今日はなんと、バボはオフ
午前中は、名誉コーチK藤さんのお参りに行きました。
早いもので、あれから1年が経つわけです。
2時間以上も、奥様とバボ話を中心に、K藤コーチを偲びました。
また明日からのバボに対する鋭気を養うことができました
午後からは、E中とNn中の学祭を観に行きました。
両校ともバボな子供たちも頑張っており、感心して観させてもらいました。
合唱を拝聴したのですが、最後列で見ていたので、顔ははっきり見えませんでしたが、一生懸命さが伝わりました。
上手でしたよ
指揮者や伴奏者にもバボな子がおり、プログラムの文面には、運営本部長K也の挨拶文も掲載されていました。
みんな、それぞれに大活躍
勉強に、生徒会活動に、文化活動に・・・そしてバボに、何にでも頑張っている皆に、改めて感動させられた一日でした
午前中は、名誉コーチK藤さんのお参りに行きました。
早いもので、あれから1年が経つわけです。
2時間以上も、奥様とバボ話を中心に、K藤コーチを偲びました。
また明日からのバボに対する鋭気を養うことができました
午後からは、E中とNn中の学祭を観に行きました。
両校ともバボな子供たちも頑張っており、感心して観させてもらいました。
合唱を拝聴したのですが、最後列で見ていたので、顔ははっきり見えませんでしたが、一生懸命さが伝わりました。
上手でしたよ
指揮者や伴奏者にもバボな子がおり、プログラムの文面には、運営本部長K也の挨拶文も掲載されていました。
みんな、それぞれに大活躍
勉強に、生徒会活動に、文化活動に・・・そしてバボに、何にでも頑張っている皆に、改めて感動させられた一日でした