久々のパン活。仙台に行く用事ができて久しぶりにアドゥマンに寄ってみました。
お昼時だったこともあり,外まで並んでいます。コロナ対策で人数制限もしています。
ということで,外観はなしです。
まずは,焼きチーズカレーパン。210円ですよ,このクオリティーで。
パン生地はもっちりでカレーもおいしい。チーズがコクを出しております。
この断面・・・まずいはずがない。どんだけ大口開けているんだ・・・
ばれちゃうね。ちょっと小振りなカレーパンですから。(言い訳)


こちらも小振り。塩ロールパン179円
うまーちょうどいい塩気にもっちり歯ごたえ120%のパン生地~
シンプルなだけに,小麦の味をしっかり感じます・・・はあ,永遠に食べられる。
(ダメ・絶対)

あんこクリームパン158円。
めちゃ小振り。直径6~7センチ。
この大きさなら,丸々一個食べても〇カロリー

不思議。今見ても,パン生地は薄いのにすごい存在感がある。
これだけあんことクリームが入っていると,その味だけになりそうですが,
しっかりパンを食べていることを実感できる一品でした。
満足満足。やっぱりうますぎ君です、アドゥマンさん。

ここからは.ちょっと愚痴。
これはアドゥマンさんは悪くない。
親とデビャの価値観の違い。
アドゥマンさんに一組の親子が入ってきた。デビャは会計中。
幼稚園くらいの男の子とお母さん。
男の子の目線には美味しそうなパンが並んでいる。
ちょうど目の前。
男の子はマスクなし・・・
ママ「どのパンがいい?」
男の子「クリームパン」
デビャ(え?ここで話する?)
ここで,男の子がくしゃみしたら,パンは全滅。
アドゥマンさんのパンは平台に並べた状態で売っていて,
ビニール袋に入っているわけでもなく,パンの前に透明なカーテンがあるわけでもない。
この状態のお店に,マスクなしの子供を連れてくるのはどう?
マスクなしで連れてくるなら,平台から離そう?ちょっと離れたところから選ばせよう?
これを平気と思っている人がいるからコロナ感染は減らないと思うのは,神経質すぎるかな?
もやもやしながら店を出ました。
パンはめちゃウマい。でも、もしかしたらこのパンも・・・
ほんと,出かけるたびに(出かけなきゃいいんだけど・・・)いろんな考え方があるな~
って思います。感染症対策でもワクチンでも・・・
愚痴でした~。