カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「指のエアロビ」の成果は?

2015年10月31日 | 「レッスン日記」
 
「指のエアロビ」の成果は?
1年前の「カナリア日記」より・・・
先週、この「前」の記事のご紹介させて頂いたら、やはり何人かの生徒さんがお家でなさってくれたようです。
「フラッシュカードも久しぶりにしたら忘れてたので又頑張ります!!」なんてメールも頂きました。
時々はなさってみて下さいね☆
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンを受けに行って♪超~癒されました(*˘︶˘*).。.:*♡

2015年10月30日 | 日々のこと・・・

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

レッスンを受けに行って来ました(^^♪


先生は私よりずっとお若いですが、もの凄い「指導力」をお持ちです。

プラス、素晴らしい「特技(?)」をお持ちです。
 


先生は、「身体の声」が聞えるんです。
生徒の「身体の声」が聞えるんです。 



最初はビックリしました。

 

演奏を聴いて頂いた時「手が痛がってますよ」とおっしゃいました。
確かに、無理な使い方をして、「手」を酷使してました。


「手」だけではありません。

「ここが痛いと訴えてます」と言って私の身体を触ると
本当にそこが超~「こってる」んです。


そんな箇所を何カ所も見つけます。

なんで、触らないでも判るのか、不思議でなりません。




そして、その「こってる」箇所を柔らかくほぐして下さるのですが

その時


「忙し過ぎませんか?ぼ~としてる時間持ってますか?」


と、よく聞かれます。


「ピアノが上手になりたかったら、ぼ~としてる時間を作って下さいね。」


といつも言われます。




昨日は
「それが10分間出来たら、シール1枚カレンダーに貼って下さい」
「それを毎日続けて下さい」
と言われました。

 

シール貼るんですね(笑)なんかワクワクしました(^^♪



2時間のレッスン中30分以上?いや、もっと
先生は、私のマッサージをしながら、私の話しを聞いて下さったり
優しい口調で語りかけてくださいます。


素晴らしい、レッスン室で、最高級のピアノの前に座り
それはそれは「至福」のひと時です。



そして、その後弾くと・・・リラックス出来た状態で弾くと・・・
上手に弾けるんです。


素敵な時間だったな~(*˘︶˘*).。.:*♡



ホッとして、気持ちが楽になって、マッサージ気持ち良くて、ピアノも上手になって
・・・最高です(*^^)v 




私も、自分の生徒達に、こんな風に接したい、と思いました。


 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳の男の子、一人レッスンスタート♪~楽しかったね(^^♪

2015年10月28日 | 「レッスン日記」

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

8月の後半に3歳で入会した年少の男の子。
今は4歳になりましたが、 8回目のレッスンにして「一人レッスン」をスタートしました。

開始時期、少し早いです。

まだ「パーティーA」入ったばかりです。
通常は「B」に入ってから「一人」が多いです。

 

なぜか、と申しますと、一番の理由は

1歳の弟さんが、お兄ちゃんと一緒にやりたがるようになったからです。

 

こうゆうケースはよくある事ですが

 

一緒に来てる下のお子さんがが「ハイハイ」や「歩きだす」ようになると
じっとしていられなくなります。

お教室の備品に興味を持ったり
上の子がピアノを弾いてると一緒に弾きたくなったり

 

諸々の望みが叶わないと、愚図ったり、大泣きしたり。。。

 

レッスンには、ちょっと支障があります。

 

でも、仕方ない事です。

1~2歳児では・・・
3歳・4歳でも、そうなりますので

 

只、上の子のレッスンはちゃんとしたいです。
・・・で、ちょっとお外に出て貰ったり
お母さんの方から出ていかれたりします。

 

今回、2回ほど続いたので、私の方から「こうゆう形もあります」とご提案させて頂きました。

 

お母様も丁度悩んでいらしてた時だったようで

「ご迷惑でなければ一人でやらしてみようと思います」とおっしゃって下さいました。

 

そして、昨日「初の試み」・・・は大成功でした(^O^)/

 

元々、「賢い子」です。

「リズム感」バッチリですし。私の言う事もちゃんと聞けます。

 

お母さんいなくても全然大丈夫でした。

 

お母様から、今朝このようなメールを頂戴致しました。

 

お部屋から出てきた息子の表情から、
充実した時間を過ごせたことが伝わりました。
帰ってきてからも、何度か明日はピアノじゃないよね?と聞かれ、
次回を心待ちにしている様子です。

もし大丈夫そうでしたら、
来週から1人でのレッスンを続けてお願いしたいと思っています。 

 

大丈夫ですよ(^_-)-☆

 

 

お母様には、昨日のレッスン風景を撮った動画を直ぐ送らせて頂きました。

ご覧になられたら「安心」なさると思います。

やってた事を参考に、1週間練習して頂きたい、と思います。

 

それにしても…動画に写ってた私、とっても楽しそうでした(笑)

 

本当に「可愛いんです」だから、一緒にいられて凄く嬉しかったです。

極上の「笑顔」でした。

私も「こんな表情するんだな」と思ったら、うれしくなりました(^^♪

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「導入」の「導入」・・・「導入前」の「導入指導」

2015年10月26日 | 「レッスン日記」
 
「導入」の「導入」・・・「導入前」の「導入指導」
一年前のカナリア日記より・・・
ここで紹介させて頂いた生徒さんは、一年後の今、きちんと成果が出ています。
テキストに入ってからは、このような事をレッスン中にする時間は取れなくなりますが、お母様の言葉がけで、お家で毎日続けてくれてました。
 
「導入」の「導入」時に、このような課題を継続して出来る事は、とても大切な事だと思います。
 
その時は「進みが遅い」と思うかもしれませんが、後になって、その違いを実感出来ると思います。
 
同じ課題をずっと続けるのは「飽きる」ので、いくつかの「課題」の中から、「今月はこの課題」と決めて、取り組んでいって貰いたい、と思います。

それは、最低「パーティーシリーズ」が終わるまでは続けて欲しいです。
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絶対成功する♪ピアノ発表会♪」 の著者によるセミナー♪

2015年10月23日 | 「レッスン日記」
 
「絶対成功する♪ピアノ発表会♪」 の著者によるセミナー♪

一年前の「カナリア日記」です。。。昨年の「カナリア音楽教室」の発表会にいらして下さった麻里先生が、御自身のセミナーで私の教室の発表会の様子を紹介して下さり、とても嬉しかったです。今年はコンペの審査と重なりいらっしゃれなかったですが、後日DVDをお見せしたら「素晴らしい!!」と大絶賛して下さり、大変嬉しかったです。
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生が又一人・・・

2015年10月22日 | 「レッスン日記」
 
同級生が又一人・・・

一年前の「カナリア日記」です。この記事を書いてから、更に、4人赤ちゃんが誕生しました。孫の「お嫁さん候補?」増えてます(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元を取って下さい(^^♪

2015年10月21日 | 「レッスン日記」
 
元を取って下さい(^^♪

2年前の記事になります。教室からの情報発信への父兄の反応は未だ少ないと思います。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳児「プレ・ピアノコース」二回目の内容(^^♪

2015年10月20日 | 「レッスン日記」

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

 

 

3歳の女の子の2回目のレッスンです。

 

まず「おてだま」・・・お母さんが、頑張って作って下さいました!!
ギュッギュと掴むのも、左右に渡すのも、上手に出来ました。

 

宿題のプリント・・・

出す時に「写真撮ってね」と言いました。
「何の事かな?」と思ったのですが ・・・

前回の1回目のレッスンのブログに、「写真撮るの忘れた・・・」と書いてたんです。
お母さんから聞いたのでしょうね。それをちゃんと覚えてたのですね。

 

 

撮りました!!

 

 

 

金と銀です

写真では判らないけど、キラキラ輝いていてとても綺麗です。
シールはお母さんが用意して下さいました。

 

 

これは、「ド」の読譜に繋がります。

 

 

「1~5」迄の数字読みは、順番をバラバラにして並べても「1・2・3・4・5」と読んでたので、未だごっちゃになってるようです。

 

「2個」と「3個」の判別も未だ難しいかな?

 

スティックを使って「高い音」「低い音」の 判別・・・先週に続き出来ました。

 

「スカーフ」を使っての「拍子」の体験

4分の4拍子は「縦に」8分の6拍子は「横に」降りました。
拍子感は身体にしっかり覚えさせたいです。

 

スカーフをお手ての中にギュッと入れてパッと開くと、綺麗な「お花」に見えます。

そのお花を持って「チューリップ」を歌いました。

 

「ミッフィーの絵本」も楽しく出来ました。

 

楽しいレッスン終了~♪

又来週も元気に来てね(^O^)/

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30回目の結婚記念日です。主人と結婚して良かった、と心から思います。

2015年10月16日 | 日々のこと・・・

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

 

今日は結婚記念日です。
 
「30回目」の記念すべき日です。
 
こんな私と「30年間」も共に過ごしてくれた主人に感謝の気持ちで一杯です。
 
この気持ちをどうやって伝えたらいいかずっと考えてます。
 
やはり「ありがとう」しかない、と思いました。
 
 
朝主人が出社するときに言おう、と思ったのですが、思っただけで胸が一杯になり、涙が出て来たので、朝言うのはやめました。夜にします(^^♪
 
 
子供が巣立ち、夫婦二人の生活になりました。
これからが、本当の「夫婦」かな?なんて風に思えます。
 
今迄と少し違い、穏やかに、静かに「時」が流れていくと思います。
 
私の隣には、いつも「主人」がいます。
ずっと隣にいて欲しいです。
 
後、10年、20年・・・何年一緒にいられるか判りませんが
一緒にいられる一日一日を大切にしたいです。 
 
共に支え合い、楽しい老後を過ごしたいです。
 
 
今迄、喧嘩も沢山したけど・・・
嫌な思いをさせて事も沢山有るけど
 
でも、私には「あなた」しかいません。
 
今までも、そして、これからも「永遠に・・・」
 
 
 
な~んちゃって(笑)
 
 
このカナリア日記、主人は絶対読まないので、ここで、告白しちゃいました(^^♪
 
 
 
 
今日一日主人の事を「想って」います❤
そして、夜には絶対に言います「今までありがとうございました。これからもよろしくお願いします」と・・・
 
ちゃんと言えるかな?・・・だめだ・ ・ ・又涙が出て来てしまいました(^^ゞ
 
 
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「試行錯誤」しながら「もがき」続ける(^^♪

2015年10月14日 | 日々のこと・・・

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

勝間和代さんのメルマガの文章に感銘を受けたので紹介させて頂きます。

 

私はいろいろと、人に習うのが好きです。ビジネスのことはマッキンゼーその他でずいぶん習いましたし、書籍もものすごく読みました。(中略)

そして、つくづく感じるのが、こういった習ったことは結局

「自分で習ったことを試して、試行錯誤しないと身につかない」

ということです。どんなに信頼できる人から習ったとしても、すべては借り物です。それは、自分が何かをするときの

「指針」

にしか過ぎず、結局はその指針をもとに、自分で

「体感」

しないと身につかないと思います。

だから、すべてのものは、時間がかかります。しかし、指針なしに行うよりは、指針がある中で試行錯誤した方が時間が短縮されるので、適切なコーチングを受けながら、

「もがく」

ということが、何もかもの習得に必要なのかと思います。、そして、一緒にもがいてくれる仲間がいると、続きやすいですよね。

まぁ、とりあえず、さまざまなこと、死ぬまでもがいてみようと思います。 


全てが今の自分に当てはまると思いまいた。

ただ、「もがく」というと「もがき苦しむ」・・・というニュアンスがありますが、私は苦しんではいません(^^♪

勝間さんも同じだと思います。

そうゆう状況を楽しんでいらっしゃると思います。

 

今、「試行錯誤」しながら「もがい」てるテーマがいくつもあります(笑)

私も「もがき続けます」(*^^)v

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする