かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

スプリングリーグ

2019年04月20日 17時31分30秒 | OB・OG系
 管内の中学生が遠湧地区に集まり、女子は4会場でリーグ戦、男子は総体で大会を行いました。
 朝一では、遠中会場に立ち寄りましたら、外部コーチのU部長が球出しをしておりました すぐさま、男子会場の総体へ行くと、すぐさま審判業務につきました OBも所属する北見の南中は、高身長や運動能力など、楽しみな選手が揃っています。遠軽合同は、まだ小さいままですが、基礎力は上がっているはず。
 昼間際に遠中に戻るも、ほんの1分しか遠中のラリーを見られませんでした 再び総体に戻って、OB同士の対戦を観戦しました。サーブで攻められ、サーブで攻めて、デュースで1セット目を獲ったのは、伸び代十分で高さのある南中でした。フルセットまでもつれ込み、結局は、やはりサーブということです。決勝戦は北見クラブとの対戦です。5ボールシステムでやりました。相手は、自力に勝ることは否めなく、それでも、拾って、繋いで、一時はリードもしましたが、準優勝の成績となりました。基礎に関しては、普段からしっかりと練習していることに自信を持って、もっと強気でプレーして良いのだと思います 男子バレー、面白いわぁ
 三度、遠中に行きまして、やっと1セットだけ遠中のゲームを見ることができました。練習していることが、コートの中で出始めています。捻挫のキャプも復活しました これからも、こつこつと継続すること。必ず上達するからね 終わり頃に南中会場へ行きました。南丸白中は、明日の大会に備えましょう
 OBカナティンは公式戦に、OGの2人もリーグ戦に、中1トリオのデビュー戦にもなりました そんな今日から、春の火災予防運動が実施されます 私事ながら、結婚記念日(23回目)でもございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする