幸の湯でぽかぽかになったので,ちょっと肘折温泉街を散策。と思ったら大雨。ちょっとおみやげ屋さんの軒下で雨宿り。
さて,次はまた温泉パスポートが使えるところと。ここ松井旅館さんがそうでした。

昭和な感じ。懐かしい雰囲気ですよ。

玄関もいい雰囲気。誰もいなかったので、あったブザーを押すと奥の厨房から女将さんが。
なんとここ,松井旅館さんは温泉パスで200円引き。ということは,300円-200円=100円。
申し訳なく思いながら100円を渡すと,「いいんですよ。また来てくださいね。」「女性風呂お湯が溜まったから,女湯貸切でどうぞ。」えええ~100円で貸切利用。どうやら玄関入ってすぐ左にも貸切風呂が。男の人達の話し声が聞こえました。

わざわざ女湯のところまで女将さんが案内しれくれた。ほんと,優しい~。

内鍵がかかる女湯。ええ?こんなに広いところを貸切利用してもいいんですか。

ここ松井旅館さんのお湯は,組合源泉2・3・4号泉の混合。ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉

ドアを開けると,何と湯舟も広い。5~6人は楽に入れます。加水があるせいか,お湯はちょっと黄色掛かっている。

万人が負荷無く入れる42度に加水・調整してあります。

何と露天もあり。露天は男子からも入れるので,混浴ということでしょうか。

内湯からのぽいぽい湯でしょう。確かめた訳ではありませんが,きっと温い。

や~短い間でしたが,肘折の定番のお湯を楽しみました。

帰り際,蕎麦を食べに大石田の来迎寺そばや作兵衛さんへ。わーい,板蕎麦じゃ。


何と,そば湯も一緒に最初から。珍しい。これ新蕎麦かな?ちょっと分かりませんでした。

そして,河北町デ・ジョアさんの谷地シュー。うまし。


にほんブログ村

にほんブログ村
さて,次はまた温泉パスポートが使えるところと。ここ松井旅館さんがそうでした。

昭和な感じ。懐かしい雰囲気ですよ。

玄関もいい雰囲気。誰もいなかったので、あったブザーを押すと奥の厨房から女将さんが。
なんとここ,松井旅館さんは温泉パスで200円引き。ということは,300円-200円=100円。
申し訳なく思いながら100円を渡すと,「いいんですよ。また来てくださいね。」「女性風呂お湯が溜まったから,女湯貸切でどうぞ。」えええ~100円で貸切利用。どうやら玄関入ってすぐ左にも貸切風呂が。男の人達の話し声が聞こえました。

わざわざ女湯のところまで女将さんが案内しれくれた。ほんと,優しい~。

内鍵がかかる女湯。ええ?こんなに広いところを貸切利用してもいいんですか。

ここ松井旅館さんのお湯は,組合源泉2・3・4号泉の混合。ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉

ドアを開けると,何と湯舟も広い。5~6人は楽に入れます。加水があるせいか,お湯はちょっと黄色掛かっている。

万人が負荷無く入れる42度に加水・調整してあります。

何と露天もあり。露天は男子からも入れるので,混浴ということでしょうか。

内湯からのぽいぽい湯でしょう。確かめた訳ではありませんが,きっと温い。

や~短い間でしたが,肘折の定番のお湯を楽しみました。

帰り際,蕎麦を食べに大石田の来迎寺そばや作兵衛さんへ。わーい,板蕎麦じゃ。


何と,そば湯も一緒に最初から。珍しい。これ新蕎麦かな?ちょっと分かりませんでした。

そして,河北町デ・ジョアさんの谷地シュー。うまし。


にほんブログ村

にほんブログ村