今日の遠ク練習にOBチームのE中が来ました。
行事等々で体育館が使えなくてバレーができずにいるようです。
それで一緒にゲームでもして練習しようと言うことになりました。
遠クも男女多くのメンバーが集まってくれました。
相手のE中男子のバレーを見ての率直な感想は、想像以上に上手くなってるな~!雰囲気がいいな~!です。
昨年も良いチームでしたが、この1年間3年生と一緒に練習を積んできた効果もあり、昨年の今時期よりも良いバレーになっています。
いろいろと反省を活かし、今はレシーブを強化しているようです。
その効果も伺えました。
新チームでのスタートとしては上々でしょう。
お世辞抜きに、これからが楽しみなチームです。
必ず良い選手、良いチームになることと信じています。
そんな子供たちの成長を見て、私やchisaの顔は緩みっぱなしでした。
嬉しくて、嬉しくて、たまりませんな
これだからJr.バレーは楽しいのです。
今日のジュニアの練習は、久しぶりの広い体育館で2面コートだったので、紅白戦をすることができました。
ミニミニチームの試合は、ボールを触るだけで、とにかく楽しいようで、元気で実に良かったです。
みんな低学年のうちは、このように元気で、ただただ楽しくやるのですね。
学年が上がってくると、バレーも上手くなってくる反面、たんたんとプレーする場面もあったりします。
初心忘るるべからずですね。
6・5年生の紅白練習は、なんだか調子が悪かったようで、その不調を改善することできずに終わった感じです。
もしこれが大会当日だったらどうしましょう?!
不調な時の気持ちの切り替えやプレーの仕方なども勉強していきましょう。
ミニチームのセッター争いが激化しそうな様相です。
セッターをやりたいと、積極的にアピってもきます。
実に良いことですよね。
行事等々で体育館が使えなくてバレーができずにいるようです。
それで一緒にゲームでもして練習しようと言うことになりました。
遠クも男女多くのメンバーが集まってくれました。
相手のE中男子のバレーを見ての率直な感想は、想像以上に上手くなってるな~!雰囲気がいいな~!です。
昨年も良いチームでしたが、この1年間3年生と一緒に練習を積んできた効果もあり、昨年の今時期よりも良いバレーになっています。
いろいろと反省を活かし、今はレシーブを強化しているようです。
その効果も伺えました。
新チームでのスタートとしては上々でしょう。
お世辞抜きに、これからが楽しみなチームです。
必ず良い選手、良いチームになることと信じています。
そんな子供たちの成長を見て、私やchisaの顔は緩みっぱなしでした。
嬉しくて、嬉しくて、たまりませんな

これだからJr.バレーは楽しいのです。
今日のジュニアの練習は、久しぶりの広い体育館で2面コートだったので、紅白戦をすることができました。
ミニミニチームの試合は、ボールを触るだけで、とにかく楽しいようで、元気で実に良かったです。
みんな低学年のうちは、このように元気で、ただただ楽しくやるのですね。
学年が上がってくると、バレーも上手くなってくる反面、たんたんとプレーする場面もあったりします。
初心忘るるべからずですね。
6・5年生の紅白練習は、なんだか調子が悪かったようで、その不調を改善することできずに終わった感じです。
もしこれが大会当日だったらどうしましょう?!
不調な時の気持ちの切り替えやプレーの仕方なども勉強していきましょう。
ミニチームのセッター争いが激化しそうな様相です。
セッターをやりたいと、積極的にアピってもきます。
実に良いことですよね。