定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

弁当箱 使い分け

2017年02月08日 20時56分40秒 | 日記

学生の春季休暇期間中、学食休業・ケータリング業者も来ないので、弁当を持参することにした。
元より早起きなので、作る時間はたっぷり。
弁当箱は、炊飯ジャーにご飯がある場合は右の2段重ね。無い場合はおかず入れのみの左のタイプ。そして自宅最寄り駅のおむすび専門店で、おにぎりを2個購入する。
おむすび権兵衛、早朝営業だ。

中身の公表は、いずれね。なかなか彩りがある弁当は作れない。僕は色柄と色の組み合わせにこだわる男ですから。
それと弁当箱は、これもいずれ、既にデパートでチェック済みのリサラーソンの絵柄にしたいと思っている。