応援参加しないで、ビールばっかり飲んでたら、すっかり酔っ払いになってしまいました。
せっかく、真人間宣言したのにぃー。
試合はダヴィのPKで1点先制。
その直後、平本のシュートをクロス婆さんが防いで、リードのまま前半終われるかと思ったら、大黒がゴール!
これで、0-2…じゃなくて、1-1。
後半は動きが無く、そのままドロー。
悪い試合じゃなったが、守りきれたのは札幌の守備力というよりは、ベルディのパスミスの多さのおかげかも。実際、PK取れたのが運なら、クロスバーも運。ちょっと間違えば、2-0で完敗の試合でした。
レアンドロだの、ディエゴだのがいたら、どうなっていたかわかりません。
このレベルのチームに、やっと引き分けというのが、今のコンサドーレの実力なのでしょう。
まあ、今日の飯尾、平本、大黒の3topもJ2レベル(笑)では十分脅威なんですけどね。このメンツで、あれだけの攻撃しかできないところが、さすが凍傷ですけど(←ヘンケン艦長)
応援はというと、US自粛のまま、ついに大太鼓(&なぜかタンバリン)が復活し、まるで元通り。
事情がわからない人にとっては、なんら違和感のない応援だったのではないでしょうか。
実際には、USと関東コアサポの一部は応援自粛を継続し、フラッグの翻るゴール右側(フィールドに向かって)から離れた左側で座り地蔵になっていました。
今日の応援参加者が多かったのは、試合前のサポ集会が無かったせいかもしれませんが……。
ちなみに、彼らはキックオフ1時間くらい前に、コンコースの陽だまりで車座というか、輪になって座ってました。応援自粛の呼びかけも、もう止めたって感じだったんでしょうか。
27日にビジョンの発表が決まっているからと、応援に参加した人もいるかもしれませんが、今日の試合を見る限り、正直言って疑問です。若手強化のビジョンが出るはずなら、なんで先発FWがダヴィ&クラなんでしょうか?
なんだかなりふり構わず勝ちにいった布陣なんですが、何度も言うように、今日の試合勝ったからって、何があるんでしょうか?
しかも引き分けって、選手は今日の試合で得たものはあるのでしょうか?
FWにダヴィ&宮澤、センターにクラ&上里が先発だったら、例えぼろ負けしても期待が持てたんですけど。
きっと、価値観の違いなんでしょうね。
ところで、降格のかかった試合だというのに、ベルディサポータ少なすぎ!
9200人の発表でしたが、メインスタンドはガラガラ。
それを見越してか、イベントパフォーマンスもメイン下じゃなくて、ヴェルディゴール裏の前。
こんなの初めてみたかも。
開場時は暖かかったのに、キックオフから気温もどんどん下がって、試合もお寒い感じ。
なんでか知らないけど、札幌ゴール裏で「Davi, Go ahead!」とか叫んでた外人さんも尻つぼみ状態。なんだか例の4コマコピペを見るようで、今日一番笑えますた。
せっかく、真人間宣言したのにぃー。
試合はダヴィのPKで1点先制。
その直後、平本のシュートをクロス婆さんが防いで、リードのまま前半終われるかと思ったら、大黒がゴール!
これで、0-2…じゃなくて、1-1。
後半は動きが無く、そのままドロー。
悪い試合じゃなったが、守りきれたのは札幌の守備力というよりは、ベルディのパスミスの多さのおかげかも。実際、PK取れたのが運なら、クロスバーも運。ちょっと間違えば、2-0で完敗の試合でした。
レアンドロだの、ディエゴだのがいたら、どうなっていたかわかりません。
このレベルのチームに、やっと引き分けというのが、今のコンサドーレの実力なのでしょう。
まあ、今日の飯尾、平本、大黒の3topもJ2レベル(笑)では十分脅威なんですけどね。このメンツで、あれだけの攻撃しかできないところが、さすが凍傷ですけど(←ヘンケン艦長)
応援はというと、US自粛のまま、ついに大太鼓(&なぜかタンバリン)が復活し、まるで元通り。
事情がわからない人にとっては、なんら違和感のない応援だったのではないでしょうか。
実際には、USと関東コアサポの一部は応援自粛を継続し、フラッグの翻るゴール右側(フィールドに向かって)から離れた左側で座り地蔵になっていました。
今日の応援参加者が多かったのは、試合前のサポ集会が無かったせいかもしれませんが……。
ちなみに、彼らはキックオフ1時間くらい前に、コンコースの陽だまりで車座というか、輪になって座ってました。応援自粛の呼びかけも、もう止めたって感じだったんでしょうか。
27日にビジョンの発表が決まっているからと、応援に参加した人もいるかもしれませんが、今日の試合を見る限り、正直言って疑問です。若手強化のビジョンが出るはずなら、なんで先発FWがダヴィ&クラなんでしょうか?
なんだかなりふり構わず勝ちにいった布陣なんですが、何度も言うように、今日の試合勝ったからって、何があるんでしょうか?
しかも引き分けって、選手は今日の試合で得たものはあるのでしょうか?
FWにダヴィ&宮澤、センターにクラ&上里が先発だったら、例えぼろ負けしても期待が持てたんですけど。
きっと、価値観の違いなんでしょうね。
ところで、降格のかかった試合だというのに、ベルディサポータ少なすぎ!
9200人の発表でしたが、メインスタンドはガラガラ。
それを見越してか、イベントパフォーマンスもメイン下じゃなくて、ヴェルディゴール裏の前。
こんなの初めてみたかも。
開場時は暖かかったのに、キックオフから気温もどんどん下がって、試合もお寒い感じ。
なんでか知らないけど、札幌ゴール裏で「Davi, Go ahead!」とか叫んでた外人さんも尻つぼみ状態。なんだか例の4コマコピペを見るようで、今日一番笑えますた。