鳥!連続写真!掲載中!

近くの多摩川に飛来する野鳥の連続写真を中心に、日頃感じた出来事を気ままな随想でご紹介し、読者双方との情報を共有したい。

APSDEPの組織と活動(7回シリーズその7)

2013年04月23日 00時00分01秒 | 紹介

6.APSDEPにおける我が国の役割
 我が国は、APSDEP創設以来のメンバーであり、かつ先進国として、APSDEPを通じて地域の職業訓練の推進、向上のための積極的な貢献をすることが期待されている。これまでの活動としては、まず、年々の理事会の会議を通じての運営協力があり、1984年には Technical Committee の第3回会議を東京で開催した。APSDEPの事業活動が拡大するに伴って、協力活動も多様になり、ネットワークの中ではフォーカルポイントである労働省能力開発局を中心として、OVTA(情報システム)、職業能力総合大学校(指導員訓練)、及び中央職業能力開発協会(技能検定)がそれぞれのネットワークを構成すべき期間として指定されている。

 日本で刊行された文献の翻訳では、多くの指導員が一度は手にしたことがある「職業訓練の理論と実際」が、”Theory and Practice of Vocational Training in Japan” として1982年に刊行され、好評を博したが、これに続いては、日本産業訓練協会編の職業訓練指導法マニュアルが翻訳されている。これらの活動の他、昨年の秋、筆者も参加したタイでのセミナーを契機に、OVTAの組織としての情報ネットワーク作りへの参加が進められることになったし、この4月には、国内の技能競技大会を機に、このテーマに関するセミナーが、支援事業としてOVTAの施設を利用して開催された。これらはこれまでの活動の一部であるが、今後我が国の果たす役割はますます大きくなるであろうし、その一翼を担う同僚を含め関係者も、一層の努力を重ねて、域内諸国の期待に応えていきたいと思う次第である。(このシリーズ最終回です)