午後、久しぶりに日が射してきました。
アパートから西を見ると播磨灘が光っていました。
さっそく気分転換と足のトレーニングを兼ねて菊水山(459m)に登ってみました。
お天気一つで気分が上がったり下がったりする自分が情けなくもあります。
石井ダムから南に降りて六甲山縦走路になっている南斜面を登りました。
六甲縦走路の一つの難所になっていますが、これが登れなくてはどこの山歩きもダメだろうと自分の目安にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/a77d324c48458187d6b04ef00a559c68.jpg)
石井ダム。長雨が続きましたが貯水量は普段通りで少ないです。向こう側が大阪湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/6465c7d966eab61ef4780e5a5a46e6f5.jpg)
ダムの上から放水路を覗く。丁度谷を神鉄が渡っていくところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/53d80ac7249af2a7d27aa672c5a3b7e4.jpg)
ここから菊水山頂上(459m)まで900mの標識。標高差は約280mぐらいでしょうか、約40分かかりました。
「苦しみに堪えるのもあなたの人生ですぞー! 頑張れ-!」と書いてあります。
雨上がりの曇空ですが、遠くまでよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/ff1bc9bc5db8177d1f091eb53747c90e.jpg)
紀伊水道の向こう側に島影が見えます、阿南市の伊島ではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/d76e9592b58d7988b5c1704359dc792c.jpg)
大阪都心と生駒山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/207aeb782bc91ae03d4a7c5f89c00486.jpg)
明石海峡大橋、淡路島、その向こうに四国が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/c706f258079de0c1c2b48c01ec745866.jpg)
小豆島~家島群島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/32b0c9de607f271c89bba313e1aa40e9.jpg)
帰宅してから写真を点検してみると、家島の向こうに山が写っていました。玉野の金甲山ではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/755a7017257426028663faa616a0bfe9.jpg)
姫路方面。確証はないのですが、地図からみるとこれらの山ではないかと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/8a097dd13064f5b25ee838139422f0d3.jpg)
菊水山から北西方向、多可町の笠形山、千ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/1d636bc6f741edcc19e43608b82cff9d.jpg)
神戸港、神戸空港、対岸は堺市あたりでしょうか、望遠レンズで撮ると大阪湾も狭く感じます
アパートから西を見ると播磨灘が光っていました。
さっそく気分転換と足のトレーニングを兼ねて菊水山(459m)に登ってみました。
お天気一つで気分が上がったり下がったりする自分が情けなくもあります。
石井ダムから南に降りて六甲山縦走路になっている南斜面を登りました。
六甲縦走路の一つの難所になっていますが、これが登れなくてはどこの山歩きもダメだろうと自分の目安にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/a77d324c48458187d6b04ef00a559c68.jpg)
石井ダム。長雨が続きましたが貯水量は普段通りで少ないです。向こう側が大阪湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/6465c7d966eab61ef4780e5a5a46e6f5.jpg)
ダムの上から放水路を覗く。丁度谷を神鉄が渡っていくところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/53d80ac7249af2a7d27aa672c5a3b7e4.jpg)
ここから菊水山頂上(459m)まで900mの標識。標高差は約280mぐらいでしょうか、約40分かかりました。
「苦しみに堪えるのもあなたの人生ですぞー! 頑張れ-!」と書いてあります。
雨上がりの曇空ですが、遠くまでよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/ff1bc9bc5db8177d1f091eb53747c90e.jpg)
紀伊水道の向こう側に島影が見えます、阿南市の伊島ではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/d76e9592b58d7988b5c1704359dc792c.jpg)
大阪都心と生駒山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/207aeb782bc91ae03d4a7c5f89c00486.jpg)
明石海峡大橋、淡路島、その向こうに四国が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/c706f258079de0c1c2b48c01ec745866.jpg)
小豆島~家島群島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/32b0c9de607f271c89bba313e1aa40e9.jpg)
帰宅してから写真を点検してみると、家島の向こうに山が写っていました。玉野の金甲山ではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/755a7017257426028663faa616a0bfe9.jpg)
姫路方面。確証はないのですが、地図からみるとこれらの山ではないかと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/8a097dd13064f5b25ee838139422f0d3.jpg)
菊水山から北西方向、多可町の笠形山、千ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/1d636bc6f741edcc19e43608b82cff9d.jpg)
神戸港、神戸空港、対岸は堺市あたりでしょうか、望遠レンズで撮ると大阪湾も狭く感じます