忙しい~目が回る忙しさ。でも、週末の温泉のためにガンバロー。
さて,鶯宿を出て美味しい中華そばを食べて向かったのは,台温泉。まずは,水上旅館に行くも,4月中旬くらいまで休みなんですと丁寧にお断りされ,そめやさんに行くも呼んでも誰も出ず・・・で途方に暮れながら訪ねたのが,ここ吉野屋さん。

歴史を感じながらも,田舎のおばあちゃんの家のような安心感がある外観。

台温泉では少なくなってきた自炊の宿です。こういう宿のお湯はいいはずだ。デビャレーダー作動。ピピピピ。

源泉は「滝の湯」この名前で,悪いお湯はない。

真っすく奥に進むと,浴室。すぐ隣が調理場で,人がいたので脱衣所入り口の写真は無し。2人サイズの脱衣所。

わあ~素敵。鳴子に帰ってきたような懐かしさも感じます。

お湯に身を任せると,フワッと温泉臭。う~ん,台の焦げタマゴ臭は弱く,その代わり東鳴子のまるみや旅館大浴場でかいだことのあるような,石膏臭がほのかに薫ります。お湯は熱め。43度ちょいはあるかな?久々に体の芯にジンジン入ってくる力強いお湯です。で,ありながらもツルツル感もあり,サイコー。

析出物でカチコチになった蛇口からは,源泉?がチョロだし。白いホースからも源泉チョロだし。熱いだろうなって,さわれませんでした。なのに,お湯はひたひたとオーバーフロー。どうやら,中にある黒い鈴のようなものが源泉の出口のよう。

あ~台のお湯最高です。台は,独自源泉をもっている宿も多いし,単純泉,アルカリ性単純泉,塩化物泉など泉質も意外と豊富。湯巡りには最高の温泉地です。

ほらほら,熱い源泉が底からわき上がっているでショ。

入って出て,また入ると感動するお湯。久しぶりにお湯に感動しました。宿の裏を流れる川のせせらぎの音を聞きながらまったり~。いや~最高だ。あ,入浴料は300円でした・・・だったかな?おいおい。


にほんブログ村

にほんブログ村
さて,鶯宿を出て美味しい中華そばを食べて向かったのは,台温泉。まずは,水上旅館に行くも,4月中旬くらいまで休みなんですと丁寧にお断りされ,そめやさんに行くも呼んでも誰も出ず・・・で途方に暮れながら訪ねたのが,ここ吉野屋さん。

歴史を感じながらも,田舎のおばあちゃんの家のような安心感がある外観。

台温泉では少なくなってきた自炊の宿です。こういう宿のお湯はいいはずだ。デビャレーダー作動。ピピピピ。

源泉は「滝の湯」この名前で,悪いお湯はない。

真っすく奥に進むと,浴室。すぐ隣が調理場で,人がいたので脱衣所入り口の写真は無し。2人サイズの脱衣所。

わあ~素敵。鳴子に帰ってきたような懐かしさも感じます。

お湯に身を任せると,フワッと温泉臭。う~ん,台の焦げタマゴ臭は弱く,その代わり東鳴子のまるみや旅館大浴場でかいだことのあるような,石膏臭がほのかに薫ります。お湯は熱め。43度ちょいはあるかな?久々に体の芯にジンジン入ってくる力強いお湯です。で,ありながらもツルツル感もあり,サイコー。

析出物でカチコチになった蛇口からは,源泉?がチョロだし。白いホースからも源泉チョロだし。熱いだろうなって,さわれませんでした。なのに,お湯はひたひたとオーバーフロー。どうやら,中にある黒い鈴のようなものが源泉の出口のよう。

あ~台のお湯最高です。台は,独自源泉をもっている宿も多いし,単純泉,アルカリ性単純泉,塩化物泉など泉質も意外と豊富。湯巡りには最高の温泉地です。

ほらほら,熱い源泉が底からわき上がっているでショ。

入って出て,また入ると感動するお湯。久しぶりにお湯に感動しました。宿の裏を流れる川のせせらぎの音を聞きながらまったり~。いや~最高だ。あ,入浴料は300円でした・・・だったかな?おいおい。


にほんブログ村

にほんブログ村