昨日はマンションの納涼会でした。
増田家からは鮎75本!
いつもは二人で手分けしてするのですが
今年は私の仕事が溜まっていたので
主人が一人で準備してくれました。
毎年、皆が楽しみにしてるので
頑張ってやってます。
あっという間に全部無くなりました(*^^)v
このマンションには「元生徒」が沢山いるのですが
毎年、その子達に会うのも楽しみです。
(大学生~35歳くらいまでいます)
子供をつれてくる子も増えました。
そして・・・
今年の納涼会は、うちの孫のお披露目にもなりました。
27年前、入居した直後に生れた息子は
みんなからとっても可愛がってもらいました。
お兄ちゃんお姉ちゃんのおもちゃになってました(笑)
そのよっくんが赤ちゃんを連れて来たのですから
大騒ぎになりました(^^ゞ
替わりばんこに抱っこされてたけど
愚図らず、ご機嫌でした。
特に、この子・・・
入居した時3歳でした。
息子の4歳上で、本当のお姉ちゃんのように
息子の面倒を見てくれた子です。
この写真の月齢くらいの時から
毎日のように遊んでくれてたお姉ちゃんです。
今では、2歳の子のママです。
その子供が、ママの小さい時にそっくりです。
タイムスリップしたようで、本当に感動しました。
時は流れても、替わらず、住人同士が仲良く過ごせる
こうゆうマンションも今時珍しいかもしれません。
今年は、主人に任せてお手伝いしなかったので
プログラムの原稿も出来ました。
これから業者に依頼し、何回か校正が入ります。
昨日は、自宅での連弾特訓をしましたが
今日は、セミコンを借りての、ソロのレッスンをします。
今日も一日頑張ります(^^♪
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。