カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

ママの手作り教材♪リズムカード(トップ10記事より)

2021年03月04日 | 「人気記事」をご紹介させて頂きます♪

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

「カナリア日記」の中の「トップ10」の中の一つの記事のご紹介をさせて頂きます。

 

今日ご紹介させて頂くのは、4歳児のお母さまの「手作り教材」のお話しです。

2014年の4月15日の投稿です。

この所、既読「トップ10」の中にずっと入ってます。

新年度を控え、幼児さんのご入会が続いておりますので、是非参考にして頂きたいと思いご紹介させて頂きます。

 

ママの手作り教材♪ リズムカード - カナリア日記 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪生徒さんの声♪2021年ー②

2021年03月03日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

**************

 

昨日に続き、ご父兄様から頂いた「お声」をご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

カナリア音楽教室でお世話になって、6年目を迎えるところです。最近思うのは「こんなに弾けるようになったんだ!」です。

 

これは、本当に先生が優しく楽しいレッスンをして下さるおかげで、娘は一生懸命練習に向かう事ができています。

 

特に、補講レッスンのお知らせを頂いた際は「上手になれるチャンス!やりたい!」でした。

 

お陰様で補講レッスンの翌日の演奏はまるで違いました。

 

そして、新たに頂いたアドバイスで更に練習もはかどり、いつもより長い時間弾くようになっていました。

 

また「上手に弾けたからきいて♪」といって、弾ける喜びを、娘自身が、とても感じています。とても嬉しいです。

 

補講レッスンは良い事ばかりでした。先生に感謝の気持ちでいっぱいです。思いやりのあふれるこの教室で習わせてあげる事ができて本当に良かったなと思います。

 

「音楽が楽しい!」ずっとずっとそんな気持ちを持ってがんばってほしいなと思います。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

2年生のRちゃん・・・そうか・・・4月から6年目ですね・・・

Rちゃんといえば、最初の発表会の時、ミニーちゃんの衣装を着ていたのがとても印象に残ってます。可愛かったです♡♡♡随分大きくなりましたね♡

 

 

Rちゃんのお母さまには「補講レッスン」の事をメインに書いて頂きました。3学期になってから「通常レッスン」以外にもう一回来ていただいて週二回レッスンをしてます。Rちゃん以外にも、教室の空いてる時間帯にいらっしゃれる生徒さん何人かにお声をかけて来ていただいてます。

 

Rちゃんは、かなり成果が出たと思います。お母さまが書いて下さったとおりだと思います。

 

教室では私語は殆どなく「黙々」と弾いています。「まじめ」です。

 

ある意味「恥ずかしがり屋さん」なのだと思います・・・が、内に秘めてる「思い」は沢山あると思います。それをピアノで表現してます。

 

物凄い集中力で、一分一秒をも惜しむようにピアノに向かってます。

 

「こんにちは」「よろしくお願いいたします」「ありがとうございました」「さようなら」挨拶はきちんとします、でもそれ以外に発する言葉は「はい」のみ、という時もあります。

 

私が演奏のアドヴァイスをすると「はい!」といいます。レッスン中にその「はい」を何度も聞きます。私の「目」をちゃんと見て「はい」といいます。

 

その「一生懸命」で「健気な姿」にいつも胸が一杯になります。

 

お母さまが書いて下さった【「音楽が楽しい!」ずっとずっとそんな気持ちを持ってがんばってほしいなと思います。。。】というお言葉・・・Rちゃんのお母さまだけでなく、お教室に通って下さってる全てのご父兄がそう思ってらっしゃると思います。

 

その為のアプローチの仕方は、生徒さん個々に寄って違います。Rちゃんは今回凄く上手くいって、きっとこの先も大丈夫だと思います。でも他のやり方の方がいい生徒さんもいます。

 

そんな事を模索しながらの33年間・・・でも、今回のように上手くいくととても嬉しいし、励みになり、もっと頑張ろう!という気になります。

 

Rちゃんのお母さまありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

増田玲子

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪生徒さんの声♪2021年ー➀

2021年03月02日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

年度末を迎え、本年度も何人かのお母さまが「生徒さんの声」を書いて下さいました。「カテゴリー」に掲載する前に、お一人ずつご紹介させて頂きます。

先ずは「年長さん」のNちゃんのママが書いて下さったものを紹介させて頂きます。

 

 

 

 

増田先生のピアノ教室に通わせていただいてもうすぐ2年が経ちます。

2年しか経っていないとは思えないほど、親子共々、増田先生とは楽しい時間を過ごさせていただき、娘は変わらず増田先生とのピアノの時間が大好きです。

娘は今年小学1年生で、少し前から親の私は付き添わずに、1人で先生のレッスンを受けております。毎回レッスンが終わり、先生の家の玄関から出てくる娘は笑顔いっぱい!「楽しかった!!」といつも教えてくれます。

先生はレッスンの様子や進み具合などをこまめにご連絡くださり、またレッスンで娘がピアノを弾いている様子を動画で送ってくださったりもします。

動画にはとても楽しそうに先生とピアノを弾いている娘の様子が映っており、こんなにも上手に弾けるようになった驚きや喜び、親のいないところでも楽しくやっているのだなと、色々な面で成長を感じますし、ご連絡や動画を送ってくださる先生のいき届いた心づかいにもとても有り難いと感じております。

娘はとてもマイペースなのですが、娘の性格をよく理解してくださり、娘にあったレッスン内容も考えてくださいます。だからこそ、娘も楽しく、のびのびとレッスンを受けることが出来ているのだなと感じております。

これからも娘には、増田先生と楽しいピアノの時間を過ごしてもらいたいと思います。
増田先生のピアノ教室を通して、娘の成長がとても楽しみです!
 
 
 
 
 
 
 
ありがとうございます。

Nちゃんはいつも「ニコニコ」してます。お母さまもそうです。

 

Nちゃんのママはとても「優しい目」をしてます。いつもママの「優しい目」を見てるから、Nちゃんも同じお顔になるんだろうな~ニコニコ笑顔になるんだろうな~と思います。

 

日常生活の中で怒ったり、注意したりする事はあると思いますけど、Nちゃんのママは注意する時も「優しい目」をしてるだろうな~と思います。

 

私はNちゃんとママにお会いすると、いつも癒されます。今はレッスンに一人で来てるのでお母さまにはたまにしかお会いしませんが、でも、お会いしてなくても、いつもNちゃんの瞳の中にお母さまの笑顔が見えます。二人はいつも一緒だな、と思います。

 

Nちゃんは、お指が細くて長いです。そのお指で奏でる音色はとても繊細で美しいです。この先、Nちゃんがどんな曲を聴かせてくれるようになるかとても楽しみにしてます。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪3月♪

2021年03月01日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

 

3月になりました。

春はもうそこまで来ています🌸

 

週の初めが月の初め、っていいですね、ダブルはじまり、で「やる気」もダブルになります

 

4月からの「新時間割」完成しました

 

生徒さんに提出して頂いた「週間スケジュール」を下に無事出来ました。

毎年行ってるものですが、これが終わるとホッとします♡

決めるのにかなりの時間を費やしてます。 

ナンパ―ターンも作成します。

苦手な「ジグソーパズル」に挑戦し続けてる感じです

でも、出来あがった時の達成感は最高です!!

今週レッスンに来た時にお伝えしますので楽しみにしていてくださいね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする