アトリエのこども教室での “ ガチャガチャ ・ マシン ” 作り。 今日は今回用意した材料などのご紹介。
まずは昨日登場した 『 オーブン粘土 』 。
形を造形し、オーブンで加熱すると固まります。どのメーカーのものも約110~130度の設定で2、30分で焼き上がります。 以前は廉価なものも出回っていたのですが、近年はあまり見当たらないので、ちょっと高価ですがプロの人たちも使用している本格的なものを切り分けて使っています。
カプセルとペットボトル。
ガチャガチャのカプセルはネットで購入。 ペットボトルはカプセルを入れて落とす仕組みの部分に使います。 よく見ると側面がカプセル1個が入る大きさに切断されています。 この部分は生徒さんにやってもらおうかな? とも思いましたが、つるつるした立体の切断は絶対に血を見ることになりそうなので、こちらで。 案の定なかなか難しく、しかもペットボトルの種類により厚みの差もあるそうで、担当したK氏は嘆きながらの作成でした。
本体の外壁。
試作品はK氏にダンボールで優れたものを作っていただいたのですが、こども達だと遊びすぎてすぐ壊してしまい、夏休み明けまでとても持ちそうに無かったので、今回は木材を使ってある程度頑丈に作ることにしました。
夏休み教室は制作時間が限られているので、大きな部材はこちらで切断。 メインの “ 窓 ” の部分とドリルを使った作業は生徒さんたちに。
厚紙、ダンボール材
外壁は木材にしましたが、内部の仕切りや補助材は形を組み立てやすい厚めの紙類で制作しました。
こんなものを準備しました。
まずは昨日登場した 『 オーブン粘土 』 。
形を造形し、オーブンで加熱すると固まります。どのメーカーのものも約110~130度の設定で2、30分で焼き上がります。 以前は廉価なものも出回っていたのですが、近年はあまり見当たらないので、ちょっと高価ですがプロの人たちも使用している本格的なものを切り分けて使っています。
カプセルとペットボトル。
ガチャガチャのカプセルはネットで購入。 ペットボトルはカプセルを入れて落とす仕組みの部分に使います。 よく見ると側面がカプセル1個が入る大きさに切断されています。 この部分は生徒さんにやってもらおうかな? とも思いましたが、つるつるした立体の切断は絶対に血を見ることになりそうなので、こちらで。 案の定なかなか難しく、しかもペットボトルの種類により厚みの差もあるそうで、担当したK氏は嘆きながらの作成でした。
本体の外壁。
試作品はK氏にダンボールで優れたものを作っていただいたのですが、こども達だと遊びすぎてすぐ壊してしまい、夏休み明けまでとても持ちそうに無かったので、今回は木材を使ってある程度頑丈に作ることにしました。
夏休み教室は制作時間が限られているので、大きな部材はこちらで切断。 メインの “ 窓 ” の部分とドリルを使った作業は生徒さんたちに。
厚紙、ダンボール材
外壁は木材にしましたが、内部の仕切りや補助材は形を組み立てやすい厚めの紙類で制作しました。
こんなものを準備しました。