昨夜は、有志一同で会食をいたしまして、酒を飲みながらバボ話で盛り上がりました
そして、今日は快晴でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
遠ジュニOGの3年生は、4人とも明るく大きく成長しました
ウラ・レオ・ハルナは、厳しく指導されたからこそ、プレーも精神面も伸びたのだと思います。ユウカは、絶対的エースとしてチームを牽引する立場で、良い意味で縛られずにやってこられたことで、自らとチームを伸ばすことができたと思います。
遠中は、ジュニバレ卒はユウカ一人だけで、みんなサーブすら入らなかったぐらいだったのに、今では、みんなでボールを繋いでバレーが出来るようになりました。最後の試合となった丸白中戦では、練習の成果の証として、大きな1セットを取ることができました
遠中の3年生は今日で中学バレーを終えましたが、きっとバレーが楽しくなってきたと思うので、高校でもバレーを続けて欲しいと思います。
第2シードながら昨日の予選で苦しんでいた上中が、今日は息を吹き返したようで、丸白中は上中との準決勝で、接戦のゲームを取ることはできませんでした。当然、決勝戦で南中と試合をしたいと思っていたはずですが、それは叶いませんでした。
朝からのいずれの試合も白熱していましたが、南中と上中の決勝戦も見応えのあるナイスゲームでした。高さで劣るも、サーブやパスなどの基礎力、積んできた場数など、少しだけ優ったことで、南中が優勝旗を手にしました。
上位4チームは2週間後に管内大会があります。支部の代表である自覚を持って、一層の頑張りを見せて欲しいと思います
ケガだけはしないでね。
遠ジュニOGの1・2年生も大活躍でした
来年はこのチームに自分が居ることを思い描きつつ6女選手は2日間とも応援に来ていました。妹ちゃんたちも応援していたね。 皆々様、お疲れさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
北大会では、混合の部でワンピさんが準優勝したようです。全国まで後一歩というところで悔しいとは思いますが、立派な成績です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
遠ジュニOGの3年生は、4人とも明るく大きく成長しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
遠中は、ジュニバレ卒はユウカ一人だけで、みんなサーブすら入らなかったぐらいだったのに、今では、みんなでボールを繋いでバレーが出来るようになりました。最後の試合となった丸白中戦では、練習の成果の証として、大きな1セットを取ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第2シードながら昨日の予選で苦しんでいた上中が、今日は息を吹き返したようで、丸白中は上中との準決勝で、接戦のゲームを取ることはできませんでした。当然、決勝戦で南中と試合をしたいと思っていたはずですが、それは叶いませんでした。
朝からのいずれの試合も白熱していましたが、南中と上中の決勝戦も見応えのあるナイスゲームでした。高さで劣るも、サーブやパスなどの基礎力、積んできた場数など、少しだけ優ったことで、南中が優勝旗を手にしました。
上位4チームは2週間後に管内大会があります。支部の代表である自覚を持って、一層の頑張りを見せて欲しいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
遠ジュニOGの1・2年生も大活躍でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
北大会では、混合の部でワンピさんが準優勝したようです。全国まで後一歩というところで悔しいとは思いますが、立派な成績です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)