かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

激戦を制す

2019年06月27日 20時22分43秒 | Jr.バボ系
 昨日は随分と暑くなったので、結果として、ジュニ練はお休みで良かったかもね。比べて今日は寒いのですが、体育館の中は丁度いい加減です。
 南小体育館は小学生コートですから、コートを使っての練習が効果的かと思います。手が回らないこともあり、前半は女子vs混合でゲームをさせておいて、Kコーチと私とで、他のメンバーとレシーブ練習をしました。隣コートは横目で見ていましたが、ゲームになっていないので、一旦、サーブ練習に戻したりしながら、無駄な練習にならないよう努めたつもりです。後半に、しょこたんコーチも来られたので、混合チームは、セッターのトスに注視しながら、レセプションからのゲーム形式で練習をしました。ママ様方の攻撃に怯むことなく頑張っていましたね 女子チームも、レセプションから繋いで攻撃する練習です。少々雑ではありましたが、強めのサーブを打ち込みました。1本は外に弾いても、2本目は何とか上げます。そこはバックスの大したところです みんな、チャンボはもっと丁寧にパスしましょう。2人の新人ちゃんは、ボール拾いでコートの外を走り回っておりました。頑張ったね みんな、もっと、練習のスタートから、元気に、真面目に、やって欲しいんだけどなぁ わずか1時間の練習ですから、中身の濃いものにしないと上手くならんのさねぇ
 札幌でのインカレですが、嘉悦は東女体に3-2で競り勝ち、春季リーグでの雪辱を果たして、明日に駒を進めました。敬愛も勝ったようです。土曜日まで残ってくれたら、また日帰りで応援に行っちゃいます がんばれー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする