黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

78年前の8月  樺太引揚げ

2023年08月18日 | 戦争
8月18日は 引揚げ記念日 


1945年(昭和20年)樺太(サハリン)


8月9日ソビエトが宣戦布告し

14歳以下の男子と婦女子の疎開命令が出される

8月15日に敗戦 疎開は引揚げになった

豊原市(ユジノサハリンスク)に住んでいた我家は8人家族

 父(45歳)を除いた

母(38歳) 長姉(18歳) 次姉(14歳)
 
私(12歳) 妹(9歳) 弟(4歳) 末妹(11か月)

7人が 北海道 木古内町の伯父宅へ引揚げることになった


小さなリックに着替えと食糧だけ持ち

8月18日午後 豊原駅に向かった

奥地からきた貨物列車には

大勢の人たちが鈴なりに乗っている

父は 少しでも早く港の大泊へ行くよう

貨物列車に乗るように促すので 急いで乗った

戦争はもう終わったと 少し開放感を感じていたが 

奥地からきた人たちが口々に 

ソビエト軍に追われて命からがら逃げてきたと話すのを聞き

恐ろしさと緊張感でいっぱいになった


汽車は度々停まる 真っ赤な大きな太陽が傾いていく

暗くなって大泊に着いた



駅も道路も人々や荷物で溢れかえっている 

姉が逓信局に勤めていた関係で小笠原丸に乗船予定だったが

誘導され映画館で待つことになった

溢れんばかりの人人人である

乗船の順番はまわって来ず 一夜を過ごし

再び夜になりやっと順番がきた

港までは遠かった 暗い夜道をひたすら歩いた 

母は末妹を背に大きな皮のトランクを持ち

 4才の弟は長姉に手を引かれ

 3人も後に続いた


やっと港にたどり着き 乗せられた船は 

小笠丸ではなく 白龍丸という貨物船だった




船は真夜中に出航した

稚内港がいっぱいで 小樽まで行くという 

20時間かかるそうでがっかりした

 甲板に張ったテントに数家族が入った

トイレはなく甲板の端でする

海は時化て嵐のよう テントにも雨水が入る 

すぐに酔って動けなくなる 

夜が明け左側遠くに北海道の陸地が見えるが

20時間すぎても小樽に着かない

船倉の方へは行かないようにと言われていたが 

チラリ覗くと 地鳴りのようにわめき声が聞えてきた

大勢の朝鮮の人がお酒を飲んで騒いでいる

 暴動がおこるのではないか恐ろしかった


再び夜が来た 

緊迫した声で目が覚める

船はすべて灯りを消しエンジンの音も聞こえない

暗闇の中で目を凝らすと 船長らしき人の指図する声

乗組員が慌ただしく動き回っている姿が異様に見えた

緊張が走る

誰かが「潜水艦がいるらしい」という

戦争が終わったのに・・・・まさかと思うが不安で恐ろしかった

船はエンジンを止めて漂ったまま

どのくらいの時間だったか覚えていないが

危険が去ったらしい

 夜が明け船は動きだした

小樽の港が見えた時は 

疲労と船酔いで歩くのもやっとだった

嬉しいと言うよりホッとした

留萠沖で引揚げ船 小笠原丸など三船が 

国籍不明の潜水艦(ソビエト)に沈められたのを知ったのは 

ずっと後の事である

我たち一家は幸運だった 


与えられた命に感謝し今まで生きてこられた

戦争犠牲者の冥福を祈り 平和を願う

 戦争は決してしてはいけない




留萌沖三船遭難 ~終戦秘話~

 






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 78年前の8月 & 今朝の空 | トップ | 大谷選手の満塁ホームラン »
最新の画像もっと見る