「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

新聞紙と段ボールでつくるスリッパの作り方

2023-12-06 13:27:25 | 作り方

こんにちは、加藤です。新聞紙を折ってつくるスリッパがありますが、サイズをその人に合わせてつくる方法を今回、紹介します。カトー折りでスリッパをつくる方法は2種類考案していますが、今回は3種類目になります。

 1種類目は、足を新聞紙の上に置いてもらい、包むように作ってしまうものです。

 2種類目は、新聞紙で筒をつくり、スリッパに変形するものです。

 今回の3種類目は、履く人の足形の段ボールつくり、新聞紙を巻いて、スリッパにするものです。

では、その作り方を紹介しますね。

 まずは、完成品は、

こんな感じです。セロテープを使いますのできれいに出来るのが特徴です。足形はお子さんのものであれば、お子さんにぴったりなスリッパができます。

用意するものは、見開きの新聞紙を2枚、段ボール、セロテープ、ハサミ、ボールペンまたは鉛筆です。

 

まずは、開いた段ボールの上に足を乗せて、鉛筆やボールペンなどで足のシルエットを描きます。

サインペンやマジックは、靴下を汚すことがあるので注意が必要です。

段ボールを段ボール専用のハサミを使うと切りやすいです。

新聞紙を畳んで使いますが、4つ折りにしてください。

足形の3分の1くらいが新聞紙と重なるようにします。この部分が足の甲に被る部分です。

新聞紙で足形を包みます。下から、上から、足形を包む感じで折ります。

上下を折りたたみます。

包んだ新聞紙が足型とずれないように押えます。

ずれないようにして、新聞紙を折り曲げます。

 

折り曲げて、足形の裏まで折ります。

足の甲をかぶる部分に手を入れて、ふくらまします。

足を実際に入れて、ふくらまし、気に入ったように修正します。

後ろの新聞紙のふちを足形に合わせて折ります。

袋の部分を広げて、足形を入れ込みます。

きっちりと奥まで差し込みます。

セロテープを使って、その位置をとめます。

足形にフィットする状態になるよう、横の部分、かかとの部分にセロテープでおさえます。

かぶりに手を入れて、袋上の角を足形の裏へ回して、折って、丸くして、セロテープでとめる

そうしますと、片方のスリッパの完成です。もう片方を同じようにして作ります。

底敷に別の布端切れをカットして、貼るとさらに履きやすくなります。

写真は百均でビニール製の皮の端切れを使いました。

みなさんも好きにアレンジして、つくってみてください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞紙と段ボールでつくるス... | トップ | 大豆戸小学校で防災の授業を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作り方」カテゴリの最新記事