何気なくテレビのチャンネルを回すと
懐かしい映画 坂東妻三郎 主演の
「無法松の一生」が放映されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/e4cf7ee04c1a447eeff86c292e37764d.jpg)
敗戦の翌年(1946年)13歳の夏だったと思う
道北のS町の駅前小さな広場に大勢の人が詰めかけた
野外上映会
やっと潜り込んだが スクリーンの裏側から観る人も多かった
風で揺れ動き 何度もフイルムが切れる
それでも夢中で 涙を流しながら観た
その時の情景が心に残っている
その後 1958年に同じ監督(稲垣浩) 同じ脚本で
三船敏郎の 高峰秀子 主演でリメイクされた映画も観たが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/6cb6a7191ab3d599ac37305d073d1898.jpg)
当時のフイルムを復元デジタル化するには
大変な苦労 努力 国境を越えた協力もあったようだ
母親役の 園井恵子さんは 広島の原爆でお亡くなりになった
(1943年)昭和18年 戦争の最中に作られた映画で
検閲でカットされた場面も多かったようである
全編を再度観たいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/cdd040daa7a492a8722f6e97565d92a7.jpg)
小倉ではなく 門司で乗った人力車