午前中は南中に行きました。岡T率いる高栄中との流氷杯を間近に控えた合同練習ですから、レギュラーメンバーにはGTとガッチリ練習して欲しいので、新人ちゃんを私と上Tに預けてもらいました。これから、先生の指導を受けるにあたって、バレーの用語やルールなども知らないといけないので、それらを一通り教えたり、入ったばかりでもチームのためにできることとしてラインジャッジを教えたり、早くみんなと一緒に練習ができるよう、基礎的な構えに、サイドステップとクロスステップ、スパイクジャンプもやりました。長い時間を体育館で過ごすことに慣れていないので、集中力を持続させるだけでも大変でしたが、みんな熱心に取り組んでくれたので良かったです
レギュラーメンバーもランダなどで繰り返しチーム練習ができたので良かったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
用足しと昼食を済ませて、午後からは本職のジュニ練です
指導者は私一人だけでしたが、時間を掛けて練習ができたので良かったです
サーブ練習では、6女が1・2年生に打ち方を教え、その間に5年生以下がサーブを打ち込み、その後に、6女だけが集中的にサーブを打ち込みました。スパイク練習も6女が中心で、そのトスに合わせて、5年生以下が横でシャドー打ち。直上パス(アンダー)でコートを往復する練習には、見学に来た1年生の男子も一緒に体験してもらいました。圧倒されて緊張しちゃったかな
6女のチーム練習で、5年生以下メンバー等が相手に入ってランダもしました。どちらもボールが繋がるようになってきました
最後の1本は、レシーブからトスときれいにつながり、ライトからインナーにスパイクが気持ち良く決まった
ので、6女チームの練習はこれにて終わりとして、後は1・2年生と遊んでもらいました。最後に、5年生以下の混合メンバーは、2列のネット下ディグ練習をしました。
みんな見る見る上達します。がんばる子供たちとのバレーは、ほんとに楽しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
明日は、道小連の総会です。札幌には行けないのでzoom
での開催となります。使い慣れていないので、上手くできるか心配です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
用足しと昼食を済ませて、午後からは本職のジュニ練です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
みんな見る見る上達します。がんばる子供たちとのバレーは、ほんとに楽しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
明日は、道小連の総会です。札幌には行けないのでzoom
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)