かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

指導者仲間

2007年03月15日 23時06分01秒 | Weblog
 インフルで練習参加者の少ない今日この頃、5年生が全員参加しています。
インフルに負けない体力があることと、デビュー戦での屈辱から意識が変わったからだと思います。
少しずつだけど、必ず大きく成長してくれると信じています
 今日の練習では、体操、ストレッチ、ダッシュの目的と要領の再確認をしました。
正しい方法と目的を意識して練習しないと効果も半減しますからね。
それと、判断を早くする練習をしました。
早く次の準備をして、早く判断して、速く動きレシーブする。
とにかくバレーは速いからね~
 今まで練習のお手伝いをしてくれていた6年生のお母さんアヤママが、正式に指導者としてやってくれることになりました。
大所帯の当少年団ですが、指導者不足で苦労していたところに、この戦力はあまりにも大きいです。
本当にありがたく、頼もしく、心強く、感謝・感謝であります。
末永くお願い申し上げます
 今日は中学の卒業式だったかなぁ
E中はインフルで延期になったけど、Nn中3年生の皆さん、おめでとうございます。
そして、明日はいよいよ高校の合格発表ですね。
ドキドキですね
 夜の遠ク練習には梅チャンも来てくれましたが、わずか男女6人での練習でした。
3人レシーブと6人レシーブを小一時間程やって上がりました。
ジュニ練後で体力的にはキツイけど、声だけは出して空元気で頑張りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする