「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

3連休、家族でソウルに行って、韓国編のエコを見つけました!

2012-07-18 01:24:06 | 旅行

 7月14日から16日に家族でソウルに行ってきました。そこで私なりに発見した韓国のエコを発見しましたのでご紹介します。

一つ目は、屋台で見つけたビニール袋を被せたお皿に料理を乗せたものです。

道路の真ん中で店を開いていました。そこで調理するので、水はなるべく使わない工夫ですね。

食べ残して、持ち帰るときはこのビニール袋に入れて、持ち帰りでした。

 

次は居酒屋やレストランに入ると、テーブルの下にはごみ箱が、、

ここに食べかすや使用済みのナプキンを捨てます。ここは焼き物をやっていましたので、網の上にあった食べかすの貝をポンポン捨てていました。

狭いテーブルでごみの扱いに困ることもなく、快適でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微酸性電解水って知っていますか?殺菌するとすぐに水になる肌にやさしい水!ピアミニを買いました!

2012-07-07 23:11:57 | 番外編

 微酸性電解水って知っていますか?

私は2006年頃に知って、それ以来毎日、愛用しています。主に手や指の殺菌に使っていますが、その他にメガネの清掃、染み落とし、喉の殺菌、手洗い、汚れ取り、食べ終わった後の弁当の臭い取り、顔に噴霧して、油や汗取りに、タバコのにおいの付いた服、車内の臭い取り、入浴の際に、温泉代わりに、加齢臭対策にもなるリンスのあとの髪に、水虫に、怪我や切り傷の殺菌に。目の洗浄に。

ピアミニを5.5万円で知り合いから購入。一回で20ℓ出来ます。10回分の200リットル分の微酸性電解水が出来ます。希塩酸がなくなれば別途購入になります。

 作り方は簡単ではありません。面倒です。

箱には一式入っています。20ℓのタンクも付いています。

希塩酸を電解装置に入れる。

水20ℓを入れたタンクに電解水装置を入れる。

コントロールのスイッチをON

スタートボタンを押して、20分後に完成。

タンクを揺らして、かき混ぜて完成。

蛇口からスプレーやコップなどに入れて使う。

使い方のポイント

 殺菌できる水ですが、鞄などに入れておくことで、細菌で困るときの殺菌に、細菌のいない水を使いたいとき(安心できる水)としてまたただの手身近の水として使います。

 効果としては、使ったあとの清涼感のある臭いがします。喉や傷口に気持ちいい刺激を感じます。使って後悔したということはありませんでした。食品や野菜にもよいかと思います。口をゆすぐにもいいです。

 とても便利です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絨毯などの上で、水を使う作業に便利、シートの角を縛って、水漏れを防止する小技

2012-07-07 21:42:22 | 小技編

 絨毯などの上で、水の作業をするときに便利な小技です。ビニールシートを敷いて、水漏れしそうな作業をするときにビニールをシートの角をガムテープなど縛ると、縁が立ち上がって、おぼんのようにになります。

実際に水漏れがあっても縁があるので絨毯を汚さずに済みました。

いろんなところで役立ちそうな小技です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カトー折り】 × 【ベジバッジ】 のコラボです!

2012-07-03 23:25:07 | 出来事

 eco japan cup 2009 と eco japan cup 2010 のエコチャレンジ受賞者のコラボです。カトー折りで根野菜が包める折り方を考案してみました。それをいろいろうろうろごそごそのさつきさんに折ってもらい、実践していただけました。

 伝わることの感動、いただきました!ありがとうございました。ぜひ、ベジバッジをこちらでも使ってみようと思います。

折り方も写真もきれいですよね。見習わなきゃ。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする