今回の宿泊先は「お風呂ずきの宿 大東館」さん
貸切風呂と泉質,コスパの良さで決めました
グーグルマップで,陽気館と近いのは分っていたけど,なんとほぼ隣!

建物は古さを否めませんが,口コミもよく朝ごはんも無料でサービスとのこと
お風呂にたっぷり入ってほしいのか?チェックインは14:00
チェックアウトは11:00
みなさんゆっくり過ごしている感じ

入ると右手がフロント
左手のこのスペースが朝食会場

このかわいい掲示板が貸切風呂の利用状況
ランプが点灯していると利用中
今五右衛門風呂に誰か入っている

今回は一人旅プラン
どうやら,「離れの洋室」のようです・・・
ん?突き当りの非常口の扉を開けて一旦外にでるらしい


ええ,これは離れですね・・・
他の和室とは全く雰囲気も何なら建屋すら違うという
非常階段の途中にポツンとあります
これはもしかしたら住み込みの従業員とか利用していたのかな?

ドアを開けるとすぐこの感じ
何とも不思議な香りがしますが,チェックアウトする頃には慣れました
空気清浄機がめちゃ頑張っていた

ベッド周り
コンセントがたくさんあって良き

デスクのすぐ脇の赤い扉はトイレ(ウォシュレット付き)と洗面所
アメニティーは一通りある
(ただ,化粧水とかそういうのはない)

冷蔵庫は空
お水等はなし
コンセントも抜いてあって,(なんならテレビも)節約感が
いや,節電=エコですよ

乱れ箱はどこ?と思ったら,電話の下にありました
浴衣・名入りタオル・バスタオルありました

デビャの泊まった部屋310号室・・・
非常階段の下にうっすらあります
火事があったら真っ先に逃げられます

説明もろもろ

お茶セットは最低限
お着き菓子はなし
この湯飲み茶わんがめちゃ小さくてかわいかった~

はい,ということで大東館さんの一人泊用の部屋でした
といっても,ツインだから二人で泊まることもあるのでしょう
館内はとっても清潔
従業員の方も丁寧な接客でした
伊東温泉大東館
静岡県伊東市末広町2-23
ではでは,明日は大東館さんのお風呂紹介①ね~
貸切風呂利用状況のかわいいですね♪
伊東温泉って範囲広いし宿もたくさんありますよね。
チェックインからチェックアウトまで目一杯ゆっくり滞在したい時に良さそうな宿ですね。
凸ぽち!
http://blog.livedoor.jp/keinosora/
「ゆる山湯ったりぶらり旅〔ゆゆぶ〕」
>デビャさん、こんばんは☆... への返信
keiさん,コメントありがとうございます
伊東は,大きめのホテルもたくさんあるし,公衆浴場もあるし,お宿にも複数お風呂があるしで,忙しい忙しい湯巡りになる素敵な温泉地ですね~
ついつい,大東館以外も気になっちゃって,肝心の大東館でゆったり過ごすができなかったかも
静岡・・・あちこちに伊東みたいな温泉地をもっているなんて,ポテンシャル高すぎ君ですね
また機会があったら行ってみたい県です
>30年ぶりの伊東... への返信
ゆさちゃんさん,おはようございます
あらら,同じ大東館さんですか
一人泊利用も多かったし,あまり家族でワイワイという感じでもなく,しっぽり落ち着いていて,リピ使いする方が多いのも納得の宿でした
伊東の町って,コンビニも少なく,全国チェーンの飲食店もほぼなく,昔ながらの町並みが残っていて,歩いていて楽しかったです
あら,道標なんて困っちゃう
頑張ります