もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

お出汁(だし)

2018-11-10 12:06:56 | 化学物質に過敏な事
添加物には気をつけたい所ですが、コンソメや粉末の出汁の素は便利に使っています。

通常よりも少ない量で。

有名メーカーの出汁の素は、塩分が多く感じ、使えなくなりましたので、自分に合う出汁の素を探しました。

と、昨夜、出汁の素が切れていた事を、料理の時まで気づきまませんでした。

炒め物や焼き物は出汁の素は必要ありませんが、味噌汁や煮物にはいるかな~~

一から出汁を取る時間も気持ちも(^^;)ありません。

かぶの煮物には、液体の白だしがありましたので、それを初めて使ってみました。

なんか、鼻につくニオイを感じる。


味噌汁にはコレ(液体の白だし)を使いたくない。

どないしょ?


という所で、味噌汁の鍋には、小さく切っただし昆布の耳を投入。

これだけでも良いのですが、いつもの味を出す自信がなく。。

ふと思いつき、鰹節を手でクシャクシャとつぶして、投入しました。

昆布の耳は最近我が家の定番で、小さい出汁昆布が残っていても美味しく食べれます。

鰹節も手でクシャクシャと小さくしましたので、まったく気になりませんでした。

やはりいつもの味にはなりませんでしたが、もう少し改善すれば、出汁の素いらんようになるかな?と思いました。


それと同時にインスタントの出汁の素・コンソメはすごいなぁ~と感心しました。



一番、残念だったのは高級な液体白だし。

せっかく、大好きなかぶの煮物やったのにあまり箸が伸びませんでした。

朝、胸やけが残っていたのは、それでかなぁ?

わからんけど、しらんけど。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーフィルター | トップ | 雑巾を作りました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります。 (けみかる。)
2018-11-10 19:53:39
細かい昆布、昨日ひじきの煮物に入れたりしました。 無駄なく使えて重宝しています。

お料理が苦手な私も最近は文明の力を使い検索をして、日々頑張っています。
家族の評判も少し⤴

切り干し生姜など、色々参考にしています。 
今は何を買うにも裏の表示を確認するように。
でも食べたいときはたまには…
と食べてしまいます。

便利な世の中ですね。
昔の人はすごいな…と実感しました。
返信する
参考にしていただいて嬉しいです(^^) (kinbee)
2018-11-10 21:46:41
あふれんばかりの化学物質に負けないようにするのに、食事の質はとても重要だと思います。

でもたまには・・・・
私もそうです(^^)

いろいろと検索されて、その頑張りがご家族にも伝わってるのですね。

また、ご家族の喜ぶ顔で、さらに頑張れますね。

頑張りすぎず、頑張りましょう(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

化学物質に過敏な事」カテゴリの最新記事