もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

手ぬぐい

2021-11-09 12:47:49 | 化学物質に過敏な事
タオルで体を洗う時、石けんの泡立ちがすぐになくなってしまうのが嫌で、手ぬぐいとかガーゼタオルを使っていました。

可愛い柄の手ぬぐいやガーゼタオルを使うと、バスタイムはテンションが上がります。

ある時、手ぬぐいやガーゼタオルの染料で気分が悪くなった事から、やめました。

石けんを泡立てて手で洗うようになりました。

泡立ちネットで泡立てると、豊かな泡になり気持ちが良いのに気づきました。

優しく洗う事ができます。

が、きちんと洗えてない所があったようで、ガサガサした部分が増えました。

どげんとせんといけん!(どこの人?)

と、再度手ぬぐいを使う事にしました。

染料もたまにふっと気になりますが、呼吸を浅くで対応しています。

ガサガサ部分は、丁寧にゴシゴシしないように洗う事で、少しずつ改善されているようです。

顔も体と同じように、手ぬぐいで優しくマッサージするように洗っています。

自前(?笑)の脂でしっとり柔らか、手がぴったりとはりつく感じ(鏡見たらいつも通りですが。。)。

超乾燥肌を自負していましたが(自慢?)、まだ保湿クリームを使わなくても大丈夫です。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付着する菌それぞれ(宣伝を含む)

2021-11-08 19:01:17 | 美容・健康
洗面ボウルはすぐに汚くなるのでその都度掃除はしているものの、歯磨き用のコップは気になってからになります。

コップの内側に赤い菌?がついてきになるようになりましたので、配偶者のコップと一緒に洗いました。

私のコップは内側に赤い菌?がついただけでしたが、配偶者のコップはコップの底に黒カビ(いや~~~~!)

持ち手と口をつけている所はベタベタ(いや~~~~!)


どちらもアーゼロンの希釈液だけで落ちましたが、配偶者のコップの黒カビはもう少し放置していたらアーゼロンでも落ちなかったと思われます。

底だったで、気づきませんでした。

一緒に暮らしていても、体質や嗜好などにより、寄ってくる菌が違うのですね。

除菌成分が苦手なので、わが家には除菌剤なるものがなく、おそらく菌はくっつき放題。

アーゼロンがあって良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にもしたくない日

2021-11-07 10:20:14 | 日記
ずっと大変な事が続き、気が休まる事がありませんでしたが、今は少しひと段落。

体調は悪くないのですが、何もしたくない。

良いお天気なのにね。

根っからのズボラのようです。

そんな日もあってもいいよと自分を甘やかす。

何も考えずに空をみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええやん(*^^*)

2021-11-05 09:41:03 | 家事
最近の若い人は背が高いしスリムだし手も長い。

その体格に合わせているので、長袖Tシャツの袖はばばぁの私には長すぎ(涙)。

折り曲げようか、まくりあげようか、と思っても、袖口がスリムなのでやりにくい(汗)

とうとう、はさみで長すぎる部分を切ってしまいました。

と、袖は良い感じになりました。

切った部分は切りっぱなし。

最近はそんなデザインの衣類もよくみますし、ほつれる事はないし、普段着なので切りっぱなしでも全然気になりません。

それより、切り落としてしまった先の部分はどうしようと何気なく手を入れてみました。

キラン☆

これ掃除に使ってみたらどうやろ?

アーゼロンの希釈液をスプレーして、Tシャツの袖の切り落とした部分で拭き掃除してみました。

めっちゃいい☆

古タオルのように、切った後の糸くずを落とすのに、もう一度洗う手間がありません。

手でなでている感じですが、手は汚れません。

雑巾ではわかりにくい細かい所も指を使って拭く感覚です。

大掃除の便利グッズが出来ました♪

着れなくなった長袖Tシャツの袖は、これからそうしよう(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑炊

2021-11-03 10:24:15 | 料理
保温しすぎて黄色くなってパリパリになったご飯とか、冷やご飯などの残りご飯は、暑い時は焼き飯にする事が多いですが、寒い時は雑炊にする事が多いです。

作り方

鍋に水を適当に入れます。

出汁昆布をキッチンばさみで小さく切って入れます(粗みじんな感じ)。

残りご飯を入れます。

水がご飯の量の2~3倍になるように調節します。

しばらく経ってから火をつけます。強火

冷蔵庫の残り野菜を小さく刻んで鍋に入れます。

今回は、人参の端っこ、しめじの残り、ちくわ(けっこう良い出汁になります)。

沸騰してきたら、中火にしてご飯が好みの状態になるまで。

味付けは醤油少々と塩を好みで。

好みの状態になったら、強火にして溶き卵を回し入れて、少しだけかき混ぜて完成。

少し薄味でしたが、素材の味を感じられる滋味。

熱々が美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする