カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「あの日見た虹が・・・」

2009年08月31日 | 日々のこと・・・
自然に触れたくなって、主人の「鮎釣り」に動向しました。

主人が釣りをしてる間は
川辺に「ディレクターズチェアー」を置いて
私は読書、息子は写生を・・・

川のせせらぎ、小鳥のさえずりの音に
私のページをめくる音と、息子のペンを走らせる音のみが聞こえている
なんとも、静寂で、心が癒される時間を過ごす事が出来ました。


ちょっと回りを散歩したら
閑静な田舎町の一角に人だかりが・・・
「?」と思ってみてみたら
そこは「自治会館」で、皆さん投票にいらしてたよう

こんな小さな場所が投票場になっているのかと
都会育ちの私はビックリしたけど
このような、田舎に住んでる方々も同じく選挙に感心を持たれてる事に
其々の土地で生きてらしてる人々の「思い」に
同じ日本人として通じる物をひしと感じました。


帰りに3人で投票場に向いました。

いつか、菅直人氏の街頭演説の帰りに見た「美しい虹」が瞼に浮かびました。
誰もが、想定していた以上のこの結果に
やはり、あの虹はこの事を暗示していたのだろうな~と感じました。

これから日本がどのように変わるか・・・
大きな期待とちょっぴりの不安、ですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みもおわりですね・・・

2009年08月28日 | 「レッスン日記」
長かった夏休みもアッという間に終りですね。
お母様達は「ほっと…」生徒さん達はちょっと「ユウツ?」

小学生の時の自由研究を最後の週末に主人と息子が必死になってやっていた姿も懐かしい思い出…

私は結局この夏はどこへも行かず、発表会の準備や補講レッスンをしてました。
補講レッスンに通ってくれた生徒さん達、お疲れ様でした。暑い中頑張りましたね。

皆さんから旅行や帰省のおみやげを頂き、自分も旅行に行った気分になり、この夏も終わろとしています。

九月に入ると「まなびぴや」の練習や「研究会」等の予定もぎっしりで…まだまだ暑い中、体調だけは気を付けたいと思っています。

心は早くも、もう秋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「110マス」

2009年08月26日 | 「レッスン日記」
「100マス」を始めて3ヶ月
今教室の壁には、終了した生徒さん達の努力の結晶の紙が6枚
燦然と輝きながら貼られています。

いち早く終了した2年生のRちゃんは、既に「110マス」も終わり
現在「120マス」に挑戦してます。

彼女のパワーは留まる所を知りません。

先日も新しいテキストを渡したら
一週間で、その三分の二をさらって来ました。
更に驚いた事は、一歳下の妹さん迄、お姉ちゃんと同じ所を練習してきました。

お母様に因ると、この夏休み中は、朝から晩まで
二人で、ピアノの取り合いをしながら、練習していたそうです。


年中のK君は、そんなRちゃんの頑張りにあこがれてるそうです。
・・・で、今毎日、30~40分練習してるそうです。
年中さんで、その時間は可なりのものです。

新しい宿題は中々弾けず、泣きながらやってるようですが
何日か経つと弾けるようになり、「得意気」になって弾いてるそうです。
教室に来た時も「簡単だった・・・」とかいいながら
実に、得意気に弾いてくれます(笑)

幼くても、そこは「男の子」のプライドか
私には「泣いた」なんてことは絶対に言いません(笑)


「100マス」効果は、他の生徒さん達にも着実に現れてます。
予想外だった事は「ご褒美シール」がもの凄い速さで無くなるので、シール代が大変かかってしまう事・・・
でも、それで皆がやる気になってくれるのでしたら安いものです(笑)

皆さん「乗り」が良くって(?)&「素直」で、一生懸命で
とても嬉しく思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱の練習

2009年08月25日 | 「レッスン日記」
昨日は皆に集まってもらって発表会の歌の練習をしました。
初対面の子達も多く、みんなちょっと緊張気味
歌って、リラックスしてないと声が出ないので
先ずは皆を「笑わす」事から始めました。

物真似やギャグを連発し・・・汗・・・結構受けました(爆)

盛り上がり、打ち解けた所で「歌」に入りました。
中々楽しそうに歌えました。

最初、借りてきた猫のようにおとなしかった、年中のK君が
帰る時にはすっかりお兄ちゃんやお姉ちゃんの輪に入れて
一生懸命お話ししている姿を見た時はとても嬉しかったです。


そして、今日は「まなびぴあ」の合唱の練習
11月3日の本番に向けての第1回目の練習です。
小学生を中心に沢山の子供達が来てくれました。

当日は150人の合唱団が、文化センターの大ホールのフィナーレを飾ります。
こちらも、とても楽しみ。

2日続けての「歌」の練習
大きな声を出して歌うって本当に気持ちいいですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HACHI  約束の犬」

2009年08月11日 | 映画
又、素敵な映画と出会えました。

「HACHI 約束の犬」


      

ハリウッドでは、最近ネタ不足で
日本の物からのリメイク版を幾つか作ってますが
いずれも、大失敗。
しかし、この「HACHI」は違いました。

物語は実に静かに淡々と進みます。
その「奇を衒わない」演出は非常に素晴らしかったです。
音楽もピアノがメインで、しっとりした素敵な曲でした。

役者としての「ハチ」もさることながら
リチャ-ド・ギアは秀悦でした。

役25年前「愛と青春の旅立ち」で大ブレイクした彼
その美しい青年将校の姿にすっかり魅了され
以来、彼のファンとして彼の作品を観続けて来れた事に
心から感謝したくなりました。

上映中ポロポロと静かに流れていた涙が
帰宅後、堰を切ったように溢れて止まらなくなりました。
夫と息子がビックリしてました。
その二人に以前にも増して優しい気持ちが湧きました。
「無言」の「ハチ」の姿から教えられた事は余りにも大きいでした。

この作品を生徒さん達が観たらどう感じるかな?と凄く興味あります。
吹き替え版も同時にやってます、という事は子供も対照にしているのでしょう。
只、吹き替えキャストがかなりミス・キャストのようです。
北大路欣也・真矢みき、良くないようです。
高島彩アナは論外・・・
邦画をこんなに素晴らしい作品にリメイクしてくれたのに・・・残念です。


「忠犬ハチ公」の物語は
私が子供の頃幾度も聞いたお話です。
今の子供さん達は知っているのかな?

絵本や児童文学でも色々出ているようです
是非、一度は読んでみて欲しいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Sing」 by カーペンターズ

2009年08月06日 | 「レッスン日記」
発表会のオープニングで「シング」を歌うので、Youtubeで検索してみました。
ありました。そしていました「カレン」が…

カーペンターズと言えば、70年代を代表するアーティストです。
当日中学生だった私はリアル・タイムで聴いてました。

「イエスタディワンスモア」「スーパーサター」「トップオブザワールド」etc…

ヒット曲は数多くあります。
今回、生徒さん達は知らないかも?と思ったけど
お母さん達もご存じなかったのでちょっとびっくりしました。

Youtubeでは、カレンが日本語で歌ってます。
久し振りに耳にした、その透き通った歌声に、懐かしさと共に胸が熱くなりました。

ご存じ無いお母様は是非ご覧になって下さい。

これが、30年の時を経て今だ色褪せないカーペンターズの歌です。


http://www.youtube.com/watch?v=TnDHwVrW2uc

念の為・・・この二人は夫婦ではありません
兄と妹です☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝劇「ダンス・オブ・ヴァンパイヤー」

2009年08月05日 | 「舞台・観劇・コンサート」
帝劇に山口祐一郎さんを観に行って来ました。

山口祐一郎と言えば、「劇団四季」でずっと主役を演じてた人で,
退団後は「帝劇」での看板スターとしての地位を築いた
今や日本のミュージカル界で、なくてはならぬ存在であります。

彼の魅力は、なんと言ってもその「声」にあります。
広い音域・人並み外れた声量・そして美声であり美男子。

素顔の山口さんもとっても素敵なんですよ。
おちゃめで青年のような初々しさが残っていて
とても53歳とは思えません。

別に、山口さんのファンという訳ではないのですが
今回の舞台でも圧倒的な存在感がありました。

フィナーレで中央にいる彼を観た時、
やはり、山口祐一郎あり!!
彼がいたかこそら、この舞台は成立した、という事を実感しました。


生の舞台は本当にいいですね、毛穴から鋭気が入って来る気がします。


役者・スタッフ・オーケストラの目に見えぬ所での、努力・精進・節制・事故管理がヒシと伝わって来ます。

私など未々甘いな~と反省。

決して失敗の許されぬその舞台。
私も毎回のレッスンにそうゆう心構えで向かわないといけないな、と肝に命じました。


PS 他の作品観ると、やっぱり「ライオンキング」はいいな、思います。
夏休み中に機会があったら是非生徒さん達にも観て欲しいな、と思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする