かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

前だけ練習

2025年02月18日 22時04分15秒 | Jr.バボ系

 出張中につき、学長(U部長)は不在のアカデミーです。今日は遠高男子の占用で、ジュニアはコートサイドの端っこで練習しました。前のボールと後ろのボールを上げる練習と、ミートして打ち返す練習をする予定でしたが、時間がないのに時間が掛かって、「前」の練習しかできませんでした 1歩前のアンダーパス、もう少し前でランレシ、低いボールに膝シューの3種類で、4・6年生組と3年生以下組で交互に練習しました。良く話を聞く選手は上達が早いですね

 中3女子は、遠高男子と一緒に練習させてもらいました。ディグ練などは何の引けも取らずにやっていたと思いますが、流石にスパイクは厳しかったでしょ ネットが高っかいもね

 今夜のソフバはぴったり8人で、2セット(1-1)やった後、世間話(これもコミュニケーション)でしばらく中断、最後にもう1セットだけやって終了いたしました。

 今朝の道新の札幌圏の紙面に「失敗から学び、成長できる」と題して、日B級の同期の先生(今は国際級)の記事が載っていました。同期とは言え、オリンピックの審判まで務める方ですから、格が違います。文末に、「審判のため不在にする私に代わってくれた先生方のおかげです・・・」と書かれていたので、きっとM澤Tも、その一人なのでしょうね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習試合in佐呂間 | トップ | お手本になるお姉さんたち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。