香しいアブラ臭を嗅ぎたいときは、馬場温泉か勘七湯。でも、馬場の浴室が改装中で入れない。
やっぱ、勘七湯でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/f098c69e1147d1fe8da31b7f2cf265f6.jpg)
純重曹泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/910dc70573ead7ae601d97ea0636ff2d.jpg)
今回は、大浴場を紹介しましょう。ロビー奥の赤い暖簾が大浴場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d4/476a36b1da68a8630e7d5d3f89926e5d.jpg)
使いやすい脱衣所。こけしの絵が飾ってあっていい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/195d753b5d927da6543b73898aac2c00.jpg)
無し無しだけど,加水があるようだ。それにしても,素朴な表示ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/73576a225cd64e8755d8fc40ba2ecfd3.jpg)
ほんわり温泉臭がする大浴場。4~5人サイズの大きめの湯舟と2~3人サイズの大きさの湯舟に分かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/9bb94868f8b82a98c527d6a6e16e114e.jpg)
勘七湯といえば,ピラミッド湯口。不老泉と同じだな。ぼけちゃってごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/6d0c7a47cab538922a3b92c622a4d0fa.jpg)
こっちは,温め。40度あるかないか。だいぶ投入量を絞っているのかな。
ふんわり石膏臭で柔らかい肌触り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/dd06468e0aba3de9bc2b5d6c6d8d0190.jpg)
こっちは,42度弱の温め適温。ひたすら優しいお湯です。無になれるお湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/b1f7ec89a703aa4211bb78a444c6638a.jpg)
カランは4つ。使いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/872efed761b2dd7d7e59bb67790c37b3.jpg)
そして,最後は不老泉で締め。アブラ満タンです。入浴時間終わるぎりぎりまで堪能。は~,仕事が忙しすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/5700ae2545860c44e36ea23e5a10168d.jpg)
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
やっぱ、勘七湯でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/f098c69e1147d1fe8da31b7f2cf265f6.jpg)
純重曹泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/910dc70573ead7ae601d97ea0636ff2d.jpg)
今回は、大浴場を紹介しましょう。ロビー奥の赤い暖簾が大浴場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d4/476a36b1da68a8630e7d5d3f89926e5d.jpg)
使いやすい脱衣所。こけしの絵が飾ってあっていい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/195d753b5d927da6543b73898aac2c00.jpg)
無し無しだけど,加水があるようだ。それにしても,素朴な表示ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/73576a225cd64e8755d8fc40ba2ecfd3.jpg)
ほんわり温泉臭がする大浴場。4~5人サイズの大きめの湯舟と2~3人サイズの大きさの湯舟に分かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/9bb94868f8b82a98c527d6a6e16e114e.jpg)
勘七湯といえば,ピラミッド湯口。不老泉と同じだな。ぼけちゃってごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/6d0c7a47cab538922a3b92c622a4d0fa.jpg)
こっちは,温め。40度あるかないか。だいぶ投入量を絞っているのかな。
ふんわり石膏臭で柔らかい肌触り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/dd06468e0aba3de9bc2b5d6c6d8d0190.jpg)
こっちは,42度弱の温め適温。ひたすら優しいお湯です。無になれるお湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/b1f7ec89a703aa4211bb78a444c6638a.jpg)
カランは4つ。使いやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/872efed761b2dd7d7e59bb67790c37b3.jpg)
そして,最後は不老泉で締め。アブラ満タンです。入浴時間終わるぎりぎりまで堪能。は~,仕事が忙しすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/5700ae2545860c44e36ea23e5a10168d.jpg)
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村