黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

10月の4枚(大雪山連峰と動物園)

2021年11月01日 | 写真

就実の丘   山々が美しい日でした

 

2018年10月26日

十勝連峰

 

 

大雪山連峰

 

 

 

 

何度見ても面白い ゴマちゃんの遊泳 (ブレてボケ)

 

 

広々とした園内蜜にはなりません

 童心にかえって楽しみました

 

サル山

下にはイノシシが居ましたがお互いに我関せずでした

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の体操フレームつくり

2021年09月08日 | 写真

脳トレに

 

 JTrim でフレーム作りをしてみた

色を変えたり 写真を変更したり 私なりのアレンジ

 

Sachi さんのぺージを参考に

お手本の色

 

色や写真を変更してみる

 

 


 

昨夜は

鍼やお灸の効果もなくて 痛みがひどく眠られなかった

じっと我慢して

アイデアや楽しいことを考えていた

今日はこれから歯医者へ

涼しくなったので 先日購入したカーディガンを着て行こう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の4枚(グーテン モルゲン)

2021年08月01日 | 写真

猛暑続きで昨日は37.6℃の炎暑だった

ひきこもりが続いている

 

 

7月の4枚は 蔵の中から

 

夫が撮影がした7月のスイス (2003年フイルム写真)

猛暑の年だった

クライネ・シャイデック(標高2016m)にて

 

 

 

 

 

 

 

左 アイガー 3970m     右 メンヒ 4107m

 

 

ホテルの威厳あるマスターに グーテンモルゲンと挨拶すると

「ビテシェーン マダム」と言われ 「マダム」と言われたことが嬉しかった

 

 

ユンブフラウ 4158m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の中から & いらいら

2021年04月10日 | 写真

夫の蔵の中から

2014年4月13日 旅立つ日

 

 

 

 

 

 

黒いネットに覆われた我家は ぼんやり ひんやり

 

カメラからパソコンへの画像の自動送信が出来なくなった

 説明書を見たりネットで調べたり

 

何度も繰り返したがペアリング出来なくて

 

いらいら

無線のデメリットも多いようなので諦めよう

 

プリンターの接続も有線に

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蔵旅」稚内(樺太を偲ぶ)

2021年01月30日 | 写真

日本の最北端にある街 稚内

戦争に負けるまでは 樺太との連絡船が行き来する

北の玄関口だった

 

ここから連絡船 亜庭丸に乗って樺太へ渡った(昭和18年10月 10歳の時)

8時間の船旅 時化て大揺れ 酔って横になったまま

 

稚内公園には樺太を偲ぶ 碑が建ち

晴れた日にはサハリンの島影が望まれる

 

夫の母校 樺太師範の 教學之碑 

ハマナスの花

 

コーリンタンポポ(ロスケタンポポと呼んでいた)

 2010年7月撮影

 

 

 

吹雪模様の日 気圧が下がると痛みは強くなる

古い写真を眺めて気を紛らす

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蔵旅」 就実の丘・美瑛の丘

2020年12月26日 | 写真

秋の  プチ旅

 

就実の丘 美瑛の丘めぐり

 

 

 

 

 

2018年10月26日

秋色の中に小麦の緑が新鮮だった

 

 

 

今年は山が見える日が少なかった

今日も吹雪模様 

閉じこもりの日々の中で 「蔵旅」の写真は心を和ませてくれる

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の4枚(番外編 ネパール)

2020年12月02日 | 写真

11月の写真はないので

番外編として発表します

 

2004年11月のネパール旅行の思い出写真

カメラを持って間もなく 300万画素のコンデジ撮影

 

 

歩くのは苦手なのに ただ ヒマラヤの山々を眺めたい一心で

政府軍と マオイストとの衝突が度々あり

治安が悪かったのに出かけた

行ってよかった 感動 感激

 

せつない出会いもあり 忘れられない

 

ノーダラ村のビスノちゃん どうしているかな

ふたりで思い出してるよ

 

ナガルコットにて 2004年11月27日

ナガルコット クラブ・ヒマラヤにて

 

 

 

2004年11月29日

ポカラにて 

アンナプルナ と マチャプチャレ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳・美瑛の秋

2020年10月13日 | 写真

十勝岳・美瑛の秋

 

行動範囲が狭くなり今年は紅葉を観に行けなかった

 

街にも秋の彩り

 

2017年9月27日

2009年10月2日撮影 

デジブックをスライドショーに編集し直す

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山の夕焼け

2020年09月02日 | 写真

冷たい南風が吹いた昨日の夕方

 

大雪山がピンクに染まっていた

 

滅多にない光景 

 

急いでベランダから写す

 

 

 

 

西の空

 

今日は日の出(4時56分)が美しかったらしいが寝床の中でした

 

今夜は満月見えると良いなあ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の写真 フレーム遊び(デジブック)

2020年02月19日 | 写真

フレーム遊び

 

フリーソフトのJTrimで

フレームの作成を色々教えていただいた

写した写真を入れデジブックに作り

 

簡易スライドショーにしてUPした

 

ナナカマドの街路樹

元の家に咲いていた花

旅先で出会った花

懐かしい思い出の写真である

🌸 🌷 🌸 🌷 🌸 🌷

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする