まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

中山平温泉 旅館 三之亟湯 NO14

2012-10-07 17:03:05 | 宮城の温泉
今日は用事があって中山平まで行ってきました。ま、用事が済んだらやることは一つ。どっちがメイン?って感じです。

選んだのは、三之じょう湯。(じょうの字が出ん…。)
中山平温泉の中では、比較的大人しい泉質ですね。純重曹泉です。宿の看板には「つるつるの湯」と書いてあります。

さて、外観はこじんまりとして、一見一般の民家のようです。だからでしょうか、すごく落ち着きます。清潔感もあります。トイレが最近リフォームされたようです。

さて、三連休の中日ですが、誰もいません。うはうはです。♪( ´▽`)

脱衣所は二人サイズ。カゴは六つ。ここに六人はキツイです。洗面所はシンプル。

反対側にもカゴが三つあります。

いよいよ浴室ですよん。



二人サイズの石造りの湯船に源泉が注がれています。湯温は42度でした。男子風呂は一回り大きく、湯温ももう少し低めなようです。
窓から涼しい風が入り込み、気持ちがいいです。お湯は、つるつるです。中山平特有のにゅるにゅるまではいきませんが滑らかで優しいお湯です。香りは、何というか表現しにくいのです。海藻ぽい香りです。小さいけれど庭があり、癒やされます。時を忘れてのんびりできる宿でした。

阿部旅館 NO13其の弍

2012-10-06 21:22:12 | 宮城の温泉
硫化水素のお湯の後は、単純泉ですよ。(あれ?単純泉でいいんだっけ?)

風呂を案内してもらった時、奥の浴室のお湯は湯温が低いので、硫化水素のお湯を混ぜていると女将さんが話していました。でも、お湯の感じは違いますょと説明されました。
さて、どうでしょうか…。



先ほどの浴室より、一回り小さい湯船です。やはり、前と違う感じがします。鉄臭も弱く、硫化水素とアブラ臭と鉄臭が混じったような香りがします。肌触りはちょっときしきしします。でも、いわゆる鉄分?が多いお湯のきしきし感よりかなり弱いです。

色も、前はもっと薄い茶だったような。今は白っぽい感じがします。こちらには細かい白湯花が少しありました。

前に日帰りしたのは、5月頃だったので、かなり記憶が曖昧です。もともとこんなお湯だったのかもしれません。
(^_^)散々書いておいて、すみませぬ。
気持ちいいお湯であることには変わりありません。何と言っても、本物のお湯に貸切で二つ入れて300円とは、コスパの素晴らしさは鳴子ナンバーワンです。帰りは、可愛い娘さんが玄関で見送ってくれました。


東鳴子温泉 赤這温泉 阿部旅館 NO13 其の壱

2012-10-06 17:03:56 | 宮城の温泉
まず、阿部旅館は、東鳴子でいいのか?赤這温泉?どっちなんだい(´Д` )
まあ、いいや。
今日は阿部旅館に行きました。3連休なので混むことを想定し、朝早く出て、朝一番風呂をゲットしようという魂胆です。
行ったからには、写真を撮りたいという願望がブログを立ち上げてから強くなり、先週の蔵王もそうでしたが、朝早く出発するようになっとります。
;^_^A
阿部旅館さんは、朝8時から日帰りを受け付けています。日帰りをお願いすると、奥の浴室まで案内してくれました。

では、では。お邪魔いたしますよ。
♪(´ε` )いそいそ。
貸切の札を下げてから入浴です。まずは、手前の硫化水素のお湯から。


何時みても美しや~*\(^o^)/*
源泉の注ぎ口で52度あります。隣の水道水?で加水。湯船は41から42度になってますな。


いい感じに掛け流されてます。
お湯は…⁉あれ?湯花がない⁈
阿部旅館さんのこの湯には、大きめの白い湯花が乱舞していたはず。でも、気持ちいいことには変わりありません。

適温のツルすべの湯をゆっくり満喫しました。次回は、もう一つの湯を紹介します。

乞うご期待にゃ~。(=^ェ^=)

フルセイルコーヒー NO8

2012-10-04 17:20:02 | パン
今日は、仕事で大崎市北部へ。帰りに4号線沿いの「フルセイルコーヒー古川店」に寄りました。
ここは、ドライブスルーで本格的なコーヒーが楽しめます。コーヒーも美味しいのですが、ここは、パンも美味しい!下手なパン屋よりも、うまうまですぜ。ま、ちと高いけど。;^_^A

クロワッサン!180円

パンオショコラ 260円

スコーン 12粒入って350円
今日は、セサミとチョコチップでした。紫芋はまだかな?

ネバーフォゲット3.11

やや!パンネタが温泉ネタより増えそう。時々パンじゃなく、しょっちゅうパンになってますな。

丸の内 エシレのクロワッサン PO7

2012-10-03 23:48:07 | パン
昨日コンビニで紙パックの1リットルの野菜ジュースとレモンティーを買おうとレジに持って行った。
すると、店員さんが「長いストローはお使いですか?」と聞いてきた。
要りませんと答えたが、後から
(2リットルのジュースを、それも紙パックのままで飲むように見えたのか⁈)と考え、おかしいやら悲しいやら。自分が1リットル紙パックを持ち、ジュースをジュージュー飲む姿を想像してしまった。お子は、「え?当たり前に聞かれるよ」とのたまったが、部活がえりの若者と同じくくりにはなるまい。みなさんは、聞かれたことありますか?コンビニの店員さんは聞きますか?

というわけで?平日は温泉に行けないので、パンネタです。職場の同僚からお土産をもらいました。エシレのクロワッサンです。
いただいたクロワッサンは二種類あって、一つはトラディション。

大きさは普通。温めると、エシレバターのいい香りが一気に広がります。
もう一つは、有塩。

これも温めると…!なんと、バターが滴り落ちてくるではありませんか!(O_O)
濃厚。この濃厚さは、経験したことがありませんぞ!有塩の方がトラディションより小さめ。でも、濃厚さを考えると小振りでも全然満足。感動のうまさ。バターの香りが何時迄も鼻に残ります。ハア~。ε-(´∀`; )
Mちゃんありがとう。いつも美味しいお土産ありがとう。このエシレ製品を買うために、開店前から並んでくれたみたい。フィナンシェやマドレーヌも美味しいらしい。なんと一個315円もするそうな。
わしはオサレなところには行けないけど、東北の美味しいパン、探して届けるからね。サンクス(^_-)-☆