

年が明けてから、お問合せを沢山いただいております。ありがとうございます。

そのような中で、今回のお問合せ(体験レッスンのお申込み)は特に嬉しく、有難いでした。

 

 

体験を申し込んで下さったのは「今通って下さってる生徒さん」の妹さんです。

 

姉妹・兄弟で通って下さる方は多くいらっしゃいますが、今回は「三人目」です。

 

実際は4人兄弟です。男男女女。。。素晴らしいです

 

 

最初に入会して下さったのは、二番目の男の子でした。

元気一杯!活発な子でした。ピアノも頑張ってましたが、スポーツの方に力を入れたく、ピアノは卒業しました。

代わりに入会してくれたのが、三番目の女の子、年中さんから通ってくれて四月から6年生になります。

そして、昨日体験レッスンに来てくれたのは、末っ子ちゃん。年長の女の子です。

 

 

会った瞬間「お兄ちゃんにそっくり!」と思いました。

お兄ちゃんが通ってきてくれた頃と同じ月齢ですが、当時のお兄ちゃんに瓜二つでした。

色が白いんです。透き通るような肌の色をしてます。

当時にタイムスリップしたようでした。私の目の前にいるのは、まさしく「あの頃」のリュウシ君でした。

 

 

お母さんは小声で「多分これまでの子の中で一番弾けないと思います」とおっしゃりましたが、どうしてどうしてそんな事は無かったです。

リズム感・音感共に可なりいい線いってました。

これから楽しみです。

 

 

そして、なんと、「三人目のお子さん」の体験レッスンは来週もあります。

 

未だ「現役バリバリ」で頑張ってくれてるお姉ちゃんとお兄ちゃんとの思い出は、お教室の「宝箱」に入りきれない程あります。

妹さんが入ってくれてそれがもっと増えると思います。

体験レッスンで会えるのを、楽しみにしています(^^♪

 

 

今日も楽しい一日になりますように~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫沈丁花♫ DISH

2022年01月13日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

三年生の聖君がレッスン室に入ってきたとき

「???・・・なんかいつもと違うな・・・???」と思いました。

どこが違うか3秒くらい考えて気づきました。

メガネをしてなかったんです。

 

 

「聖君、メガネは?」と聞いたら 「ァ!忘れた!」と・・・

自転車だったら気づいたかもしれないけど、車だったので気づかなかったのでしょう

 

 

「楽譜、見れる?」と聞いたら、「ウウウ・・・ン・・・」と・・・(;^_^A

 

 

聖君は、可なり「度」が進んでいます。

それでも「定番」の楽譜はなんとか弾けたのですが、「サブの曲」が・・・

このサブの曲は「音数」が多いため、音符が小さく、メガネ無しでは可なり読みずらそうでした。

 

 

先週から始めたのが「沈丁花」という曲です。

これを書いてる今も、誰の曲か分かりません(^^;) ちょっと楽譜見てきます。

 

 

 

ありました!「DISH」というグループ?の曲です。

初めて聞いた名前です。

曲は、凄くいい曲です(^^)/

今、改めて「詩」を読んで、「これって、お母さんに捧げた曲?」と思いました。

 

 

お母さんに捧げた歌、で、私の年代で直ぐ思い浮かぶのは、海援隊の「母に捧げるバラード」かもしれません、森昌子の「おかあさん」もそうだし、山口百恵の「秋桜」はいつ聞いても涙が溢れるし・・・

 

ドラマ「二月の勝者・絶対合格の教室」の主題歌、と書いてありますが、詩の中にある「弁当箱の愛を食べきれず残して・・・」という歌詞からは、受験勉強で塾に通う母の「愛情弁当」が思い浮かびました。(私も息子の為に作ったな~)

メロディーラインもとても綺麗です。

 

 

・・・で、話が大幅にそれてしまいましたが・・・

 

聖君が、「沈丁花」は音符が小さくて見えないというので、困ったな~と思いつつ、目に留まったのが私の「老眼鏡」でした。

 

私は、「ド近眼」+「近くも見えない」という不自由な「眼」で暮らしてます。その昔は「コンタクトレンズ」を使ってましたが、年齢と共に、あの「レンズ」をこの「眼」が拒否するようになり、かといって「遠近両用」もクラクラして使いたくなく、結局、「遠く用」と「楽譜用」と二つを使い分けてます。

 

それで、聖君に、このメガネかけて見なよ、と言って「近場用」を渡し「どう?」と聞いたら「良く見える!」と・・・

かくして、小3にして、老眼鏡初体験になりました。

 

 

でも、聖君が忘れたおかげで?この曲の深い意味が分かりました。いい曲です。

この曲をなぜ小3の聖君が弾きたいと思ったのか、この曲のどこに感銘を受けたのか、とても知りたい所ですので時間のレッスンの時に聞こうと思います。

 

しかし、作詞「はっとり(マカロニえんぴつ)」ってどうゆう意味でしょう?

さらに、作曲の所に「北村匠海」と書いてありますが、この子俳優さんだったような・・

よくわかりませんが、この「沈丁花」の曲、とても素敵な曲です。聖君のお陰です。ありがとう(^^)/

 

次回のレッスン楽しみです。どの位弾けるようになってるかな?・・・

メガネは忘れずにね(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫ワンレッスン制♫を導入します

2022年01月05日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

****************

 

前回の「カナリア日記」でご紹介させて頂いた「ひらめいたこと」の内容について書かせて頂きます。

 

新年度の教室の在り方についてあれこれと模索していく中で、一つの「新しい形」にたどり着きました

 

それは、新年度の4月から全ての曜日を「ワンレッスン制」にする、という事です。

 

既に「土曜日」はこの形態で実施しております。初めての試みでしたが上手く稼働出来てると思います。

 

平日も取り入れたいと思った理由について書かせて頂きます。

 

 

お教室は35年前のスタート時から、年間「42回レッスン」で行っております。それは、当時講師をしていた「ヤマハ音楽教室」がそうだったため、そのようにしました。

 

それから月日が流れる中、その回数を維持していくのが年々厳しくなってきました。

主な理由は「4つ」あります。

 

 

一つ目は「祭日」が増えた事平日にレッスンの出来ない日が増えた。

 

二つ目は学校の終わる時間が遅くなった事=低学年でしたら14時台でもレッスンが出来てたのが今は16時以降になってます。

 

三つ目は生徒さん達が「忙しくなってる」事「お稽古や塾に行く日が増えてる」=「空いてる時間が少ない」=「振替レッスンをしたくても中々時間が合わない&出来ない」という状況になってます。

 

四つ目は「お仕事をされてるお母さまが増えた」事保育園や学童に通われてるお子さんが沢山いらっしゃいます。ある年齢に達する迄は親御さんの送迎が必要になりますので、お母さんのお仕事が終わる時間帯に希望が集中してしまいます。

 

それ以外の要因の一つに「お天気」もあります。「台風」「大雪」「急な雷雨」等の時です。

 

 

このようなご時世の中、指導者も生徒さんも双方が、無理なく、負担なく、気軽に、楽しく、継続できるのは、この方法かな?これがベストかな?と思いました。

 

レッスン料は、ワンレッスン30分で「2000円」です。

年齢・使用テキスト等関係なく一律同じ金額です。

 

お問合せはHPからお願い致します。
皆様からのご連絡を楽しみにお待ちしております(^^♪

 

カナリア音楽教室 増田玲子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも「新年度の準備」を(^^♪

2022年01月05日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室 
カナリア音楽教室の増田玲子です。

****************

 

3日の「カナリア日記」に「2022年度のレッスンは何曜日にしようかな~?」と書きました。

 

「迷ってる」と書いてあります。

 

でも、その後直ぐ「キラッ☆とひらめきました」と書いてあります。

 

 

そうです「ひらめいた」のです(^^♪

 

そして、その「ひらめいた」事をどうやって実行したらいいか?・・・それを昨日一日中考えてました。

 

その為、カナリア日記は、新年早々、早くも「三日坊主」になってしまいましたが・・・(;^_^A

 

でも、十分な時間がとれたので

「ひらめき」が「形」となりました☆

本日、生徒さん達に「一斉メール」し、その後、HPを直します。

楽しみにしています(*^^*)

 

今日も寒くなりそうです、温かくしてお出かけください♡

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の準備♪

2022年01月03日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

**************

 

三が日の朝の4時です。
お正月も、いつもと同じ「早起き」です(^^)/

 

昨日から仕事始めてます♪
と、もうしましてもレッスンではなく、事務的な仕事です。
新年度(4月~)のレッスン日など決めてました。

 

 

2022年の「4月始まり」の「年間カレンダー」をプリントアウトして「何曜日にしようかな~?」と考えてます。

レッスンは週に「4日」です。レッスン曜日は変わる年と変わらない年とあります。

決める時の一番の「ポイント」は「祭日」の数です。

 

「振替休日」のある「月曜日」が間違いなく一番多いのですが、私は「週の頭」は「仕事モード」に入りたいので、余程の事が無い限り「月曜日」にレッスンを入れてます。

でも、今年は迷ってます。。。

 

そして、「どうしようか~」と迷っているとき「キラッ☆」と閃きました。

「この手がある!」と思いました。

この方法は「生徒さん達」にとって可なり「メリット」があると思いました。

 

 

レッスンは7日(金)から始まります。

毎年、新年一回目のレッスンの時に、「新年度のレッスン希望日&可能日」を記入する用紙をお渡ししてます。。。ので、7日までに詳細を決定する必要があります。

頭をフル回転して、色々なアイディアを出して、決めたい!と思います♪

 

 

今日は「駅伝」の復路です。選手の皆さん頑張って下さい!
      
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日

2022年01月02日 | 日々のこと・・・

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

毎年1月2日にお墓参りに行きます。
両家のお墓は、共に23区内にあります。


主人の方は「浅草寺」の近くですので、お墓参りの後「浅草寺」に立ち寄り「仲見世」を歩き「大黒屋」で「天丼」を頂き、その後私の実家のお墓に向かうのが毎年の事でした。

 

 

結婚してからずっと続けておりました。

息子が産まれると息子と三人で・・・
息子が結婚して4人になり
孫が産まれ6人になり・・・

 

と段々賑やかになっていた参拝でしたが

昨年・一昨年とコロナ禍の為、主人と二人で、お寺さんだけお参りさせて頂いてます。

淋しくはありますが、今のご時世では仕方のない事です。。。

 

 

浅草寺には寄れませんでしたが、巣鴨の「とげぬき地蔵」さんの前を通る時、車を停めて、主人が「伊勢屋」さんで「塩大福」を買ってきてくれました。

とっても、とっても、美味しかったです。

来年は、家族みんなでお参りに行けますように・・・と改めてお祈りいたしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大吉」でのスタート(*^^)v

2022年01月01日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

2022年の幕開けです。

 

朝、「おせち」の用意をしているとき、準備し忘れてるものが多々あるのに気づきました

27日に教室の「ミニ・コンサート」があり、その前後、家の事が「やや」おろそかになってしまった為です(;^_^A

 

27日には終わったのですが、翌日と翌々日は疲れ等でほぼ動けなく

なんとか蘇った後は「復習」等に時間を費やした為に、お正月の準備は後回しになってました。

 

 

「復習」とは、「ミニ・コンサート」の準備段階から本番終了迄の全てに対しての「復習」です」

 

「復習」ー「反省」ー「準備」・・・この「3」ステップです

 

先ず、「ミニ・コンサート」に至るまでの準備段階でやった事。叉、「当日」の「流れ」等全て見直します。

そして、「反省点」を全て書き出します。勿論良かった点もありますので、それも書き出します。

そして、それらを参考に「次回」どのようにすればいいか、も、書いていきます。

この「3ステップ目」の「準備」が一番のポイントです。

 

「反省」した後は落ち込でしまいがちですが、そこはぐっとこらえ、強い心を持って現実を直視し、そして考えます。それが「前進」への大きな「一歩」となります。

 

そして、「考えた」事は、忘れないうちに脳にインプットします。それも、なるべく具体的に・・・

 

PCの中に「2022発表会」というフォルダーを新しく作り、「時期」や「構成」や「選曲」等々具体的に記録しておきます。

 

考えた事が「出来るか」「出来ないか」ではなく「やりたいか」「やってみたいか」で書いていきます。

 

「私」の「やりたい事が満載の」そして、これが実現出来たら「生徒さんも」「ご父兄も」みんな「楽しく」「ハッピー」になれる「会」が出来るだろうな~なんて考えながらどんどんイメージを膨らませていきます。

 

そうゆう事を考えていると疲れは吹っ飛びます。そしてどんどんのめり込んでいくので、結果「お正月」の準備がおろそかになってしまいました

 

 

今朝 「しまった」と思いましたが、最小限用意したものを主人は美味しそうに食べてくれました。

 

主人の母は「明治産まれ」私の母は「昭和一桁産まれ」

 

代々受け継がれた「おせち料理」を手間暇かけて作っておりました。主人にすれば、そんなお母さんの「おせち料理」を受け継いで欲しいと思ってるでしょうが、そんな事はおくびにも出さず私の急遽(^^;)用意したものを「おいしい」と言って食べてくれました。感謝です・・・

 

 

今年は「年末に教室の行事を入れるのはやめよう!」と一瞬思いましたが。年間通して「ホール」が中々取れない事、叉、お正月に限らず「主婦」としての仕事は「一年中」あるので・・・それを承知の上での「両立」なので、今年も気張らず、良いバランス感覚で「両立」を楽しみたい、と思ってます。

 

PS:元旦の朝毎年見てる「モーニングショー」の「おみくじ付き」の「初日の出」

今年「ダイアモンド富士」の時に「大吉」になりました。嬉しかったです(*^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする