落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

【山】神戸市北区 古寺山(裏六甲)

2012年05月09日 | 散歩・山歩き
5月8日(火) 晴れ
神戸市北区有野町 古寺山(636m)

行程(休憩時間含む)
逢山峡東山橋(10:00)==山の神石(10:15)==痩せ尾根(10:35)==
三叉路(11:25)==山頂・清盛涼み石、展望岩(11:35~12:15)=井戸谷東尾根=
林道出会い(13:00)==逢山峡東山橋(13:30)



当日の二日前(日曜日)古寺山と逢山峡を周回できるコースがないものか、バイクで下見に行った。
唐櫃台側の登山口がはっきりしないので、北側の逢山峡東山橋に回ってみた。
河原からバーベキューなどを楽しむ家族連れの歓声が聞こえていた。
尾根の取っつきを探してみると、はっきりしないもののなんとか行けそう。
早速帰って、GPSにウエイポイントを仕込んだ。

当日
登山口東山橋近辺にバイクを駐め登山開始。
GPSを頼りに尾根筋に取りつく。・・・

ホームページ・スライド写真


なおらぬビョウキ

2012年05月08日 | 政治・外交
なおらない病気、持病ほど鬱陶しいものはない。
消しても消しても落書きを続ける悪ガキ、それを支援する政治家、マスコミ、反日団体が日本国内にいるということもより一層なおりにくくしている。
ソウルに「慰安婦」博物館が開館 慰安婦像に続き「反日」の象徴2つ目 2012.5.5 19:46 [歴史認識]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/kor12050519470005-n1.htm

 【ソウル=加藤達也】日本統治時代の慰安婦に関する資料などを集めた「戦争と女性の人権博物館」がソウル市内に完成し5日、開館式が行われた。来賓の韓国の金錦来・女性家族相はあいさつで日本政府に慰安婦問題の解決を求めていくことを宣言。このほか朴元淳・ソウル市長や国会議員らも来賓として出席、在日韓国人の歌手が歌を披露したほか、日本からも市民団体などが参加した。

 元慰安婦をめぐっては昨年12月、支援団体の「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」がソウル中心部の日本大使館前に慰安婦像を建立。日本政府が抗議するなど外交問題となっているが、「博物館」が完成したことで、半年の間に首都に2つの反日の象徴が建設される異例の事態となった。

 博物館の展示室には、元慰安婦が旧日本軍から「被害」を受けたことを示すとされる資料、写真などのほか、大使館前に設置されているものと同寸大の慰安婦の像も置かれている。
 建設を主導したのは挺対協と、日本に組織された「日本建設委員会」。当初は韓国政府の金銭支援を受け、日本統治からの独立を記念する「西大門独立公園」内の一角に建てられる予定だった。
 だが、独立運動の記念団体などが「独立運動家に対する名誉毀損(きそん)だ」などとしてソウル市に敷地提供を取り消すよう要請。ソウル市が建築許可を取り消し、韓国政府も予算支援を撤回するなど紆余(うよ)曲折があった。

参考ブログ
坂真氏「依存症の独り言」2012/05/07
今度は慰安婦博物館が開館 限度を知らない韓国の反日
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2012/05/post-336b.html

「中韓を知りすぎた男」 2012/05/07
相変わらず売春婦を次から次へ見世物にする韓国人は、品格のかけらも、 人間としての値打もありません。
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-885.html#comment


依然として少子高齢化

2012年05月04日 | 世相
 みどりの日
日本の総人口は前年より26万人減、出生児数も過去最低の107万人だそうな。
かく云う当方も子供は二人に終わった。
親に倣って貧乏でも三,四人はほしかったが相方が消極的では致し方ない。
それに結婚も遅かった(いい訳がましいが)。
昔の人はエライ。戦時中に一度外地から帰国し私を生み南方へ出征した。
戦後復員してからも、二人追加した。戦死した仲間の分もという気持ちがあったのかも知れない。
赤貧洗うが如しと書き残しているが、大変だったろうと思う。
育てられる方はなんだかんだと我が儘を云って親を困らせた。今頃反省しても、もう遅い。
そして過去最高といわれる老年人口のまっただ中に自分はいる。
【日本政策研究センター】4月28日
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=812

☆☆「少子化」の張本人が「少子化」担当大臣に☆

 「少子化対策」がまったなしの状態にある。総務省が先日発表した人口推計で も先日、日本の総人口は前年より25万9千人減少。なかでも、出生児数が過去 最低の107万3千人となった結果、人口の自然減が18万人と、過去最大とな った。

 むろん、総人口に占める年少人口(0~14歳)の割合は13.1%で過去最 低。一方、老年人口(65歳以上)も過去最高(23.3%)となった。

 ところが、4月23日に野田内閣は、中川防災担当相が2カ月余り兼任してい た少子化担当相に、こともあろうに、小宮山洋子厚生労働相を兼務で任命した。 民主党政権の少子化担当相は、政権交代以来、小宮山氏でなんと9人目。民主党 政権に少子化問題への熱意など見られない。

 しかも、小宮山氏は、ジェンダー・フリーの旗振り役を務めてきたフェミニス トで、「家族単位の政策」から「個人単位の政策」へなどと言ってきた人物。む しろ「少子化」の種をせっせと蒔いてきた張本人とも言える。こんな人物を少子 化担当にして、一体、何をしようというのか。


■「加瀬英明のコラム」メールマガジン
・「男らしい男」が国をつくる 2012/05/02
・近代社会は人間の心を失った 2012/05/01
http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi


米国製日本国憲法

2012年05月03日 | 政治・外交
 憲法記念日
1946年当時GHQ民政局次長という地位にあって日本国憲法案作成の実務責任者だったチャールズ・ケーディス氏は、「日本を永久に武装解除されたままにおくことでした」と語ったという。

2015年には敗戦後70年を迎える。
国際情勢が変わり、米国も日本も変わり、日米関係も変わってしまった。そして今や米側では日米同盟の強化のためには日本の憲法改正をも希望するという状況となった。
シナは、経済・軍事大国となり東・南シナ海で領土拡張をめざし、北朝鮮は核で周辺国を脅している。
米はシナに金蔓を握られ武力で対決することを避けるようになってきた。日米同盟も頼りにならなくなっている。米国製憲法を後生大事に平和念仏をとなえているだけでは済まなくなっている。

■日本ビジネスプレス「国際激流と日本」2012.05.02(水) 古森 義久
今や日本に憲法改正を望む米国「日本は大国の役目を果たせ」との声が主流に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35114


庭先を通過する中国艦艇

2012年05月02日 | 政治・外交
普通庭先を通行するなら会釈ぐらいはする。
日米同盟の絆も緩んだと見たのかシナ艦艇が大隅海峡(鹿児島、種子島の海峡)を航行した。
中国艦3隻 大隅海峡を通過 2012.5.1 07:04 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120501/plc12050107050005-n1.htm

 防衛省は30日、中国海軍のフリゲート艦など3隻が鹿児島の大隅海峡を東シナ海から太平洋に向けて通過したと発表した。中国艦艇が同海峡を航行するのは、平成15年11月のミン級攻撃型潜水艦以来。

 防衛省によると、海上自衛隊のP3C哨戒機が鹿児島県の屋久島の西約430キロの海域で、ジャンカイII級フリゲート艦2隻とドンディアオ級情報収集艦1隻を発見した。3隻は大隅海峡を通過後、太平洋を東進している。通過自体に国際法上の問題はないが、P3Cと護衛艦「はるゆき」が監視を継続している。

鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第59号(5月1日)
http://melma.com/backnumber_190875/

中国艦隊、大隅海峡を通過

 昨日、中国海軍の軍艦等3隻が鹿児島の大隅海峡を無断で通過した。新聞などでは「公海なので国際法上の問題はない」と書いているが、それでは何故ニュースになるのか一般読者には分からないだろう。
 問題は国際法上ではなく、安全保障上にあるのである。例えて言えば、家の周りを不審な人物がうろうろして様子を伺っている様なものだ。法律に触れてはいないが油断は禁物、世田谷一家殺害事件のような事だってある。迷わず警察に通報するのが正解だ。
 ところが国際社会には警察がない。警察がいないとなれば家の中で怯えているか、さもなくば木刀の一本も持って外に出て、その不審な人物に「お前ここで何してる?」と質すほかあるまい。この木刀の役割を果たすのが軍隊なのである。

   今回、自衛隊は中国艦隊を追尾、警戒した。一応軍隊の役割を果たした訳だが、もっと強気の軍隊なら軍艦が行く手を遮断しただろう。「中国さんがどこへ行こうと、公海だから自由だけど、たまたま勝ち合っちゃたんだよね。ここは日本の排他的経済水域で日本の艦船がどこにいようとこちらの自由。先に断っておいてくれないと、通せんぼすることになるよ」


 さて中国がこの秋にも日本の領土である尖閣諸島を占拠する計画を立てているらしい。米国は尖閣を日米安保の対象としているから、この計画の実現性は薄いと見られていたのだが、ここにきて米国の雲行きも怪しくなってきたとの情報が出てきた。(例えば山村明義氏のブログ:)
http://ameblo.jp/kamiyononihon/entry-11236238343.html

 つまり中国が尖閣を占拠しても、米国がこれを黙認するというシナリオがワシントンで秘かに検討されているという。大統領選挙の直前に中国とトラブルが起きれば、オバマの対中政策の失敗を野党・共和党候補から叩かれることになり再選が困難になるとの政治的思惑が背景にあるようだ。

 石原都知事の尖閣買収計画はこうした米国の動きを牽制したものだとの説もある。野田総理は訪米してオバマ大統領と待望の日米首脳会談に臨んだが、共同声明を見る限り何の成果もなく失敗と断ぜざるを得ない。
日米関係が疎遠になれば米中関係が緊密化するのは歴史の示す法則なのである。

[AC論説] No.395 アメリカの極東政策を見直せ 2012/04/28
Andyの国際ニュース解説
http://melma.com/backnumber_53999/

シンガポールから台湾を経てロスに戻ってきた。時差の影響もそろ そろ解けたので、シンガポールに滞在していた頃から考えていたア メリカの極東政策について書いてみたい。

20世紀のアメリカは世界の警察の役目を果たしてきた。しかしアメ リカはこの20年間で戦力と資力を使い果たして警察の役目を果た す事が困難になってきた。今ではすべてをアメリカに頼ることは出 来なくなり、自国の防衛力を増加する事がアメリカの東南アジア政 策を補助することになると思われる。東南アジア諸国はアメリカの 極東政策を見直さなければならない。

●パックス・アメリカーナの時代

20世紀は共産主義と資本主義の戦いと言うより、領土拡張主義と民 主主義の戦いだったと言える。アメリカは民主主義をかざして各地 の独立を援助してきた。しかし新興国が独立した結果、強引なアメ リカに対し、反米傾向があるのは皮肉である。

第二次大戦のあと、アメリカとソビエト連邦のせめぎ合いがアメリ カの勝利に終り、パックスアメリカーナの時代があったと言う人も いるが、アメリカは決して全面的勝利を収めたのではなく、朝鮮戦 争、ベトナム戦争などでは完全勝利ではなく共産国家の拡張を辛う じて抑える程度でしかなかった。

最近のイラクとアフガン戦争は緒戦では勝利したが長引くにつれて 泥沼に陥った状態となり、この二つの戦争のためアメリカは膨大な 負債を背負うこととなった。しかも仮想敵といわれる中国にキンタ マ(金蔓)を握られ、東南アジアにおける中国の軍事拡張を黙視する ようになっている。アメリカの東南アジア政策とは中国と睨み合い を続け、現状維持をしているに過ぎない。

●アメリカの極東政策

アメリカの極東政策の最大の目標は中国の太平洋進出を抑えること である。私がPASEAの関連記事で何度も書いてきたように、中国 が太平洋に進出すればアメリカの西海岸を直接脅かす事になる。こ れを防ぐにはいわゆる第一防衛線である東南アジアの国々、日本、 台湾、フィリッピン、ベトナム、マレーシアなどを太平洋パートナ ー(TPP)に組み入れて中国の進出を抑えることだ。

中国は、尖閣諸島、台湾澎湖、南沙群島及び西沙群島の領土主権を 主張してきた。アメリカも2009から2010年ごろになってようやく この危険に気がついて東南アジア政策の見直しを始めた。

だが中国に金蔓を握られているアメリカは武力で中国と対決するこ とを避けるため、東南ア諸国に対し三つの条件を要求してきた。
(1)武力行使を避ける、
(2)平和な話し合い、
(3)解決できない問題は現状維持。

●狡猾な中国の対応政策

アメリカの主張は東南アジア諸国に要求してきたことで、中国も熟 知している。狡猾な中国はこれに対応するように、
(1)中国の軍事 力で漁網や測量ケーブルを切断する
(2)平和を唱えながら勝手な理由をつけて侵略を止めない、
(3)少しずつ中国に有利なように現状を変えていく。
アメリカの三原則に似て非なる原則を使って覇権 拡張を続ければアメリカは反対できない。

この状況を変えるには諸国がアメリカの三原則を遵守しながら自国 の利益を主張し、軍備拡張こそアメリカの利益に合致することを理 解させ、少しずつ自国の軍備を増強するべきである。アメリカの言 いなりでは現状は改善できない。現状改善は諸国が自力で推進すべ きだ。

日本の見直し政策

日本は憲法第9条に縛られているとはいえ、自衛力をつけることに アメリカは反対できない。それには、例えば海上保安隊を自衛隊に 編入し、領海の保全を海自、空自に任せ、軍艦でも漁船でもよいか ら日本の領海に侵入した船は拿捕する。憲法改正ではなく自衛法を 改正すればよい。

沖縄の米軍基地移転がまもなく実現する。米軍がグアムに移転すれ ば中国の領海侵略を防ぐのは自衛隊の責任となる。移転した米軍基 地を自衛隊が使用する案を政府は推進すべきだろう。

ある人は核保有を主張するが、核保有は攻撃力ではなく自衛力であ ると明確にしてから核開発を検討すべきである。こうすればアメリ カや諸国も反対できない。

台湾の場合

台湾はもっと複雑な環境にあり、中華民国は台湾人の独立願望とは 違って中国との統一を推進している。台湾は中国の一部でない。し かし現状維持を望むアメリカは独立建国に反対している。台湾は中 国の統一(併呑)反対を明確にすべきである。92共識は存在しない ことを明確にし、台湾と中国は違った国であるという台湾共識を推 進すべきである。台湾共識がアメリカの利益に叶うことを台湾人民 やアメリカ政界に理解させるべきである。

馬英九政権は防衛力を削減し、軍隊は防衛力も愛国心もない軍隊に なり、機密漏洩事件が続出している。アメリカが現状維持、平和解 決を要求してきた責任である。アメリカは台湾建国に反対している が、現状維持ではやがて中国に統一されることをアメリカに理解さ せるべきである。

オバマは2009年になってからようやく東南アジアの重要性に気が ついた。今やアメリカは中国を押さえ込み、現状維持を続けるだけ で一杯だ。東南アジアの問題は中国の覇権拡張にある。諸国がアメ リカと合同で軍事力を増強する事がアメリカの利益に?がり(ママ)、東南 アジアの平和、中国の侵略を防ぐ事になる。


韓国「東海」署名活動

2012年05月01日 | 政治・外交
日本の領土「竹島」を不法占拠する韓国。それが「日本海」にあるのが気にくわないとばかりに、「日本海」呼称を「東海」にするよう米国で署名活動を展開している。
キャッチフレーズは「真珠湾を攻撃した侵略者が捏造したウソの歴史を子どもたちに教えている」だ。
大統領への誓願は25,000人の署名が必要だが、すでに95,000人の署名を集めているそうな。
大東亜戦争は日本の自衛戦争であったのだが、「真珠湾を攻撃した侵略者」というフレーズが米国人にアピールしたのかも知れない。自虐史観にとらわれた日本人にも信ずる人がけっこう多いのではないだろうか。
「嘘も100回唱えれば真実になる」と放置冷笑していたらそのまま通りそうな気配だ。
■■ Japan On the Globe(746) ■■ 国際派日本人養成講座 ■■
  The Globe Now:「日本海」が「東海」と書き換えられる日
http://blog.jog-net.jp/

■1.「東海 - 私達の教科書の誤った歴史!」!?
「東海 - 私達の教科書の誤った歴史!」と題して、米国の教科書が「日本海」という呼称を使っている事で、真珠湾を攻撃した侵略者が捏造したウソの歴史を子どもたちに教えている、という誓願を、韓国人が米大統領あてに行い、ネット上での署名を集めている。
 誓願成立には1ヶ月で2万5千人の署名が必要だが、すでに9万5千人以上もの署名を得て、成立している。[1]

 これに憤った一人の日本人が対抗する誓願を行った。題して「日本海 - 私達の教科書の正しい歴史!」。「私達は子供達に正しい歴史を教えているのに、どうして変えるのですか?」と訴えている。発信者は、「ウォールストリートジャーナルを読む! 毎日お届け」などのメルマガを発信している「語学道場」さんである。[2,3]
 4月13日に登録され、28日までに2万7千余名の署名が集まって、成立にこぎつけた。

 国際社会では様々なプロパガンダが発信されるが、それを無視していると、黙認したという事になってしまう。こんな誓願が成立したら、次は「従軍慰安婦」を米国の教科書に載せろ、となどと誓願してくる可能性もある。
 したがって、このような誓願が行われたら、まずは徹底的に論破しなければならない。韓国側の誓願を圧倒する署名数を集めて、日本国民の意思を示さなければならないのである。

■2.なぜ韓国は、日本海の呼称を変えようとしているのか?
 それにしても、なぜ韓国は、いまさらながら日本海の呼称を変えようと画策しているのか。これに関する明快な解説をしているのが、下條正男・拓殖大学教授だ。
__________
韓国はひとまず「併記」(JOG注: 日本海と東海の併記)を狙っていますが、これに成功したら次は「東海単独表記」を狙ってくるはずです。なぜなら、韓国は竹島を自国の領土と主張しており、「独島(竹島)が日本海の中にあると、日本領海内にあるようで適切でない」と考えているからで、究極的には国際水路機関を舞台に、竹島問題を封印することが目的となっています。[2]

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  竹島はもともと日本の領土であり、日本の主権回復を承認したサンフランシスコ平和条約においても、我が国の領土と認められていた。この条約の発効は昭和27(1952)年4月28日だが、その年の1月、すなわち我が国がまだ米軍の占領下にあった時に、韓国の李承晩大統領は、突如「李承晩ライン」を宣言して、竹島を自国領と宣言した。
 日本政府はこれに抗議し、米、英、中華民国もその違法性を指摘したが、韓国は聞かなかった。翌年1月からは、このライン内に出漁した日本漁船を拿捕するよう命じた。
 韓国の日本漁船拿捕は、合計233隻、抑留漁船員2731名、死亡5名に及んだ。日本政府は、これらの人々を人質に取られたまま、日本統治時代の在韓日本資産の請求権などの交渉を続けなければならなかった。いわば、戦後のどさくさの中で、米軍に手足を縛られていた日本から、韓国は竹島を奪ったのである。[a]
 そして韓国は今また、日本海の呼称を東海に変えて、竹島問題の封印を狙っていると、下條教授は指摘する。

■3.「『パールハーバー』を襲った侵略者により操作された歴史」
 それでは、今回の誓願の内容を、「語学道場」さんの訳で見てみよう。韓国側の誓願は、以下の通りである。[1]
__________
WE PETITION THE OBAMA ADMINISTRATION TO:
  私達はオバマ政権に請願します。
The East Sea - a FALSE history in our textbooks!
東海 - 私達の教科書の誤った歴史!
We are teaching our children a FALSE history in classrooms:
  私達は学校で、子供達に誤った歴史を教えています。

1. As a result of gruesome military expansionism, Japan changed "East Sea" (the original name of sea bordered by Korea, Russia, and Japan) to "Sea of Japan" in 1928
1. 陰惨な軍拡主義の結果、日本は1928年、「東海」(韓国、ロシア、日本に囲まれた海域の元々の名前)を「日本海」に変えました。
2. Korea was liberated in 1945, but Japan still refuses to return "East Sea" to its original identity.
2.韓国は1945年に解放されましたが、日本は今でも「東海」を元々のアイデンティティに戻すことを拒否しています。
3. Our veterans were the major force defeating Japan in World War II. We helped Korea to regain its freedom.
3.私達の軍人は第二次世界大戦で日本を負かした大きな力でした。私達は韓国が自由を取り戻すのを助けたのです。
4. However, we are still teaching our children a FALSE history that was manipulated by the invader who attacked "Pearl Harbor".
4.しかしながら、私達は今でも、子供達に誤った歴史を教えています。「パールハーバー」を襲った侵略者により操作された歴史です。

Please join us and sign this petition to correct a FALSE history in our textbooks. Our children have right to learn a TRUE history!
どうかこの署名にご協力ください。我々の教科書に載っている誤った歴史を正すためです。私達の子供達は、正しい歴史を学ぶ権利を持っています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■4.「日本は1928年、『東海』を『日本海』に変えました」?!
 この主張のポイントは、「陰惨な軍拡主義の結果、日本は1928年、「東海」(韓国、ロシア、日本に囲まれた海域の元々の名前)を「日本海」に変えました」にあるが、少しでも史実を調べれば、これがとんでもない嘘であることがすぐに分かる。
 日本海の名称に関して、外務省が史実を丹念に調査した結果が、同省のホームページ「日本海呼称問題」で公表されている。またここには「日本海-世界が認める名称」という広報動画シリーズ3部作も掲載されている。
 女性アナウンサーが流暢(りゅうちょう)な英語で、基本的な史実を紹介しており、外国人がこれを見れば、即座に韓国の主張が嘘であることを納得してしまうだろう。
 こうしたホームページや広報動画を作成している外務省担当官の努力を多としつつ、そこで紹介されている事実の一部をここに記しておきたい。こういう広報努力を、民間の立場でも積極的にサポートすべきだと思うからである。
 まず外務省は担当官を大英図書館とケンブリッジ大学に派遣して、1801年から1860年までの古地図での日本海表記を確認した。合計すると以下の結果が得られた。

 合計地図枚数・・・・・58枚(100%)
「日本海」と表記・・・50枚( 86%)
「朝鮮海」と表記・・・ 8枚( 14%)
「東海」と表記・・・・ 0枚(  0%)

 1860年までと言えば、日本が明治維新前で鎖国していた時期であるが、欧米社会はその頃から、日本海を「日本海」と呼んでいたのである。そして「東海」などという表記はされていなかった。

■5.「これを事実と主張できる根性、性根、精神構造が理解できない」
 同様に、欧米各国の国立図書館などに所蔵されている19世紀までの地図を調査した結果、「日本海」と表記しているものが大半であった。

フランス・・・ 410枚中、 254枚(62%)
アメリカ・・・1728枚中、1110枚(77%)
ロシア・・・・  51枚中、  29枚(73%)
ドイツ・・・・ 841枚中、 481枚(57%)

 こういう事実を知れば、語学道場さんの以下のような思いに共感できるだろう。[3]

__________
 どう思われました? 私は絶句しましたよ。これを事実と主張できる根性、性根、精神構造が理解できない…を通り越して、この厚顔無恥、鉄面皮が正直、羨ましいと感じました。
 大陸にせよ半島にせよ、我々との感覚の乖離に呆然とせざるを得ない瞬間がありますが、これが正にその一機会でした。
 私はね、これを座視することを拒否します。同じ土俵で、正義の声を挙げることにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■6.「日本海 - 私達の教科書の正しい歴史!」
 そうした思いから、語学道場さんが作成した誓願は、以下の通りである。[4]
__________
WE PETITION THE OBAMA ADMINISTRATION TO:
  私達はオバマ政権に請願します。
  Sea of Japan -the authentic history in our textbooks!
日本海 - 私達の教科書の正しい歴史!
  We are teaching our children the authentic history, so why change?
  私達は子供達に正しい歴史を教えているのに、どうして変えるのですか?
  We should definitely keep the Sea of Japan as it is now.
絶対に、日本海は今のままにしておくべきです。

  1. Contrary to the Korean claim that Japan changed "East Sea" to "Sea of Japan" in 1928, the Sea of Japan has always been the Sea of Japan, since the beginning of time.
  1.日本が「東海」を1928年に「日本海」に変えた、という韓国の主張とは裏腹に、日本海はずっと日本海でした。歴史始まって以来です。
  2. South Koreans are under heavy communism influence because of communist North Korea, and have forgotten about the massive American blood spilled to defend them from the North Korean invasion aided by Russians and Communist Chinese during the Korean War in the '50s.
2.韓国は共産主義の強い影響下にあります。共産主義の北朝鮮の為です。彼らは朝鮮戦争でアメリカが流した膨大な血を忘れ去っています。これはソ連、共産中国に支援された北朝鮮が侵略して来た1950年代の朝鮮戦争の時でした。
  Now they want the American forces out.
  しかし、韓国人は今、米軍に出て行け、と要求しています。
  Their extreme ethnocentricity blinds them and they want to rewrite history per their stories. That is plain wrong.
彼らの極端な民族心が彼らの目を眩ませる為、彼らは歴史を彼らの都合の良いように書き換えたいのです。これは間違っています。
  Please join us and sign this petition to stop FALSIFYING history in our textbooks. Our children have right to keep learning a TRUE history!
 どうかこの署名にご協力ください。我々の教科書に載っている歴史の改竄を防ぐためです。私達の子供達は、正しい歴史を学ぶ権利を持っています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■7.「嘘も百回言えば真実となる」
 おりしも、4月23日からモナコで国際水路機関(IHO)の総会が開かれた。本来は、海事の安全上の取り決めを行う技術的な機関だが、この機関が発行する地図をもとに世界中の航海図が作成されている。
 IHOはその地図の初版が発行された1929年から「日本海」の名称を使っているが、これに韓国が「東海」の名称を併記するようIHOに求めてきた。
 現在の版は1953年に発行されたもので、南極海などの名称もなく、早期の改訂が必要な状況にあるが、この問題が障害となって改訂が進んでいない。今回の総会でも、決着がつかず、結果的に「日本海」単独表記を続けるということになった。
 しかし、これで安心というわけにはいかない。前述の下條教授は、韓国の国際世論工作を次のように紹介している。

__________
 韓国では「東北アジア歴史財団」という国策機関が組織され、竹島や東海呼称問題だけでなく、慰安婦問題や靖国問題、歴史教科書問題などで日本を非難する対外工作を行っています。
さらに、中高生7万人もの会員を擁する「VANK」という団体は、韓国政府の支援を受けながら、国連機関や世界のマスコミや地図会社などに、「竹島は韓国の領土である」、「東海併記を認めよ」という主張を、英文メールで送りつけたりもしているのです。[2]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 韓国政府の調査によれば、2000年時点で2.8%にしか過ぎなかった東海併記が、2010年には30%近くまで伸びているという。その中には、アメリカのナショナル・ジオグラフィックなども含まれる。
 まさにナチス・ドイツの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスが言った「嘘も百回言えば真実となる」を韓国は実践しているのである。そのような嘘に立ち向かう気概を持っているのかどうか、今、日本国民は試されている、と言えよう。
 その第一歩は、以下のページから、語学道場さんの請願に署名して、嘘と戦う意思を示すことである。

「どうして米国の教科書?と驚かれるのは当然です」
http://gogakudojo.com/article9/index.html
(文責:伊勢雅臣)

「日本海」呼称で自民・新藤氏が書簡 2012.4.19 22:58 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120419/stt12041922580013-n1.htm

 自民党の新藤義孝衆院議員は19日、党本部で記者会見し、韓国政府が「日本海」の呼称に「東海」を併記するよう求めている問題で、韓国が主張する「東海」の根拠は誤りだとする書簡を国際水路機関(IHO)加盟国に送ったことを明らかにした。
 書簡は、高句麗の建国を記述した『三国史記』にある「東海」については渤海のことだとする内容。

「日本海」「東海」併記 米州法案1票差で否決 2012.1.29 01:32 産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120129/amr12012901320001-n1.htm

 【ワシントン=佐々木類】米ワシントン近郊のバージニア州議会で、州内の公立学校の教科書に日本海を「東海」と併記することを求める州法案の採決が行われ、1票差で否決されたことが分かった。歴史的事実を知らない地方議員が韓国系団体のロビー活動を受けて法案を提出していた。米国では最近、韓国系米国人らが日本の教科書の使用中止を求める動きもあり、日本政府は官民を挙げた対策が求められている。
 州法案は「日本海と表記する際、『東海』も併記するよう求める公立学校の教科書に関する法案(州法案第200)」。
 バージニア州の公立学校の教科書はすべて、国際基準に従って「日本海(Sea of Japan)」の呼称を使用しているが、法案の名称通り、韓国政府が主張する「東海(East Sea)」を併記するよう求める内容だ。
 首都ワシントン近郊で、韓国系米国人や韓国人が多く住む同州アナンデール選挙区のデーブ・マーズデン議員が提出。26日午後(日本時間27日午前)に州上院教育厚生委員会で採決され、賛成7、反対8の1票差で否決された。
 賛成7の内訳は民主党が5票、共和党2票。反対8の内訳は民主党2票、共和党6票。7票対7票になった後、共和党のスティーブ・マーチン委員長の反対でからくも否決した。

 法案が州議会本会議の採決を経て成立した場合、2015年度(14年10月~15年9月)から「日本海」と「東海」を併記した教科書が使用されることになっていた。
 今回、州上院議員にこの法案の提出を働きかけたバージニア韓国人会のホン・イルソン会長は27日、産経新聞の電話インタビューに答え、「来年も再来年も同様の法案上程を働きかけるつもりだ」と語った。

さて、平和ボケ・お人好し日本にこの韓国のエネルギーに対抗する意欲ありやなしや・・・