かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

日記3(高校秋季大会)

2007年10月08日 22時31分29秒 | Weblog
 ハイキングの写真撮影を終えて、すぐさま高校の審判に赴きました。
男子は、けが人発生などにより、エントリーが1チームのみで、試合はありませんでした。
 女子は、7チームが参加し、予選とトーナメントで夕方まで熱戦が繰り広げられました。
準決勝で敗退しましたが、ジュニアOGもE高で頑張っていましたよ
E高も、取り組むべきテーマが多くあるように思われますが、みんなで頑張って、ひとつひとつクリアして行って、良いチームになって欲しいと思います。
 合併による新設校、1年生のみのM高が優勝しました。
今後の頑張りによっては、物凄いチームになるかもしれません。
 バボ高校生諸君・・・バボな青春を謳歌して下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記2(ハイキング)

2007年10月08日 21時52分53秒 | Weblog
 小雨模様の中、町民ハイキングに参加しました
荒天のため、総体から見晴牧場までの3㎞コースに短縮です。
ところが、牧場到着時には、暑いくらいの好天となったようです
帰って来ると、豚汁でお出迎え
子供たちは、お母さんが作ってくれた持参のおにぎりと共に、豚汁を美味しくいただいたことでしょう
引率してくれたお母さんも、お疲れさまでした。
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記1(道新カップ決定戦)

2007年10月08日 20時20分12秒 | Weblog
 二週に渡っての道新カップ女子予選が終わりました。
参加チームのみなさん、何よりお手伝いいただいたチームのみなさん、ありがとうございました
 遠ジュニのこの日の様子・・何とも残念ですが、いつもの元気を出すことができませんでした
やるからには一番を目指していましたが、実は第2代表を目論んでいました。
 初戦は今期、初対戦のM山さんでしたが、サーブミスが連発し波に乗れません。
しかし、相手もミスが多く、1セット目を辛勝しました。
2セット目に入り、徐々に調子を取り戻したM山さんが、ライトからの攻撃も加え取られてしまい、それを承知しながらも、バリエーションの少ない遠クは、自分たちの元気回復にのみ期待を寄せて、3セット目に挑みました。
しかし、回復兆候は見られず、リーグ初戦を落としました
 第2試合はMどかさんで、ここでも元気回復を期待したのですが、全く力及ばず大敗しました
 お互いにもう後がない最終戦は、T野さんとです。
こちらも今期初対戦で、不安一杯で挑みました。
少しだけど回復兆候を見せて、第3代表で道東大会へ進む権利を得ることができました
 とにかく、この日は満足できるプレーがなく、選手たちもその不調に歯がゆかったと思います。
わずか一週前には、最高の元気で、最高のゲームを展開できたのに、全く別チームのようになってしまう。
安定したチーム力を保つのは本当に難しいものですね。
 それでも、この日に残れたことは大きなことで、子供たちの頑張りによるものです
地区の代表の名に恥じぬよう、大会までの練習で、今一度、チームを立て直しましょう。
レシーブ、サーブ、攻撃の枚数・・・
新しいこと、辛いことにチャレンジしますよ
頑張ろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする