gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

異文化の理解

2018-12-12 22:27:05 | 学問
>異文化の人間を理解するとき、よく自文化の考え方を押し付けるのではなく、相手の文化をまずは認めよう、というスタンスがとられることがあります。

ありますね。文化の多様性を認めることですね。

>しかしこれは、自文化の正しさを押し付けようとする、絶対主義に対抗するための相対主義に過ぎないように思います。

現実の内容は、ただ一つであります。
だがしかし、非現実 (考え) の内容は、無数にあります。矛盾を含まない文章は、すべて正しい考えを示しています。ですから、あえて自文化の正しさを他民族に押し付ける必要はないでしょう。

>世の中には、絶対的に正しいといえるような、普遍的なものは存在しないのだから、それぞれの文化の価値を認めましょうということなのでしょうか。

そうですね。日の下に新しきものなし。されど、人は自己の考えを改めることができる。だから、学問は限りなく進歩する。

>私も、以前はそういう相対主義的なスタンスがいいと思っていました。>しかし、よくよく考えてみると、そういう相対主義的なスタンスではまったく相手を理解することもできないし、受け入れることもできないのではと思うようになってきました。

相手を理解していないことを前提としての相対主義のことですね。それは、受け入れられないでしょうね。

>それは、相対主義とは、「人はそれぞれ」「自分は自分」「相手は相手」ということになってしまうからです。

それは、相互理解以前の相対主義のことですね。相互理解は必要ですね。没交渉の態度では、相手の文化を認めたことになりませんね。

>何か、様々な価値観の渦巻く世の中で、「対立を起こさないようにうまく生きていきましょう」という処世術の一つ、そんな気がします。

それは、無理解を前提としているからでしょう。様々な価値観の渦巻く世の中で、無理解に起因する対立は避けなくてはなりませんね。相互理解が大切ですね。理解への努力は、文化人類学の道に通じていますね。


.




どこかの指示

2018-12-12 14:34:08 | 政治


>改正出入国管理法が国会を通過した。>欧米諸国の先例を見るまでもなく、移民法案が将来の禍根になることは論を待たない。

そうですね。沖縄のハブ対策に、マングースを導入するようなものでしょうね。

>何故今移民法案になるのか。

いつものごとく、日本人は近視眼だからでしょう。本人には、眼前の問題しか見えていない。

>リンク>以下引用~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>日本の大手コンビニで働く外国人店員は4万人を超えているというが、米国ではアマゾンのような企業は、技術を使ってレジ係の仕事をなくそうと試みている。>この先の10年は、これまでに比べ変化のスピードはますます速くなるだろう。>政府は社会的なセーフティーネットの見直しや、仕事を失った労働者への再教育など、すべきことは数多くあるはずだ。>ここでなぜ移民政策を推進するのだろう。
(略) >引用終わり~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>世界の趨勢は介護はロボット化の方向に進んでいる。

そうですね。

>にもかかわらず日本だけが移民による(安い)労働力導入で対応しようとしている。

わが国は、今人手不足で悩んでいる。だが、頭脳不足といった話は、ついぞ聞いたことがない。日本人の仕事は人手により行うものでしょう。頭脳労働にはなりませんね。

>何故か。

日本人は、無哲学・能天気ですからね。考える人が存在しない。

>おそらく目的と理由が反転しているのだろう。

‘嘘から出たまこと’ というのでしょうか。

>移民推進が本当の目的で、その口実が人手不足と考えると辻褄が合う。

そうですね。移民推進が本音 (私意・我儘・身勝手) で、その建て前 (口実・言い訳) が人手不足と考えると、つじつまが合いますね。

>そういう政策をどこかの指示のもと遂行しているのだろう。

‘疑心暗鬼を生ず’ ですね。それは、無哲学・能天気による国民の病でしょう。’あるべき姿’ の内容を公言する個人のいない社会では、疑心暗鬼は常在しますね。
現実の内容は頭の外にあり、これは見ることができる。非現実 (考え) の内容は頭の中にあり、見ることができない。だから、我々は、自分の考えを語らなくてはならない。しかし、日本人の判断では、見ることのできる内容は ‘本当’ のことであり、見ることのできないものは ‘嘘’ である。だから、誰しも嘘つきにはなりたくない。そして、自分の考えを語ろうとは思わない。また、相手の考えを尋ねようとする人もいない。これが、疑心暗鬼の現状です。

我々は、考える人になりましょう。そして、我々の行き着く社会の有様を考えましょう。それには、非現実 (考え) の内容を表現する構文が必要です。文法に時制 (tense) というものがあれば、非現実の内容は文章になります。文章には意味があります。矛盾を含まない文章は、すべて正しい考えを表しています。矛盾を含む文章も、その矛盾を取り除けば、正しい考えになります。現実の内容は一通りしかありませんが、非現実 (考え) の内容は無数にあります。文章の内容は、話の筋として頭の中に残ります。時制は、英語にはありますが、日本語にはありません。時制があれば、非現実 (考え) の内容は文章になって、脳裏に蓄えられます。ですから、我々日本人も日本語と英語の勉強をして時制の大切さを理解して、非現実 (考え) の内容を文章にして発表することに努めましょう。さすれば、我々の社会から疑心暗鬼も消えてなくな.るはずです。

.