【参加者ブログリンク追加】
赤黒な人の日記:ちえりあでの説明会に参加
当然!B自由席です。:説明会行ってきました
コンサティックに眠れない:USの応援自粛について考える(2)
USからフロントへのお手紙
USから選手へのお手紙
明日の試合まで、考える時間はまだまだあるよ。
以下、2chからのコピペ
ID二人くらいを中心にコピペ。
US賛成側の報告しか見当たらなかったので偏ってるかもだが。
223 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/06(木) 23:33:20 ID:OlkcdaVn0
おk。タイピング遅いから分けて書くかな。
予定通りちえりあの中講習室で19時にスタート。30人程度入る部屋で、始まった時は半分くらいだったけど途
中から来た人もいて最終的にはほぼ全部の席が埋まってた。
出席したUS関係者は6人。プリントが3枚配られて、うち1枚は今回選手とフロントに渡してきたというやつで
、残りの2枚はUSのホムペとおなじ。
はじめにU村さんから今回の自粛について改めて経緯と目的の説明があった。その後今回の件についての質問の
受け答え。
229 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/06(木) 23:44:22 ID:OlkcdaVn0
USの考えは基本的にホムペに書いてた通り。
①今期残り試合のクラブとして挑むスタンスを示してほしい。
②来季以降のビジョンを示してほしい。
③現状のクラブに対する危機感をもつ。
今回の目的は主に③であり、いわば③が幹で①、②はその枝にすぎない。またこれはクラブに対する要求ではな
く、問題提起であり、USを含めたサポーター、選手、フロント全員に、この機会にこのクラブについて深く考え
てもらいたい。
このクラブの行く末についてUSはかなりの危機感を持ってるのが言葉から受け取れた。
242 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/06(木) 23:56:27 ID:OlkcdaVn0
USが一方的に話したわけではなく、座談会のような感じだった。意見もかなり出ていたし、USもサポの意見(し
ょーもない意見も含めて)一つ一つ聞いて真剣に答えていた。
おもに出た意見は
「共感するが浦和戦でやるのはやめてほしい」→「浦和戦ということで多くの人が楽しみにしていたのは承知し
ている。だが相手がどこだからという問題ではなく、クラブの今後を考えての決断。
降格後最初のホームが浦和ということでタイミングが悪かったのは事実だが、考えに変わりはない。」
259 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 00:09:11 ID:NXtVJhpw0
「なぜこのタイミングなのか。もっと早くやることもできたのでは?」 → 「危機感は降格前から持っていた
。開幕前にも村野GMに、『このままでいいんですか?今シーズンの方針はは昨年や一昨年とつながっているので
すか?』と質問している。
が、シーズン中は降格が決まるまで何があってもブーイングはせず、可能性のある限り応援するというのが今年
のスタンスだった。
今シーズンこのような結果になってしまった以上、それが正しかったかはわからないが、ぶれずにやってきたこ
とは後悔していない。」
290 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 00:24:53 ID:NXtVJhpw0
「コアサポにはUSの考えは伝わると思うが、そうではない人たちには今回の趣旨は伝わらないのでは?」 →
「そう思う。しかし応援をしないことによって、普段とは何か違うと気づいてもらえれば。いつもゴール裏で立
って応援している人たちが
座っている。なぜだろうと思ってもらって、今回の件について多くの人に興味を持ってもらい、サポの一人ひと
りがコンサドーレというクラブについて考えるようになってもらうきっかけにしたい。そのためにはインパクト
のあることが必要だと考えた。」
324 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 00:41:20 ID:NXtVJhpw0
「応援する人がいたらどうするのか。また、試合でサッポロがゴールを決めても黙っているのか。」 → 「サポにはそれぞれの考えがあるから、考えた上で応援するというのであれば尊重するし、もちろん軽蔑などはしない。
大事なのは自粛そのものではなく、危機意識を持ってもらうこと、そして自分たちでこのクラブを変えていくんだと思ってもらうこと。だからゴール裏全体で自粛するのが1番望ましいが、他人に強制はしない。
他のJクラブでは中心的グループが決め、まかば強制的にやるところもあるが、札幌ではそのようなやり方は考えていないし、したくもない。」
360 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 00:57:54 ID:NXtVJhpw0
ここまで亀レスでスマソ。遅くて寝ちゃった人も多いのでは。
思い出す限り書いてきましたが、「こんな話は出なかったの?」などの質問あれば受けます。
366 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 01:01:49 ID:0kS4LwWjO
>>360
ご苦労様、ありがとう。
結局USは応援自粛でいつもの場所なんだよね
369 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 01:04:36 ID:NXtVJhpw0
>>366
いつもの場所です。
373 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 01:06:22 ID:su68O11tO
応援には普段着で来るのか?
379 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 01:08:36 ID:NXtVJhpw0
>>373
それは言及してなかった。こないだの等々力と同じじゃないかな?
404 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 01:21:01 ID:NXtVJhpw0
U村さんがこんな話をしていた。
サポーター界に詳しいある他サポの人と先日話す機会があって、「札幌のフロントは集客努力をあまりしていないし、観客を増やそうという気が感じられない。」という趣旨のことを言ったそうだ。
するとその他サポの人が「お前ら何フロントに甘えてんのよ。フロントがやらないなら自分たちでやればいいだろ。自分たちが行動で示して、自分たちでフロントを、クラブを変えるんだよ。」
といったそうだ。
俺も今まで、金がないのも客が入らないのもフロントのせいにしてばっかだった。確かにフロントの責任なんだが、あのフロントはいつまで待ってたって変らない。こちらから何らかのアクションをかけるべきだとは思う。
427 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 01:39:09 ID:DNsLOOD1O
>>404
「おまえのクラブなんだろ?おまえはそう思ってんだろ?だったらおまえが何とかしようと思えよ」
みたいなことも言われたって言ってたな。
それ聞いて確かにそうだと思ったわ。
今日の会に参加して俺なりに思ったこと。
臼はなんで何度も何度も「強制ではない、応援する人がいたら尊重する」なんて言ってたんだろ。
そんなこと誰も聞いてないのに向かって一番左のデブがいちいちそう言ってた。
「俺たちは臼として自粛を決めた。その理由はこれこれこの通り。みんなには臼としてじゃなく、同じゴル裏の仲間として協力して欲しい」と
初めから賛同・協力をもとめた方がよかったと思う。
その上で尊重だとか強制しないだとかいちいち言わなくても応援する奴は応援するんだから。
それが自然発生っていうもんだろう。
なんつーか、あんなに自信なさそうにするから聞いてる方もこれでいいのかって気になる。
考えに考えてブレてないって言うなら自信を持って理由を説明して協力を求めてくれよって思った。
そうじゃないから空気読めてないあのババア二人みたいなのがあんなこと言われるんだし。
てかサポーター界ってなんなんだ?
んなもんあんのか?
462 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:07:21 ID:DNsLOOD1O
サポーターとしてチームのため、クラブのためになるとたくさん考える。
今だったら理由のある明確で言葉にできる危機感を持つこと。
危機感は臼じゃなくてもみんな持ってると言うのがいるけど、危機感持って終わりなら意味はない。
その危機感を解消するため行動を起こすこと。
その一点で俺は臼に賛同する。
ただU村は、良くも悪くもあれだけ意識の高いサポが集まってる場で、今さら悩んだり迷ったり、下を向いて黙ったりするなよと。
腹を括れないんなら初めから何も言うなやるな。
紙に書いてたことを実現するための手段=応援自粛ってのがどうもイマイチすんなりと腑に落ちないんだが、俺自身他に方法が思いつかないので、今回は賛同しようと思うが、
臼に関しては人になんか言われるとか嫌われるとか、そんな情けないことを早く卒業して欲しいと思う。
サポーターってのはサポートするからサポーターなんだよな。
サポートってのは何も現場で声出して応援することだけがサポートじゃない。
これからどうなるかわかんないけど、今日のようなことが意識の高いサポを増やしていくいい機会なんじゃないんだろうか。
そうなれば意識の低い大半の人はほっといたってついてくるだろ。
475 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:21:52 ID:NXtVJhpw0
俺の個人的な感想。
USの人たちはコンサドーレのことを本当に真剣に考えているんだなあと感じた。参加されていたサポの皆さんも全員それぞれの主張を持っていて、これといった新しい話はなかったけどなかなか有意義な2時間だったのではないか。
サポの皆さんの意見を聞いていると、本当にいろんな意見を持った人がいるもんだなあと感じた。たった30人くらいの中にもあれだけの意見があるんだから、考え方はきっとサポの数だけ無限にあるし、どれが正しいなんてのもないんだろう。
そんな中で何か新しいことをやろうとするのは大変だと思う。当然反対意見もあるし、まず自分たちの考えを知ってもらうのも簡単じゃない。それでも何かをしなければという考えには賛同できた。
書いた内容はできる限り伝わるようにしたつもりだけど、俺の使った文脈の細かいところでUSに対する誤解を生んでしまっていないかだけが心配です。今日の話し合いで、自分の考えを文章で伝えるのには限界があるな、と感じたもので。
全体的にUSは真摯に対応していました。USに賛同する人もUSが嫌いな人も、今後またこういう話し合いの機会があったらぜひ参加してみるとよいと思う。批判にしても何にしても、実際に面と向かって言うことに意味があると思う。
今回の自粛と同じで、行動しないと何も変わらないから。
だらだらとすみませんでした。んじゃノシ
469 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:10:42 ID:lQDbSt/b0
>意識の低い大半の人は
この言い方は改めるべきだな。
476 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:22:44 ID:DNsLOOD1O
>>469
どして?
今日も説明会で「せっかくの浦和戦だから応援したい」って言ってたオバハンがいたけど、
応援って何よって思うよ。
ただ自分があーゆー試合の場で大声で歌いたいだけだよな?
それって選手のためじゃなくて自分の楽しみのためだよな?
あと単にチケットもらったからとか、デートに、とか、そんな人は少なくともサポートという意味では意識が低い、これ当たり前だよな?
何も人間としての話をしてるわけじゃない、サポートの意識レベルの話をしてるんだ。
477 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:23:06 ID:VSUiGCPpO
>>469
筆が(この場合はマウスが)走り過ぎたってことで。。
>>441
その歪みをそのままにしておくと今後また持ち株会募った時に顕著に出てきてしまいそうで怖いW
やっぱりミゾでも誰でもいいが10年単位でチーム見てくれる人いないと進歩ないわ。
478 :ふーん:2008/11/07(金) 02:24:37 ID:hSaoOe7PO
よくわからないけど
応援する気ないならアウェーB自由で見てたらいいんじゃない?応援する気のある人にゴール裏開放してくれ。俺はサッポロに興味はあるけどUSなんて全く興味ないから。別に彼らが何考えてるのも勝手だし、どーでもいい
何様気取り?
479 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:29:26 ID:qGwmpLkT0
>>476
はいはい。
480 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:31:27 ID:VSUiGCPpO
とんがり過ぎるとそれが正しくても正しくなくても
人はついてこない。
学生運動みたいにセクト化が進んで共通の敵ではなく自己正当化のための同士討ちに熱心になる。
大切なのは塩梅。そして最大公約数的な目標とそれに近づく為の手段。
50人なら50人の、2000人なら2000人の、40000人なら40000人の。
481 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:33:44 ID:DNsLOOD1O
>>478
よくわからなくてどうでもいいなら何様だっていいだろうよ?
それに「ゴル裏解放してくれ」ってそれは嫌いな臼にお願いしてんだよな?
アホなの死ぬの?
お願いなんてしてないでおまえがその場所を、臼が入り込む隙がないくらい友達呼んで埋めれってこった。
あーもうこんな時間か。
寝なきゃだな…。
485 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 02:40:59 ID:DNsLOOD1O
>>480
おっさんおっさん。
そういうことはリアルの顔の見える場で言ってこそだろ。
ここは2ちゃんねるだ。
それにそんな分別くさいところから初めてどうなるよ?
結果はあんたの言うようにしか納まらないとは思う。
だけど初めからそんなジジ臭いとこでやったってしょうがない、それは時間が作り上げるもんだ。
ダメだ、寝よ。
490 :ふーん:2008/11/07(金) 02:51:17 ID:hSaoOe7PO
>>481
是非お願いしますw
なんで俺が友達呼ばなきゃいけないんだよwんな面倒臭い事しねーよ
USって何?普段声出さないで見てる奴だってサポだろうし、騒いでる奴だってサポじゃねーの?「理解してほしい…」とか「何が?」って感じw
499 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/07(金) 03:55:10 ID:CamxozYHO
俺は別にUS好きでもなんでもないが、
今回の自粛については賛同している。
川崎・横浜も行ったが、正直反発してた人達は
ただのUS嫌いにしかみえなかったな。
USよりずっと年齢的には大人なはずのオヤジが、
口汚く腹が立つ物言いしまくりなのには辟易した。
ここも、最近のレスで言えば490みたいな馬鹿も多いしな。。
超個人的な意見なので反発覚悟で書くが、
中途半端な応援が一番格好悪いし意味がなさすぎるし、
以前から、負けたのに拍手とかってなんだよと思ってたし、
チームもフロントもサポもヌルいのが北海道かよと嘆いてたし、
今回は強制的にサポ全員を自粛させたい気持ちで一杯だ。
目の前で頑張る選手を応援したい、
って柏戦で挨拶にきた選手達を見た後でも胸張って言えるの?
大半は「金払ってんだから好きなようにしていいだろ」
「応援がしたいだけ」な奴等なんじゃないの?
どれだけコンサのこと真剣に考えてんのか?
どれだけコンサのために行動してんのか?
(試合に数多く足を運ぶって意味ではない)
それでも応援するっつーなら最後まで声枯らせよ!
合間合間にサボってた奴目茶苦茶多かったぞ(横浜)!
いい加減目を覚ませよ、お前ら。
USが全て正いとは思わないし個人の勝手だが、
今どうすれば最良かくらい馬鹿でもわかるだろ。
高ぶってしまって、全然論理的ではなくなっちまったし
眠いからほどなくして寝る。
スレ汚してすまん