落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

安倍首相、TPP交渉参加を表明

2013年03月16日 | 政治・外交
首相、TPP交渉参加を表明「未来の繁栄約束」 2013年3月15日(金)18:20
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20130315-567-OYT1T01068.html

 安倍首相は15日午後6時から記者会見し、「本日、TPP環太平洋経済連携協定の交渉に参加する決断をした」と語り、TPP交渉参加を正式表明した。
 安倍首相は「日本だけ内向きになったのでは成長する可能性はない。TPPはアジア太平洋の未来の繁栄を約束する枠組みだ」、「全ての関税をゼロとした場合でも、我が国経済全体としてプラスの効果がある」などと語った。
 安倍首相はまた、TPPに参加することで日本の農業が崩壊するのではないかとの指摘に対し、「(農家の)不安や懸念を心に刻み、交渉に臨む」と述べた。

2006年5月28日にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国で発効した経済連携協定に、アメリカ、オーストラリア、ベトナム、ペルー、マレーシアが加わった。
日本が加わると、GDP比では日米が90%以上を占めほぼ二国間協定、日米間の関税撤廃を目指すと考えられ、グローバリズムの脅威と懸念される所以だ。

ド素人の疑問
・反対意見論評は分野毎に明確にされているが、賛成意見は輸出企業や低賃金外国人労働者を受け入れられる企業だけのようであること。
・自民党内でも賛否両論ある、TPPに入らなければこれら加盟国との貿易は出来なくなるのか?
・TPP交渉と参加の線引きと過程。交渉の余地があるのなら従来の自由貿易協定との差はなんなのか。

参考
「考えてみようTPPのこと」
http://www.think-tpp.jp/index.html