カトー折り講座を図書館でいたしました。
これまで公民館、小学校、定例会、ビックサイトでしたが、
今回は港区赤坂図書館です。
SDGs推進月間の時期に多世代交流促進事業という切り口で、「SDGsをカトー折りで考えよう」というテーマで行いました。
当日は、親子連れ、お年寄りの男性、女性と、お嬢さんという参加でした。11名の参加予定のところ7名でした。少ない人数でしたが、それだけお一人ずつ見て回れました。
小さいお子さんは5歳くらいでしょうか、お年寄りは80歳近い、これだけ広い世代を1時間楽しんでいただける講座、それも集中力を持続できるというのも、カトー折りのいいところかな思いました。
折っていくうちに、袋ができて、水を入れてみて、漏れないことを全員体験。
また折っていくうちに、レシートの束ね方の折り方を覚えていただきました。
ただの紙、チラシがこういう折り方で、こういう便利なものになっていく楽しさ、驚きを感じていただけたようです。
SDGsという学びについては、道具を使っていない。道具なしで、紙を切って、たくさんの人に分け与えて、誰もがすぐに学んで、ご自宅に使ってみてくださいという内容で展開しました。
覚えるのは、身体ですよ、楽しかったら、役立つと思ったら、覚えちゃうことを体験していただきました。
あっという間の1時間でした。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます