カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

小4の3学期になってピアノを習い始めた男の子。一緒に頑張ろうね♪

2015年02月06日 | 「レッスン日記」

こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

今月から新入会の生徒さんに、小学校4年生の男の子がいます。ピアノの経験は全く無いです。
高学年になってピアノを始める子は結構いますが、男の子は初めてかもしれません。

体験レッスンの時に、毎日しっかり練習する事を約束させました。お母さんの前でも、それを誓わせました。

そして、2回目のレッスンの時・・・1回目のレッスンの時に出した課題を全てやって来てました。私が出した以上の物をやって来ました。見込みがある、と思いました

リズム感は良いです。16枚のリズムカードは実に正確にたたけます。お手玉も上手に出来ます。只、やはり、指が・・・特に「左」の動きが思うように動きません。今まで使ってなかた「動き」です。当然と言えば当然です。

この子には未だ「テキスト」を渡してません。何回かレッスンをしてから決めようと思ってました。でも、2回レッスンをして気持ちは決まりました。「パーティーA」からいこうと思います。

小4で、「パーティーA」はちょっと勇気がいりますが、迷わず、これで行こうと思います。お母様にも「凄く簡単なテキストになります」とお話ししました。お母様からは「お任せします」と言って頂きました。本人も「エッ?」と思うかもしれませんが、なぜ、このテキストを使う必要があるか、きちんと説明して納得させて使います。

 

お母様と電話でお話ししてる時に「40分レッスンにして頂く事は出来ますか?」とご質問がありました。

当教室のレッスンは基本30分ですが、希望させる方は40分レッスンも可能としてます。但し、お月謝はその分高くなります。

理由を伺ったら、「レッスン時間があっという間でもっとやりたい」と言ってるそうです。

R君の気持ち、良く判ります。確かにR君の集中力では、30分はあっという間に感じられるでしょう。ピアノを始めたばかりは特にそう感じると思います。

又、お子さんのその気持ちを察して、お月謝が高くなっても40分レッスンを受けさせてあげたい、と思われたお母様のお気持ちがとてもよく判りましたし、嬉しかったので、なんとかそのお気持ちに答えたいと思いました。

生憎「年度途中」なので、40分レッスンには出来ませんが、「土・日は忙しいですか?」と伺ったら「空いてます」とおっしゃったので「では、土・日で出来る時があったら、連絡するので来て下さい」と申しました。

「無料補講レッスン」という形になります。

以前行っていたこの補講レッスンは、現在は殆ど実施していません。コンクールを受ける子くらいです。なぜしてないか、というと、きちんとした目的の無い補講レッスン♪は余り成果がないからです。

でも、今回のようなケースは違います。この子はやればやるほど吸収していくと思います。
4年生といっても、5月からは5年生です。急ぐ必要があります。

 

レッスン室に一緒にいて、ふと「息子の4年生の時はどんなだったかな?」と思いました。R君が当時の息子とダブって見えてしまいました

6年生の時、音楽会で伴奏をしたい!!その夢を叶えてあげたいです

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

 

体験レッスンは随時行っております。
お教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お家で全く練習していなくて... | トップ | セミナーより・・・「乳幼児... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。