かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

ソフトバレー

2019年06月13日 22時27分05秒 | Jr.バボ系
 高校の全道大会が始まりました。卒団生の応援として、遠高男子、たけちゃん所属の旭実、サクラ&マナ所属の稚高が参戦するので、行こうと考えたのですが、稚内までの日帰りとなると少々無理がありますので、断念いたしました。
 そこで、本業のジュニアバレーの練習ですが、今日は少し早上がりしなければならないので時間がないこと、指導者も少ないことから、ネットは1面しか張りませんでした。この1コートで混合、女子、ミニの順で紅白戦をさせておいて、それらの間に、もう1コートで、ゲームをしていないメンバーを指導者数に分けて、各種レシーブの練習をしました。選手もさることながら、Kコーチとしょこたんコーチも汗をかいておりました。私は新人ちゃんやミニのメンバーと練習しました。子供たちが好きなゲームも出来たし、がっちりレシーブ練習もしたので、今週の中では一番、元気があって良かったかな。
 もう1人仲間が増えましたよ。これで3女は3人になりました。大きかったり、俊敏だったり、みんな真面目にやってくれそうです。
 運動不足を感じ、夜の時間を長く感じ、寝られないとか早起きしちゃうなど、老化を感じておりまして、これはもっとバレーで体を動かすべきだと考えていたところ、H先輩(=Kコーチ)が最近、ソフトバレーを興じているとのことから、私も紹介していただきまして、今夜、そのソフトバレーにお邪魔しました。顔見知りの方もおりましたが、概ね年上の方々であることに安心感を覚え、楽しく汗を流すことができました。また来週もお邪魔させていただこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする