めかじきのにんにく焼き 薬味ソースがけ
<材料>
めかじき(切り身)・・・・・・・・・・・・・4切れ
青じその葉・・・・・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
トマト(大)・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
しょうが ・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・3かけ
辛しだれ
しょう油・・・・・・・・・・大匙3
レモン汁・・・・・・・・・・大匙1
砂糖・・・・・・・・・・・・小匙1
粉とうがらし・・・・・・・・小匙1
すりごま(白)・・・・・・・小匙1
おろしにんにく・・・・・・・小匙1/2
ごま油 塩 こしょう
<作り方>
① 青じその葉、みょうがはせん切りにして水にさらし、水気を切ります。トマトは皮ごと5㎜角に切り、軽く汁けをきります。(種はとった方がいいでしょう)しょうがはせん切りにします。にんにくは1かけをせん切りに、のこりは薄切りにします。薄切りにんにく以外は冷蔵庫で冷やしておきます。
② 材料で辛しだれを作ります
③ フライパンにごま油を適宜ひき、薄切りにしたにんにくを炒めます。ほど良くこんがりしたら取り出し、続けてめかじきを並べます。表面に軽く塩、こしょうをふり、初めはやや強火で焼きます。ほどよく焼き色が付いたら裏返し、弱火にして中まで火を通します。
④ トマト以外の①の野菜をあえ、さらにトマトを加えてあえます。器に③の魚を盛り、薄切りにんにくとともに野菜をのせ、上から②のたれをかけます。
☆ たれは、揚げ茄子や冷ややっこにも使用できます。
サワークリーム入りポテトサラダ
<材料>2人分
じゃが芋・・・・・・・・・・・3個
きゅうり・・・・・・・・・・・1/2本
紫たまねぎ(または玉ねぎ)・・・1/4個
ハム・・・・・・・・・・・・・//2枚
A
レモン汁・・・・・・・・・・小匙1
サワークリーム・・・・・・・大匙2
塩、粗びき黒こしょう・・・・各少々
塩・・・・・・・・・・・・・・少々
マヨネーズ・・・・・・・・・・大匙2~3
粗びき黒こしょう・・・・・・・適宜
<作り方>
① じゃが芋は皮つきのまま洗い、水気が付いたまま一個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で柔らかくなるまで約6分加う2熱します。
② じゃが芋は熱いうちに縦半分に切り、ふきんかペーパータオルに包んで持ちながら、手早く皮をむいてボウルに入れます。Aを加え、へらなどで粗くつぶします。
③ きゅうりは薄い輪切りにし、紫玉ねぎは横薄切りにします。それぞれに塩を振って、しんなりするまでもみ、水洗いして水気を絞ります。ハムは1㎝角に切ります。
④ ②が冷めたら、③、マヨネーズを加え、ざっくりとあえて器に盛り、好みで黒こしょうをふります。
冷やしわかめスープ
<材料>
わかめ(塩蔵)・・・・・・・・・・・・80g
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・1/2本
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
ミネラルウォ―タ―・・・・・・・・・カップ5
A しょう油・・・・・・・・・・・・・大匙3
酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
すりごま・・・・・・・・・・・・・大匙1
しょうが汁・・・・・・・・・・・・大匙2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・約小匙1
<作り方>
① わかめは流水でもみながら塩を洗い流して戻します。熱湯にサッと通して冷水に取り、ざるに上げて水気を切ります。ギュッと絞って食べやすい大きさに切ります。
② きゅうりは細切りに、ねぎはせん切りにして、水にさらします。
③ ミネラルウォ―ターを冷蔵庫でよく冷やします。
④ 大きめのボウルにわかめ、きゅうりを入れ、Aの材料を加えて、手で軽くあえます。③を注ぎ、玉じゃくしで全体を混ぜます。
⑤ 冷やしておいた器に④を盛り、水気を切ったねぎ、あれば糸がらしをあしらいます。
なすとピーマンの鍋しぎ
<材料>2人分
なす・・・・・・・・・・1個(80g)
ピーマン・・・・・・・小2個(80g)
A
だし・・・・・・・・・・大匙3
酒・・・・・・・・・・・大匙1
みそ・・・・・・・・小さじ1強
砂糖・・・・・・・・・ 小匙1
<作り方>
① なすはヘタを切り落として小さめの乱切りにし、水にさらして水気を切ります。ピーマンはヘタと種を取り、小さめの乱切りします。
②」小さめのフライパンにごま油大匙1/2を中火で熱し、なすを炒めます。しんなりしたら、ピーマンを加えて炒め合わせ、Aを加えて弱目の中火で3~4分間炒め煮します。
きゅうりのピクルス
きゅうり・・・・・・・・・・2本
ピクルス液
水・酢・・・・・・・・各カップ1/2
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
赤唐辛子(半分に切って種を取ります)
・・・・・・・1本分
<作り方>
① きゅうりはピーラーで皮をむき、斜め薄切りにしてから千六本切り(少し太めの線切)にします。
② 鍋にピクルス駅の材料を入れて中火にかけます.煮立ったらきゅうりを加え、透き通るくらいになるまで煮ます。
③ すぐ②に移し、氷水に当てて冷まします。
昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「続 私の子育て~中学受験の動機付け」です。
宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。
https://blog.goo.ne.jp/karensakura
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。