南白中は負けてしまったけど、遠中が準決勝だと言うことで、3人で体育館に向かいました 保護者さまも南白中スタッフ(KOTA-HC・ひなT)もみんな(理事長ご夫妻も)で応援です
スタートから走られましたが逆転でセットを獲りました。その勢いで2セット目も獲って決勝戦に進みました。その決勝戦も接戦でした。お互いに打って拾っての好ゲームです。20点以降が勝負です
セッターは2年生ながら信頼できる存在感が良いですね。もちろん、3年生も上がっています。しっかり跳ぶこと、打ち抜くことに意識を高めると良いですね。パスや繋ぎでのミスが目立つので、役割を明確に徹底すると良いですね。他にも課題は見えていますから、練習のし甲斐がありますね
そして、中体連の本番では、今日の悔しさを晴らしましょう 決勝戦は遠中
南白中ってことで