今日はいよいよ “ ガチャガチャ・マシン ” の組み立て風景を。 ただ、制作中は忙しくて写真がほとんど撮れなかったため、先に作った試作の時の写真も合わせてご紹介してみます。
まず各自のテーマに合わせて “ 窓 ” の部分のデザインを決めたら電動の糸ノコギリでの切断やドリルでの穴あけなどの工作作業。 ( ここは生徒さんにつきっきりなため、画像なしです )
紙やすりで綺麗にしたら
彩色作業に。本当は壁面には自由に “ 絵 ” を描いて欲しいのですが、今回はそこまでの時間は取れないので、教室では前面と細かいポイントだけをアクリル絵具で彩色しました。 ( 自宅で少し追加してくれるといいな )
乾燥させている間に内部に入れる仕切りなどを作成します。
こちらはコインケース。 厚紙を組み立てたら、ボンドで接着。せんたくばさみやマスキングテープで暫く固定させて乾燥まち。
組み立てです。ボンドで壁面を慎重に接着、箱型にしたら、内部の造形へ。
カプセルを拾う部分はペットボトルやダンボールを使って。 何度か高さなどを微調節しながら作ります。
内部の全体はこんな感じ。
最後に前面の板を釘で打ちつけて完成へ
窓の部分にはプラバンを貼り付けてあります。
コインを入れるところも。 もちろんここはお飾りでコインで動くわけではありません。はい。
二人そろって完成 !
制作を終えての感想としては、短い時間の中でどうしても機能と強度を優先となった為、全体のデザインがちょっと大人しくなったかな? もう少し自由なオリジナル性が出せたらと思います。 また機会があったらチャレンジしてみたい課題ですね。
まず各自のテーマに合わせて “ 窓 ” の部分のデザインを決めたら電動の糸ノコギリでの切断やドリルでの穴あけなどの工作作業。 ( ここは生徒さんにつきっきりなため、画像なしです )
紙やすりで綺麗にしたら
彩色作業に。本当は壁面には自由に “ 絵 ” を描いて欲しいのですが、今回はそこまでの時間は取れないので、教室では前面と細かいポイントだけをアクリル絵具で彩色しました。 ( 自宅で少し追加してくれるといいな )
乾燥させている間に内部に入れる仕切りなどを作成します。
こちらはコインケース。 厚紙を組み立てたら、ボンドで接着。せんたくばさみやマスキングテープで暫く固定させて乾燥まち。
組み立てです。ボンドで壁面を慎重に接着、箱型にしたら、内部の造形へ。
カプセルを拾う部分はペットボトルやダンボールを使って。 何度か高さなどを微調節しながら作ります。
内部の全体はこんな感じ。
最後に前面の板を釘で打ちつけて完成へ
窓の部分にはプラバンを貼り付けてあります。
コインを入れるところも。 もちろんここはお飾りでコインで動くわけではありません。はい。
二人そろって完成 !
制作を終えての感想としては、短い時間の中でどうしても機能と強度を優先となった為、全体のデザインがちょっと大人しくなったかな? もう少し自由なオリジナル性が出せたらと思います。 また機会があったらチャレンジしてみたい課題ですね。