黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

無届介護施設で思うこと

2015年01月21日 | つぶやき

昨夜のクローズアップ現代

"無届介護ハウス”急増の影に何かを

興味深く観た

北海道では自宅の雪かきが年齢から出来なくなった高齢者が施設を利用する人が多くいる

人口34万人が生活する北海道・旭川市では無届の施設も多い

施設数が多い理由は格安の値段で入れる事で

3食付きで1月が68000円で生活が出来ると伝えられた

この施設で安く提供出来る仕組みとし

訪問介護が必要な人を事業所内に設ける事で訪問にかかる移動時間の削減

介護報酬が入る流れが伝えられる

施設の経営者は介護報酬が入ってくるのであれば この料金設定でやれますと語っていた

年金が少ない高齢者は安い施設でなければ入所できない

無届介護施設だけが悪いのではなく 制度にも問題が多いことを知る

 

シルバー産業という言葉は昔はなかったし 

最初聞いたときはすごい抵抗を感じたものだ

奉仕の精神が心底になければいけないと思うのは 古い考えなのか

ただ利益を目的に作られ経営されているいる施設も多いらしいことを知り

寂しく暗い気持ちになった




フレーム作成で気持ちをはらす

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設さまざま

2015年01月20日 | つぶやき

長い間お世話になった詩吟の先生が

施設に入られたと聞きお見舞いに行く

郊外の広々としたところに建つ

立派な介護付き高齢者向き住宅だった

残念ながら病院へ受診に出掛けて留守でお会いできなかった

旭川にも沢山介護施設が出来80件以上もあるらしい

中には無認可もあり 色々調べてからでなければ

良い施設ばかりではないらしい

母が入っていた施設はとてもよくて 幸せな最後を過ごすことができたが

家で最後を迎えることは難しい現在 今から心して調べておこうと思う



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には福来る

2015年01月19日 | つぶやき

"花とき”の新年会

善男美女?10名が集まり

たらふく食べ 大いにしゃべり 沢山笑った

しわと体重は増えたが 病気も吹っ飛び

沢山の福と元気をいただいて帰る




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い!

2015年01月18日 | つぶやき

旭川は晴れているが

今日も北海道は大荒れの所が多い

寒さはこれから本格的になるし 春はまだまだ遠いが

首を長くして待っている

今夜は詩吟師範会の総会がある

明日も明後日も予定があるが荒れた天気にならないといいなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしたくない日

2015年01月17日 | つぶやき

気力が萎え何もしたくない

フレームだけ1個作る

阪神大震災から20年経つ

鎮魂の祈りを捧げる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじが当たる勉強?

2015年01月16日 | つぶやき

今日のパソコンの勉強

「過去20年のジャンボ宝くじ1等の番号はこれだ! 」

20年間の統計 から

MODE関数を使って6ケタの各桁ごとにもっとも多い数字を 調べたりする

エクセルの勉強だった

 
そのほか OOUNTIF MAX関数など

旭川で7億円の当選者がでた

どんな人が当たったのか どのように使うのか想像し 楽しい勉強だったが

エクセルは覚えてもすぐ忘れるし難しい

テキストには

宝くじ 7億円か と思ったら

「多空くじ」だった ガク↘

計算通りとは問屋がおろさないが 校長先生のテキストが面白い

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩吟の初稽古

2015年01月15日 | つぶやき

詩吟の初稽古

一月も休んだので皆さん正月呆けのよう

それでも元気よくおめでたい

高砂・祝賀の詩・宝船・松竹梅などを吟じる

年を重ね 体の故障者続出 Mさんは胃潰瘍 Sさんは肩首の痛み

私もその仲間だが

吟じているときは忘れている

無理をしないで 頑張らないで 楽しく気楽に 詩吟を続けて行こう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発へのこころみ

2015年01月14日 | つぶやき


コープさっぽろが電力の小売りをはじめる新聞記事

脱原発へ再生エネルギーを中心とある

帯広に所有している大規模太陽光発電施設の他

他の再生エネルギーを買取るらしい

脱原発は絶対賛成であり 嬉しく思う 

今日は朝から太陽さんが部屋いっぱいに差し込み

気温もプラスなので暖房はいらないくらい

沢山太陽光を利用した発電施設や再生エネルギーが作られ

 原発再稼働はしないでほしい

今月の電気使用量333kwh

先月より86kwhも多かった

日が短くなり電気をつけている時間が長いのと

少しは正月料理を作ったせいもあるが

最近テレビを観る時間が多くなった

RED照明なのでもう少し節電しなければ・・・

早寝はできそうもないし

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモ・芋・薯・いも三昧

2015年01月13日 | つぶやき

最近は時間差の朝食で 大好きなトロロ飯が続く

毎年届く長芋はほとんど私が一人で食べてしまう

暮には静岡の旅友さんからサトイモが届いた

夫はヌルヌルが嫌いなので これも一人で頂く

姪夫婦から届いた干し芋のおやつ

毎日毎日いも三昧

好きなジャガイモは控えているが

つい食べ過ぎて お腹が張り 失礼 してしまう

ゴメンナサイ

運動不足も重なり 体重も



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人おめでとう!

2015年01月12日 | たより

成人の日

今年は新成人が126万人で昨年より5万人増えたそうである

21年ぶりの増加で喜ばしいいことだが 人口に占める割合は1%に満たない

孫も新成人になった

電話すると今着付け中とのこと

若いっていいなあ 爺婆も嬉しい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする