「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

パワーポイントの動画と音声を簡単にDVDにする方法を探した結果、これでした。

2012-02-12 02:01:15 | 番外編

 パワーポイントで製作したスライドやアニメーションに、BGMやビデオを挿入したものをDVDにする方法を探していました。ソフトを買おうと思って、いろいろ試してもみました。しかし、選ぶのも難しいですが、なにしろうまく行かない。

 フリーで試してやってみると、

  ・音声が入らないところがある。

  ・透かしのロゴが入る。

  ・アニメはカットされる。

  ・音声は入らない。

  ・時間が制約されている。

 いつの間にか、フリーソフトの選定作業になってしまう。

そんな時間がない、お金も掛けてられないが、掛けたとしても、本当に満足したものができるか不安でした。

結局、パソコンをテレビに出力して、それを録画して、DVDに書き込む方法を選びました。

 ・パワーポイントの動作、音声はイメージ通りに再生される。

 ・映像と音声を確認しながら、録画できる。

 ・どういう機器があれば、よいか分かれば、それを探せばよい。

 そこで、先日買ったレグザDBR-Z160があったことに気付く。それと自分のPCにはビデオ出力S端子があった。

そこで、それを接続してみた。

  PCをレコーダーまで持っていき、接続したら、見事録画に成功した。

あとは、操作方法などを調べながら、やってみた。見事、完成した。

それで、印刷もやってみた。きれいにできた。

 結局、ソフトを購入せずに、自宅にあるものでPPTをDVDに焼くことができた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする