定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

八朔 August the first

2022年01月17日 13時49分00秒 | 日記
路面で八百屋単独店を見かけなくなった。自宅の隣駅まで歩いてみたら3000歩、大店舗の八百屋に入った。八朔4玉で390円。

インターネットで検索すれば何でもカムアウトする。「八朔の剥き方」の一例です。

漢字が表す通り、八朔は8月1日の意味。8月にはまだ実が小さく、実際は真冬が食べ頃だ。

僕の若い頃は、今ほど柑橘系のバラエティがなかったような気がする。
夏みかんはとてつもなく酸っぱく、僕は八朔しか食べたくなかった。

外の皮を剥いて一晩放置し、多少乾燥した状態の果実が好み。買ってきた寿司を残したとき、一晩冷蔵庫に入れ、カチコチになったシャリを食べるのも結構好き。
結論としては、僕はグルメではない。